みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  先進工学部   >>  口コミ

千葉工業大学
出典:Llhoi2013
千葉工業大学
(ちばこうぎょうだいがく)

私立千葉県/津田沼駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.74

(378)

先進工学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(36) 私立大学 861 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
3611-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    先進工学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境は整っているが、いかんせん進学率が低いことと、やる気のある学生が少ないため、4点とした。教授も、数は少ないが面白い題材の研究室が揃っていて、レベルの高い教育が受けられる環境であると言える。
    • 講義・授業
      良い
      先進工学部のため、生物学的な発生学などの授業は少ないが、代わりに遺伝子工学系の授業が多い。足りない分野については、研究室に入ってからでも十分にフォローできる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期から配属となる。希望の研究室に行けるかどうかは、累積GPAにかかっており、成績の良い人は選び放題だが、あまり良くないと希望の研究室に入るのは難しい
    • 就職・進学
      良い
      私は就職は考えておらず、進学を希望しているため就職についての情報収集はしていないためあまりわからない。進学者が少ないので内部進学であれば楽勝
    • アクセス・立地
      良い
      津田沼駅、新習志野駅からどちらのキャンパスも五分以内で着くとても立地が良い。とくに津田沼は、駅から2分ほどで着く。
    • 施設・設備
      良い
      学科専用の実験室、次世代シーケンサー、ミリQなど、必要な機材が多く揃っている。NMRや、高い顕微鏡も所有している。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係や恋愛関係は、それぞれ個人で異なるため私が学生全員を知らずに何か評価できることではないと考える。
    • 学生生活
      普通
      部活動も、それぞれの部活で変わると思うが、入るのは簡単だったがなかなかやめることができず、また先輩たちのスタンスに疑問と反発しか浮かばない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生命科学全般。1年のときは教養が多く感じた。実験は2年から。3年になると研究室配属となる。卒論は書かなくても、報告書をまとめれば良い
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409201
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    先進工学部知能メディア工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      選択肢が広いため同校の中では良い方の学科だと思う。また、女子の人数もおそらくいちばん多い。(それでも他校と比べると少ないが)
    • 講義・授業
      良い
      様々な講義があり自分の好きな講義を取れば好きなことを学べます。
    • 就職・進学
      良い
      工業大学のため、就職率は高いと聞いています。進学実績は、分かりません。
    • アクセス・立地
      普通
      1,2年次は電車通学でないと少し大変。3,4年次は駅チカで楽。
    • 施設・設備
      良い
      1,2年次はジムがあり学食も広いため設備は良いと思う。3,4年次はまだあまり行っていないため分からない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      工業大学のため、男子が多く恋愛はあまり期待しない方が良い。サークルは沢山あるため好きなものを選べる。
    • 学生生活
      普通
      自分はあまりサークル活動をしないためそこまで詳しくはわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインの事やプログラミングの事、音響の事など幅広く学べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分は昔から音楽が好きで音響の事に興味があり面白そうだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724906
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    先進工学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学に入るまで想像していたような授業選択は1年2年でほとんどなく取れる授業のほとんどが必須になってくるが教授なども優しいため授業は易しい
    • アクセス・立地
      普通
      1、2年の主なキャンパスは駅からは近いが周辺に何もなく遊びずらい。だか少し出れば海浜幕張に行けるためまあ普通。3.4年で主に使うキャンパスは駅からも近く周辺も発展していてさまざまなお店があるために利便性が良い
    • 施設・設備
      良い
      食堂は勿論のこと購買もあり自販機も多くあるので飲食には困らない、そして教室も空調が効いているため快適に授業を受けることができる。さらに学校内にジムのような場所や誰でも使用できるスポーツ施設、シャワーもあるため授業の合間などに遊べる
    • 友人・恋愛
      普通
      学科、学部が多いだけありサークルに所属すると様々な友人ができるが工業系がメインの大学なため男性が多く彼女を作りたいと思う人はやめておいたほうがいい
    • 学生生活
      普通
      文化祭が年に2回もあり強制ではないがハロウィンイベントやスポーツイベントなどもちょくちょくやっている
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466501
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    先進工学部知能メディア工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一つのことだけではなく、音響、プログラミング、デザインについて広い範囲の学びができることが魅力的だと思います。
      ○○分野について学びたいと思って入学しても、他の☆☆分野を学ぶことで新しい考えを身につけることができます。
    • 講義・授業
      良い
      音響、プログラミング、デザインの3つの分野を学ぶことができます。
      一見この分野には繋がりがないように見えますが、学べば学ぶほど各分野の繋がりを理解することができ、自分が学びたい分野にたいする理解を深めることができます。
    • 就職・進学
      普通
