みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  先進工学部   >>  口コミ

千葉工業大学
出典:Llhoi2013
千葉工業大学
(ちばこうぎょうだいがく)

私立千葉県/津田沼駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.74

(378)

先進工学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(36) 私立大学 861 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
3631-36件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    先進工学部未来ロボティクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学は設備やカリキュラムが大変充実しているので、その点で困ることはないです。学科はロボット系なので、機械系、電気系、情報系と同時に幅広い分野を学ぶことができ、分野にとらわれず伸ばしたい力を自由に伸ばせる環境が揃っています。また、とても広い分野を学ぶので就職活動の際にも、理系専門職であれば選択肢がかなり広く、企業側にとっても喜ばれる印象がありました。ただ難点は、広い分野を学ばなければならないので、時間があまりとれない感じがあります。友人は多くできると思いますが、女性は非常に少ないので恋人を探すならほかの学科をお勧めします。
    • 講義・授業
      良い
      教授陣が大変有名な方々がそろっているので専門的で、先進的な講義をしてもらえます。また、その内容も演習などが多く手を動かして学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      非常に有名な教授の研究室で、先進的な技術を学べます。また、そういった研究室は企業との繋がりもあるので、国や有名企業と共同研究・開発をする機会が多くあります。その点では就職活動で、圧倒的に有利になりますが、逆に在学中の時間が非常に制限されると思います。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職実績は、多くあります。研究開発のプロジェクトなどに積極的に参加していれば、大手企業であっても就職はあまり苦労していない印象です。そうでなくても、大学側からのサポートが厚いので問題ないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は、津田沼駅の目の前なので通学しやすく、東京までも30分以内で出れるので、最高だと思います。津田沼駅の周辺は店なども多く、生活に必要な買い物で苦労することはないです。
    • 施設・設備
      良い
      大学自体が、非常に裕福で頻繁にビルを建てたり、建て替えたり設備を導入したりしていましたね。そういった設備の点で困ることはないです。また、設備は工作機械が充実してるだけでなく、1千万円以上のシミュレーションソフトや設計ソフトなどを自由に使うことができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学ばなければならない分野が多いので、時間が十分にとれるとはかぎりません。その点もあり、ほかの学科との関わりはあまりないので、友人を多く作るなら積極的にサークルに参加などすれば良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養科目はありますが、1年時から専門科目(機械設計・加工、電気回路、制御、プログラミングなど)を学ぶことになります。普通に単位を取っていけば、3年時にはほぼ単位を取り終わり研究活動に注視することになります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      システムエンジニア
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      プロジェクトで、企業とシステムの開発を行った経験もあり、人のためになるシステム開発を行いたかったからです。
    • 志望動機
      ロボット技術を学びたくて志望しました。当時はできたばかりの学科でしたが、有名な教授陣がそろっていたこともあり、入学を決めました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦だったため特に対策は行いませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181916
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    先進工学部未来ロボティクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実際にロボットを製作しながらロボット作りに必要な技術を学べるという点は,非常に魅力的であると思う.また優れた教授たちに教えてもらえるのが良いと思う.他学科や世間から見ても一目置かれた学科であり,よい人材が集まると思う.
    • 講義・授業
      良い
      ロボットの製作だけでなく広く工学的な技術について学べるため,やる気がある人にとっては非常に良いと思う.技術系だけではなく哲学等の教養科目も充実しており,マネジメント系の授業は非常に有用であった.
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやりたい研究をやらせてくれる研究室が多く,やる気さえあれば非常に充実した研究室生活をおくれると思う.研究費については研究室ごとにまちまちであるが,だいたい必要な分は支給される.
    • 就職・進学
      良い
      様々な大企業への推薦があったり,インターンシップの斡旋が充実しているなど,就職に力を入れている学科であると言える.
    • アクセス・立地
      良い
      津田沼駅はとても電車でのアクセスが良い駅であり,通学しやすい.また大学の周りも発展しており,とても便利である.
    • 施設・設備
      良い
      非常に高機能な3Dプリンタ等充実した設備を有しており,研究には困ることが少ないと思う.また,学科専用の教室やスペースがあり,優遇されていると感じる.
    • 友人・恋愛
      普通
      主に学科内でのグループワークを行う授業が多く,友人が増えやすい印象.ただ工学部の中でも女学生が少なく,学科内でのカップルは期待できない.
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初からロボットの製作を行い,ロボットに興味を持たせる授業だった.3年次から研究室に配属され,専門の研究を行い始めた.
    • 所属研究室・ゼミ名
      菊池研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      小型のロボットに特化した研究室である.教授は学生に親身に指導してくださり,よい環境であった.
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      時計メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      時計の製作に関わりたいと思っていたため.
    • 志望動機
      今後重要になってくるであろうロボット技術を学ぼうと考えていた.
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の勉強をずっとして,備えていた.
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181832
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    先進工学部未来ロボティクス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ロボットを作りたいという人にはお勧めです。一年生の頃からロボット作りができますし、長期休暇の間にそういったプロジェクトもあります。しかしサークルをしたいのであればあまりおすすめできません。
    • 講義・授業
      良い
      工業分野に関してはそれに特化した人顔多いと思います。またやる気があれば力を貸して下さる先生も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      新習志野校舎も津田沼校舎も駅から近いです。新習志野後者は徒歩8分、津田沼は徒歩5分もかかりません。二つの校舎間を移動する学バスなるものもあります。
    • 施設・設備
      良い
