みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  神田外語大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

神田外語大学
出典:あばさー
神田外語大学
(かんだがいごだいがく)

私立千葉県/海浜幕張駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(352)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(348) 私立大学 341 / 1830学部中
学部絞込
34861-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容や留学制度も充実していて、自分から積極的に学べる環境が多かった。サークルも思い出がありこの大学に入って本当に良かったと思う
    • 講義・授業
      良い
      語学だけではなく国際的な環境問題や人権問題など幅広く学ぶことができた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミには所属しない代わりに国際文化や国際問題の授業を多く受講することができるのが良かった。
    • 就職・進学
      良い
      職種別に担当の先生がいて質問などがしやすかった。情報もたくさんあり面接練習などもしていただける。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅から少し歩くが立地は良かった。大学周辺も比較的静かだった。
    • 施設・設備
      良い
      校内はとても広く施設も充実していた。特に語学を学べる環境は充実していて学ぶ意思が強ければ伸びる。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じように考えを持っている友人同士仲良くなれてお互い刺激し合えるのはとても良かった。女子が8割くらいなので学内での恋愛は期待しない方がと思う。
    • 学生生活
      良い
      他国のダンスなどのサークルが充実してるイメージ。特にスポーツが強いわけではないので新しく始めやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年生の頃は語学の必修の授業が大変多く、課題も教科ごとに多かった。3年からは学びたい分野の授業を取ってゼミに入らなくてもよく代わりに授業を決められた数を受講する。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      全日空商事デューティフリー株式会社
    • 志望動機
      キャンパス見学に行って説明してくれていた方がとても堂々としていて魅力的に見えた。学内の施設も充実していて語学を伸ばせると思いここ以外は考えなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564372
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      海外に興味があったり、将来海外に拠点を置きたい、海外に携わる仕事をしたい、と考える人にはとても良い場所だと思います。日本にいて身近に海外を感じれながら勉強できる場所だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブの先生による授業が多かったのでリスニング力の成長が著しいと思った。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      所属していたゼミ活動は自分たちの興味ある事についてとことん調べ、中間発表などを活動中に行いとても興味深かった。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターも充実しており、いつでも相談に乗ってもらえるし、先輩達の情報なども沢山保管されているので企業を調べるのにとても役立った。
    • アクセス・立地
      普通
      少し駅から遠い気がする。 駅の周りは徐々に開発されてアウトレットモールやイオンなどもあるので充実している。
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても良い。新しく出来た8号館にはカフェが入っていたり、図書館がある7号館では海外の文化か学べるスペースもあり、異文化交流が出来る場所になっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      外大のため、色んな国の文化を体験できるサークルが沢山ある。また留学生も多いので交流できる。
    • 学生生活
      良い
      ほとんどの人がサークルに入っており、学園祭ではサークルに所属していない人達も出し物をしたりして賑わっている印象がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基本的な英語、文法や概論、あとはプレゼンテーション、ライティングなどエッセイを書いて英語力を高めます。 2年次からは自分の興味がある分野について勉強していきます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      新卒ではアパホテルに入社しました。 退社した後はハワイに渡米し、1年半インターンをしていました。
    • 志望動機
      とにかく英語を勉強したくて探していたところ、専門学校の方を最初に見つけ、そのあと大学もあることがわかりました。 毎日生の英語に触れられて勉強できる事に魅力を感じ進学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536217
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部イベロアメリカ言語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ネイティブの先生が毎日、授業時間を除いて滞在してくれる施設があるので、本気で語学を学びたいと思う方にはちょうどいい大学。特に英語を学ぶ環境には特化していると思う。
    • 講義・授業
      良い
      専攻語を母語とする国や地域の勉強はもちろん、他の国に関する知識も得られる。内容も授業中に不明点があった際には授業後や講師の空き時間に聞きに行きやすい環境であった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次からゼミに入ることができるが正直どのゼミに入るべきかわからない生徒も多い。その為、2年次向けに公開ゼミを開催したり、ゼミの講師や所属性による説明会が開かれていた点はとてもよかった。