      まだ詳しくはわかりませんが、2年次に企業の方を招いた講演会がありました。
      そこでは就活での動き方や学生時代にやっておくべきことなどを学ぶことができました。
    • アクセス・立地
      良い
      1.2年次に通う新習志野キャンパスは新習志野駅から徒歩10分ほどです。
      3.4年次に通う津田沼キャンパスは津田沼駅から徒歩5分ほどです。
      キャンパス間を学バスが繋いでいるので、移動が楽です。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に設備は全て綺麗です。
      エレベーターがあるので高層への移動が楽です。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いわけではないので、学科内で友人をすぐに作ることができます。
      友人を作るためにわざわざサークルに入る必要はありません。
    • 学生生活
      良い
      学友会が定期的に学生間の交流イベントを開催しています。
      ここで他学科の友人を作ることができます。
      また、サークルは体育会系、文化系合わせて70を超える数があります。同好会もあるので自分に合う団体を見つけることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は3分野について広く浅くなんとなくのイメージを固めます。
      二年次には3分野について少し深く学びます。この時期から自分が行きたい分野をなんとなく決め、とる授業を自分で決めます。
      1年生の時は全て必修なので、自分でカリキュラムを組む必要はありません。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      音響とデザインに興味があったため、二つの分野を同時に学ぶことができる知能メディア学科に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:965902
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    先進工学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生命科学科は、生物だけでなく、生化学では化学、生物物理学では物理、生態学では地学についての知識もあり、
      複合的に学び、それらを生物学的なアプローチを行うため高校までの生物以外の学びもかなり活きてくる。
    • 講義・授業
      良い
      講義によるが、オンラインだけしかないものもある。
      そして、受講人数の関係上かなり密になっている講義もあり、5人がけの席に5人でギッシリで感染対策が心配。
    • 就職・進学
      良い
      有料の資格用の講座が開講されており、進学実績7位であるだけある。
    • アクセス・立地
      良い
      新習志野キャンパスの最寄り駅は、京葉線の新習志野駅で、バスだと千葉工大前のバス停があります。
      駅からだと徒歩10分、バス停からだと徒歩7分ぐらいかと。
      道中には、ミスターマックスという複合施設もあり便利。
    • 施設・設備
      良い
      棟が多くあるため、棟毎の差が激しく
      小中高のような狭い教室もあれば、大学らしい大講堂もあり、様々。
    • 友人・恋愛
      良い
      オンラインだけで活動してるサークルもあり、コロナ禍でも楽しめると思う。
    • 学生生活
      良い
      学内のイベントにおいては、参加人数の制限があるため早い者勝ち。
      サークルは非公認のサークルもあるため、Twitterで検索してみると良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、生物学とそれ以外の基礎について学び、他にも英語や論文の書き方、スポーツ科学など、多くの大学生活に役立つ教養科目の勉強ができる。
      英語に関しては、実用的でとても良い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      生態学の分野に興味がありました。
      他大学の生物とは異なり、より遺伝子などのミクロな視点でみている。
    感染症対策としてやっていること
    最近はオンライン授業は減りましたが、 その分多くの教室を使用しているようで、定員72名の教室に64名で、かなり密で友達と隣になることや、空いてる席に詰めて座る場面も多く見られる。 消毒液は多く置かれているが、教員によって対応も異なり、 換気扇もまわっていない時の方が多いため気をつけた方が良いだろう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:870976
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    先進工学部未来ロボティクス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても楽しく学ぶことができる学科ですがしっかり学習しておかないと3年にあがるときに苦労します。あと、学科内での恋愛はせずに他大学やバイト先でしましょう
    • 講義・授業
      良い
      先生方の教え方がとてもわかりやすく、さまざまな事が学べることもあってとてもいいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても設備が充実していて、充実した学習環境が整っています。
      また、2年の後期からゼミが始まります
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績はいいですが大手への入社は難しいと考えられます。なので上のランクの大学に進学してから社会にでることをおすすめします。
    • アクセス・立地
      良い
      どちらのキャンパスも付近にJRの駅があるので交通の利便性はとてもよいと思います
    • 施設・設備
      普通
      学科の設備はとても充実していて安心した学習環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても充実すると思いますが同じ学科内で付き合うのはやめといたほうがいいです
    • 学生生活
      良い
      サークルは大学でたくさんあり多くの体験ができるのでいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ロボットのプログラミングやロボットが現代にもたらす影響などです
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔からロボットの分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817388
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    先進工学部未来ロボティクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的には悪くない学校だと思う。、4年間とても楽しかったし、色々教わったと思う。場所的にも全然悪くないと思う。
    • 講義・授業
      良い