      学生工作室などものづくりをするには適している施設やジムなど体を動かすことができる場所もあります。ラウンジや談話室も多いので休憩時間に集まって友達と話したり勉強することができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      工業大学なだけあって男性が多いです。恋愛に関しては男性の方は難しいと思います。友達は増えました。他学科の人と授業が同じになることもあるのでそこで友達が増えたりもします。
    • 部活・サークル
      普通
      部活、サークルには参加していないのでなんとも言えません。しかし、サークルをしている友達に話を聞いてみると創作系の部活やサークルは学園祭なので作ったものを売り出したりするそうでとても楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ロボットについて深く学べます。最初は真似からという学び方です。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      一学年の頃からロボットづくりができると聞いたからです
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の先生にたのみ面接練習をひたすらしました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85245
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    先進工学部未来ロボティクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が中学生の頃から学びたかったロボットの分野をとても詳しく学べた。教授も厳しさの中に優しさを持ち合わせており、卒業、就職までとてもお世話になりました。
    • 講義・授業
      良い
      ロボットを学ぶことができる少ないであり、専門的に学ぶことができた。
    • 就職・進学
      良い
      日本屈指の就職率の高さを誇り、とても満足のいくサポートがあった。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩1分でつき、夜遅くまでの研究もできた。また、学校の周りには飲食店が多く学校帰りに友達と寄ることもできよかった。
    • 施設・設備
      良い
      ジムや図書室をはじめとする多くの施設が内蔵しており、満足のいく学校生活をおくれた。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分は校内での恋愛ができなかったが、この学校の生徒は良い人がおおく、とてもよい友好関係を築けた。
    • 学生生活
      良い
      自分は他校のサークルに属していたが、学園祭や、新入生歓迎会はとても盛り上がっていたと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ロボットを作ることにあたってのプログラミングや骨組みの作り方。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      中学生のころに父に教えてもらいながら作ったラジオや動くプラモデルの思い出が忘れられず、好きなことを仕事にできれば良いと思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:891822
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    先進工学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もう少し改善点があります。トイレを綺麗にすることや授業に集中していない人が目立つのでしっかりして欲しい
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすくていいです。ユーモア溢れる先生が多くいるので最高っす
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの研究室があり自分の学びたいものをきちんと学べます。どの研究室も良いです
    • 就職・進学
      良い
      講師の方がやさしくていい。また教室が綺麗なので授業に集中できます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅チカなので満足です。大学が終わったあとに色々な場所に出かけられていいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は私立の大学なので多少は綺麗ですがトイレが汚いのがbatpointです
    • 友人・恋愛
      普通
      勉強に集中する仲間が多くいます。しかし集中しない人もいるので、、、
    • 学生生活
      普通
      最近はコロナで少ないです。またサークルは沢山あるのでとても迷いますがどれもいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から4年まではとにかく授業をこなしていればなんとなかるのでいいです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      とりあえず行ける場所に行ってみたらここになってました。みんな来てね
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    感染症対策としてやっていること
    消毒と検温をしないと学校内に入れませんなので検温をしっかりしてください
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867362
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    先進工学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      食品、化粧品、製薬などの業界に興味を持っている人であれば生命科学科は向いてると思う。しかし、この業界で研究がしたいと思っている人はそれに適した学部がある大学に行ったほうがいい。(例:食品→農学、化粧品→化学、製薬→薬学)
    • 講義・授業
      良い
      生物について幅広く学べる。遺伝子、タンパク質のようなミクロなものから、生態系のようなマクロなことまで学習できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生後期で研究室を選択し、3年生から研究室に入るため、研究できる期間が他大学より長い。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高く、また、就職課があり、面接練習やESの添削をいつでもやってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は総武線の津田沼。駅から歩いて3分。
      学校の周りには居酒屋が多く学校帰りにいつでも寄れる
    • 施設・設備
      良い
      研究設備が充実している。また、誰でも使用できるスカッシュのコートがある点は珍しいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      工業大学ということもあり女性が少ないが、生命科学科は女性が多い方ではある。
    • 学生生活
      普通
      サークルより部活が多く気軽に入れるものが少ない。サークル、部活に入る人も多くはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物学がベース。生化学、生体分子学、微生物学、生理学、医薬品生産技術など
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校時代研究を行っており、将来的に生物と化学の視点から研究を行いたいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:707689
3631-36件を表示
学部絞込

千葉工業大学のことが気になったら!

基本情報

住所 千葉県 習志野市津田沼2-17-1
最寄駅

JR中央・総武線 津田沼

電話番号 047-478-0208
学部 工学部情報科学部社会システム科学部創造工学部先進工学部

千葉工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉工業大学の口コミを表示しています。
千葉工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  先進工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾

千葉工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。