    • 就職・進学
      良い
      サポートセンターがあるので就活に迷った時はそこに足を運べばいい。面接の練習も予約すれば担当の方が行ってくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から学校まで徒歩だと20分ほどで立地が良いとは言えない。授業開始時間間際の電車だと大変。ただ都会ではないので広い土地に高くない校舎がある環境は、自然に囲まれておりとても良かった。
    • 施設・設備
      良い
      語学勉強に特化した施設が多い。和室もあるので、お茶や日本楽器を学ぶこともでき、留学に行く生徒にとってはいい話の土産になるし留学生にも喜ばれる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば確かに友人や恋人はできるとは思うが、名ばかりのサークルやクラブが多いイメージ。ほとんど飲みサーだった。部活動もあり、サークルやクラブより規律は厳しいがその分しっかりとした活動ができた。
    • 学生生活
      悪い
      いべんとは充実している。ハロウィンには仮装する人が多く、浴衣デーも浴衣を着て授業を受ける生徒が目立った。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次は必修が多く勉強の毎日。3年次から必修が減るので自分が興味があるほかの分野の授業にも参加できる余裕が出てくる。
    • 就職先・進学先
      IT業界のエンジニア
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:494751
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語教育にもってこいの大学だと思います。語学学校のようにみえますが、他授業も教育課程や児童英語など、充実した内容の授業が多いです。 ただ、当時はネイティブの講師に良し悪しがありました。 内容はうすいが、とにかくテンションで授業をやっている方も中にはいました。 当時より今の教育環境のほうが整っているかと思います。 私が在学中はまだ色々と試行錯誤のような感じでした。施設、留学支援、授業内容ともに、今は改善されているかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授はみなさん素晴らしい方ばかりでした。特に国連等に勤めてた方の授業はとても興味深かったです。 また、日本人が苦戦する英語の発音も、英語音声学という講義で、理論から学べ、ネイティブに近い発音を手に入れたかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      よくある卒論ですが、書かなくても、ある程度研究学科の単位をとれば卒業できます。 私はゼミは取得せず、自分の専攻の研究学科を多く受講しました。本当に楽しく受講してたのを思い出します。
    • 就職・進学
      良い
      時期になってくると、様々な就職セミナーが開催されます。面白かったのが、航空会社を希望している人向けの講義が何回かあったことです。実際に勤務してる方からの授業もあり、とても勉強になりました。
    • アクセス・立地
      良い
      海浜幕張駅が最寄りです。駅からけっこう歩きますが、近くに三井アウトレット、イオンがあり、放課後の買い物に困りません。 飲み屋なども様々あり、ネイティブの講師ともワイワイしていました。 ただ、通学路の途中に、クマバチがいる道があります。3?4匹は飛んでてちょっと怖かったです。
    • 施設・設備
      良い
      英語しか話しちゃいけない場所がありました。 初めましての学生ともわいわいボードゲームをやったり、ネイティブの講師も混ざってきたりして、自然な英語を学べます。 どの施設も全体的に綺麗でおしゃれです。
    • 友人・恋愛
      良い
      外国語大学ってこともあり、みんなサバサバしていて、どんな人でも受け入れる姿勢が学生にあったかと思います。留学生を支援するサークルなどもあり、来日当日に成田空港まで迎えにいったり、休日グループで遊びにいったり、けっこう留学生と恋してる方は多かったです。(その後国際結婚した人もいますよ)
    • 学生生活
      良い
      学校自体が広いので、のびのびサークル、部活動をしています。異国の文化を取り入れたサークル、部活が多いので、参加するのも文化祭でみるのも楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次はとにかく英語で聞く、話す、書く、読むの繰り返しです。まったく英語が話せなくても、毎日ネイティブの授業を受けているうちに、夢までも英語でみるようになってきます。 3、4年になると自分の興味のもった分野をより深く学びます。英語学を極める方、国際情勢について学ぶ方、宗教、異文化、国際ビジネスなど、様々な分野があります。
    • 就職先・進学先
      英語教育の方面に進みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492892
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実践的な英語のスキルを身につけたいと思っている人にとってはとても良い大学です。必修授業は英語のみで行われ、外国人講師も多くいらっしゃいます。授業外でもネイティブスピーカーと英語で会話を楽しむための施設が充実しているため、コンスタントに英語を使う機会があります。また、留学生も多く在籍しており、英語で日本語を教えるなど、他では経験することの少ない体験もできます。教員免許や児童英語教員、日本語教師の資格を取得するための課程も充実しています。TOEFLやTOEICなどの資格取得にも力を入れているため、就職に有利な点もあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目は授業の全てを英語で行うため、必然的に英語を使う機会が多くなります。そのためあまり意識せずとも話す、聞く、読む、書くスキルが上がっていきます。英語だけでなく一般教養や第二言語の科目も充実しています。さまざまな分野の専門的な知識を持つ講師が講義をしてくれるため、英語以外にも社会に出て必ず役立つ知識も身につけられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年次からは言語研究、コミュニケーション研究、総合文化研究、地域・国際研究の4つから関心のあるコースを選択して履修していきます。三年次で本登録、四年次でゼミに配属となるのですが、現在私は二年なのでゼミについては詳しくアドバイスできることがあまりありません。そのため3点の評価をつけました。