      結構役に立つ内容だけど、もっとしっかりした教育をしてほしい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生は優しくて、何でも知ってる、凄い人だけど、教えるのが下手。
    • 就職・進学
      普通
      しっかりしているだけど、もっと関東地方で就職できるように求人票がほしい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅に近くて、とても便利で、何でもある。通学しやすいし、住みやすい。
    • 施設・設備
      良い
      購買は何でもあるので、結構お世話になった。とても便利だと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子が少ない、恋する時間はない、勉強が忙しい。部活は充実していた。
    • 学生生活
      普通
      毎年の大学祭は楽しかった。どんどん大きくなっていたような気がする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にロボットに関する先端技術や知識を勉強している。とても厳しい学科だけど、達成感は凄く大きい。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      FAロボット業界の設計開発職に就いた。
    • 志望動機
      子供の時からロボットが好きで、将来ロボットを作る仕事に就きたいから、この学校を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535057
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    先進工学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生物系の勉強をしたい方にとってはよいですよ! 先生もすごいかたが多いです。ただ化学を勉強したい人はやめたほういいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生は東大卒などすごい方が多く細かいところまで教えていただけます。実験もあり、実験では先生やアシスタントの方が丁寧に教えてくれるので充実してます。河合先生が行う講義が楽しいですよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は全部で10個あり1つあたり定員が10人前後ですね。どの研究室もテーマがすごくよくてどれにしようか迷うくらいです! ただ、生態系の研究室が少ないので生態学を学びたい方は他の大学を考えた方がよいです。
    • アクセス・立地
      良い
      1.2年生の使う新習志野キャンパスは新習志野駅から徒歩6分と近く、海も近いし少し歩くと幕張新都心があります。新習志野キャンパスは緑多く広いです。3.4年生の使う津田沼キャンパスは津田沼駅から徒歩1分と目の前にあります。
    • 施設・設備
      良い
      講義質は多く、学食は安くておいしいです。また、トレーニングルームもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380945
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    先進工学部未来ロボティクス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      電気電子回路、プログラミング、機械設計などロボットを作るために必要な知識が満遍なく学べます。
      自分に合った分野が何なのか知る手掛かりとなると思います。
      また学科の雰囲気としてはロボット好きなどちらかと言うとオタクの人が多くいます。好きなジャンルが同じであれば打ち解けるのにもそう時間はかからないでしょう。
      英語を学ぶのにもとっても適している環境でもあります。微積の授業では基本的に英語でノートを取ったりテストの出題も全て英語となります。これから先のグローバル化を考えても良い機会だと思います。
      サークル活動も盛んで学祭ではそれぞれの演し物に全力を尽くして臨めて楽しいです。
      また学科としては新校舎で授業を受けれて、工作室などの施設も充実しておりますので、いつでも自分の考えたパーツ作りや勉強環境が整っております。
      更に得意な分野を伸ばすにはそれぞれ3年から研究室に配属になるので自分に合った研究室を選ぶとより深い技術を学べる大学です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中小企業/機械設計職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341632
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    先進工学部未来ロボティクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      未来ロボティクス学科には専用の工作センターがあり、工作機が豊富にあるので、気軽に工作をすることができます。授業でロボットが作れることも良い点です。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目の授業は面白いです。ただ、課題が多く、サークルなどを始めると胃が痛くなります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生から始まるらしいです。場所によって差や、やること内容も全然違います。
    • 就職・進学
      良い
      入ってからすぐにキャリアデザインという就職活動向けの講義が始まります。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは2つありますが、両方とも駅から徒歩10分ほどで行けます。
    • 施設・設備
      良い
      運動場や、トレーニングルームがあります。トイレがとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はサークルに入らなくてもそれなりにはできます。恋人は工業大学なので厳しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ロボットなので、回路から機械、プログラムまで幅広く学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:265936
3611-20件を表示
学部絞込

千葉工業大学のことが気になったら!

基本情報

住所 千葉県 習志野市津田沼2-17-1
最寄駅

JR中央・総武線 津田沼

電話番号 047-478-0208
学部 工学部情報科学部社会システム科学部創造工学部先進工学部

千葉工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉工業大学の口コミを表示しています。
千葉工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  先進工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾

千葉工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。