    • 就職・進学
      良い
      航空会社や旅行代理店、外資系企業への就職実績が多くあり、大手のANAやJALから内定をいただいている先輩もいらっしゃいます。大学の職員によるサポートも充実しており、安心して就職活動ができると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は京葉線の海浜幕張駅か総武線の幕張駅で、そのどちらからも歩いて10分程度なので通いやすい立地にあります。総武線、京成線の幕張本郷駅からはバスも出ているのでそこからも簡単に通学できます。海浜幕張駅は大きな駅なので商業施設もたくさんありますし、大学の近くにはとても大きなイオンモールがあります。
    • 施設・設備
      良い
      授業ではiPadを使用するのですが、学内ではどこでも専用のWi-Fiが完備しているので通信料を心配することはありません。昨年作られたばかりの8号館はとても綺麗で、棟内はまるでアメリカのような雰囲気です。その建物内では英語のみを使用することが決められていて、みんな英語での会話を楽しんでいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年次はおよそ20人程度の少人数で必修科目を受けるため、友人は比較的すぐにできます。神田外語大では自分の意見を積極的に話すことが求められることが多く、誰でも気軽に話せるような雰囲気があります。
    • 学生生活
      良い
      学内ではサークルが活発に行われており、外語大だけあって海外ボランティアや日本語を教えるなどユニークなサークルが多い印象です。秋には学園祭が開催されるのですが、学科ごとの出店やサークルの発表などの他に、芸能人によるトークショーなどが行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修科目の割合が多く、その全てが英語のみで行われます。もちろん一般教養なども学ぶことができます。二年次から自分の関心のあるコース研究を選択し、そのコースに含まれている授業を履修することが多くなります。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491338
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を振り替えると、充実した四年間が送れたと思う。外国語を学びたい学生にとっては、海外からの留学生が多く、学生自身の留学制度も非常に充実しており、リアルな外国語を学ぶ環境にあった。また、校内には日本語禁止のエリアが多数あり、日本人の学生同士でも外国語を話す習慣がついていた。
    • 講義・授業
      良い
      全体的に課題は多かった。しかし課題が多いおかげで、講義についてより深く理解することができた。そして、国際的な分野の最先端で動いている講師たちが揃っているので、とても勉強になった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは加入していなかったので具体的にはわからないのだが、ゼミの種類が少なく、入りたいと思うものがあるかどうか不明
    • 就職・進学
      悪い
      私の就職活動は、特に大学のサポートを得ることなく自分で動いた。しかしサポートを求めれば、きちんと面談をして親身に探してくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はJR総武線各駅幕張駅、京成幕張駅、JR京葉線海浜幕張駅。どの駅からもだいたい歩くと10分程。学校のまわりは高校や他の大学もあるので治安もいい。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては、次々と新しいキャンパスを建築しており、テレビドラマの撮影で使用されるほど美しく特徴的。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係は、みんな仲良くできてすごく楽しい。明るい学生が多いので、校内でも笑い声がたえないにぎやかな学校。
    • 学生生活
      普通
      サークルについては、入るサークルによっては学校の授業に支障をきたすほど忙しく活動しているものもあったので、入るときにきちんと見極めた方がよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      四年間でしっかり勉強をすれば、ある程度の語学力は身に付けることができるはず。筆記よりも会話力を伸ばしてくれる大学であると思うので、使える語学が身に付く。
    • 利用した入試形式
      大手鉄道会社の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412161
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    外国語学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年次に英語をみっちり学習するため、2年次以降の研究を決める際に役立つ。英語以外の科目の充実さと英語専攻の学科に劣らない程英語学習に力を入れている点。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容の幅が広く、自分の興味のある科目が選び易い。講義形式のものから参加型の授業まで幅広く用意されており自分の学習スタイルに合ったものを選べるため授業そのものがストレスになることがほとんどない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室、ゼミには所属していないので自分ではわからないが、ゼミを持っている教員の授業は総じて興味深く、また授業の質も高いと感じる。
    • 就職・進学
      普通
      進学相談をする施設が学内にあり、比較的教員も揃っているのでいつでも気軽に相談することができる。就職活動中はかなり利用した。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から徒歩15分かかるので少々不便であると感じる。立地は悪くないが学校から一番近いコンビニまで徒歩5分ほどかかる。
    • 施設・設備
      良い
      英語しか使うことが出来ない施設があり、学年や学科問わず利用できるので、英語学習に力を入れたいときに非常に役立つ。その施設にはネイティヴの教員が常にいることも魅力である。
    • 友人・恋愛
      良い
      英語の授業をクラス単位で行なうため、クラスメイトが仲良くなりやすい。1年生のうちはクラス授業がほぼ毎日のようにあり、友達は作りやすい環境である。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は活発であると感じる。ミーティングに一般教室の使用が許可されておりサークルメンバーが集まりやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語をメインに論文の書き方など大学で必要な知識。2年次は英語とパソコンの使い方など。3年次以降は自由に自分の興味のある勉強ができる。
    • 利用した入試形式
      大手自動車販売会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413490
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業が英語っていうのもあるけど先生がすごい親身になって教えてくれるからちゃんと英語が自然と身に付く。カフェテリアのご飯がすごいおいしかった笑笑
    • 講義・授業
      良い
      先生がちゃんと身に付くまで親身になって教えてくれるから、すごい良かった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室というよりはプレゼンの練習をしたいときに、色々な場所でできて良かった
    • 就職・進学
      良い
      私の先輩や同級生たちは結構みんないいとこに入っています。私は海外で働くか日本で働くかでとても悩んでいたのですが、先生や周りの人たちが色々な企業を教えてくれたり、色々なシチュエーションでのメリット、デメリットをしっかり教えてくれました。
    • アクセス・立地
      良い
      多少めんどくさいなって思うことも結構ありましたが、そこまでひどく離れてるわけでもないので問題はないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実してると思います。
      カフェテリアが特にすごい色々な国のご飯が食べれるので、すごい楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実践的な英語を学びます。学科によって多少そこの誤差はあると思いますが。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381632
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語をもっと勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学です。先生方も生徒もみんないい人でとてもいい大学です
    • 講義・授業
      良い
      先生の指導は時に優しく時に厳しく生徒たち思いでとてもいい始動をする先生ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はとても新しくて綺麗で使いやすくとても充実しています
    • 就職・進学
      良い
      学科卒業生の就職実際はほぼほぼみんな就職です。サポートはとてもサポートしてくれると先輩方は言っていました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は幕張駅です。歩いて通ってる生徒や自転車で通ってる生徒様々です。
    • 施設・設備
      良い
      とても施設はとても新しく誰でも簡単に使えることができてとても充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもみんな優しく面白く仲が良く部活に入ると多くの人たちと関わることができ恋愛もいい彼氏がいてとても充実しています。友達関係も恋愛関係も充実しています。このまま続けられるように頑張りたいと思っています。
    • 学生生活
      良い
      イベントはたくさんあり、イベントのたびにクラスの仲が深まるぎょうじばかりで学校が楽しくなり、とてもイベント充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を重視に頑張ります
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:377513
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の伸ばしたい能力、語学力を心置き無く伸ばしてくれる大学。こちら側の意識次第で、教員方はなんでも手助けしてくれて、何事にも親身になって受け答えしてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      こちら側の意識次第。ほんとうに求めれば、それだけの対価を持って責任を持ってサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は普通。周りに大学がたくさんないぶん、落ち着いている。
    • 施設・設備
      良い
      語学を学ぶ施設、設備はどこにも負けない。金額はかかっているものの、それなりの施設があり、語学を学ぶ上ではとっておきの場所ばかり。
    • 友人・恋愛
      良い
      留学生も毎ターム来てくれるので、いつでも新しい友人ができる。映画館だけではなく、様々なので、自分の知識の幅も広がるように思う。
    • 学生生活
      良い
      他と比べると数は少なく感じるかもしれないが、外語大特有のサークルや、また自分たちの趣味から人数をあつめ新設することもできる。我々のやりたいことを尊重して受け入れてくれる体制や、助けてくれる体制があるのでとても良い。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:366091
34861-70件を表示
学部絞込

神田外語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1

     JR京葉線「海浜幕張」駅から徒歩19分

電話番号 043-273-1322
学部 外国語学部グローバル・リベラルアーツ学部

神田外語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神田外語大学の口コミを表示しています。
神田外語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  神田外語大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺

神田外語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。