みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  神田外語大学   >>  外国語学部   >>  英米語学科   >>  口コミ

神田外語大学
出典:あばさー
神田外語大学
(かんだがいごだいがく)

私立千葉県/海浜幕張駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(352)

外国語学部 英米語学科 口コミ

★★★★☆ 4.03
(194) 私立大学 887 / 3574学科中
学部絞込
1941-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年05月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      なんとなく、で来ない方がいい大学です。外国語を習得する熱意が高い方にとっては最高の大学だと思います。ただし、生徒のやる気は低いので周りに流されないように注意が必要です。
    • 講義・授業
      悪い
      グループワークを多くやらせるのはいいのですが、肝心のグループワークに関する指導や教育がないため、ほとんどの場合やる気のない生徒とダラダラとプレゼンを作ることになります。グループワークというのは作業を皆で等しく分担することではありません。大抵の場合、スライドの数だったり文字数を皆で等しく分担し、最低限のコミュニケーションだけで課題を制作することが多いです。これは同じグループになった生徒にもによるのですが、大抵こんな感じで、「だるいしさっさと終わらせようぜ」みたいな雰囲気が常にあります。グループワークに関する評価や教育が行われていないのは論外としか言いようがないです。外国語習得以前の問題です。英語習得に関してですが、これは生徒の積極性に100%依存すると断言します。神田外語の必修の授業では、英語は教えません。英語を使う機会を与えているだけです。なので喋れない人はいつまで立っても喋れません。高校の時の方がボキャブラリーが多かった生徒は多くいるはずです。やる気のない生徒は全く話せる様になりません。高3の受験勉強で英語に触れていた時の方が話せるのではないかと思う様な生徒を多く見かけます。
    • 就職・進学
      良い
      良いと思います。スーツを着て授業を受けている生徒を多くみかけます。
    • アクセス・立地
      普通
      海浜幕張駅から歩いて15分くらいで割と良いと思います。バスも本数が多くて快適です。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実しています。ただ、ほぼ誰も利用していない広大な芝生エリアを見るたびに無駄だなと感じてしまいます。これが施設費として取られているのならば広大な芝生エリアは無駄としか言いようがないです。空の水筒を持っていけば冷たい水を無料で入れられます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミに入っていないと厳しいのではないでかと思われます。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭のレベルは低いです。文化祭=休みの日というのが神田外語での一般的な認識だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とりあえず英語を使うか、みたいな授業が多いです。幼稚な英語を話しても全く指導されないので大半の人は1年生の入学時と3年の前期(そしておそらく卒業まで)英語レベルに成長はないです。ただ、中学のようにネイティブ発音で喋っても白い目で見られる事はないので、熱意のある方は本気でthを発音しても問題ないです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      受験科目が英語と現代文だけでいけたのと英語力向上に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:835936
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      入学してから英語力があがったとは一概には言えません。授業はコミュニケーションがメインなので、読解力などが欲しい人にはお勧めできません。
    • 講義・授業
      悪い
      先生方の授業はとても面白いです。ただ先生によって合う合わないがあるため、合わない授業だとこなくなる生徒もいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはいろんな種類のものがあり、見学して自分に合ったものが選べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しての連絡は頻繁に来ます。キャリアセンターの雰囲気も良く、利用しやすいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      海浜幕張駅から歩いて15分ほどです。駅近とはあまり言えないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      Wi-Fiが弱いところがありますが、基本的にはよくつながります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分で動かないと1人で完結できてしまいます。2年生までの友達作りが重要です。
    • 学生生活
      普通
      所属していない人も多くいる印象ですが、活動しているサークルはとても魅力的に見えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語でコミュニケーションをとったり、プレゼンをする授業が多くあります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      家から通いやすく、評判も良かったため。また設備が整っており、通学したいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956410
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      3,4年の必修が合同で抽選のため、通らなければ次の学期へと繰り越しになる。そのため、4年後期でも必修大量にある場合もある
    • 講義・授業
      普通
      興味あるものをとれるかどうかが肝だが、取れればそれなりに学べる。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはキャリアセンターを利用していないのでわからない。
      実績は悪くないと思う
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からキャンパスまでが割と遠い。
      雨が降ると面倒。イベントあると駅が混む
    • 施設・設備
      普通
      それなりに綺麗。コロナになり、無駄に金使った気がするが。綺麗だから
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル入れば交友関係広がる。
      3,4年の必修は学年関係なく抽選なので、社交的な人程交友関係広がると思う。
    • 学生生活
      普通
      コロナになり、体制が変わったので詳細不明だが、コロナ前は充実してた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎英語力。ここが不安定だと後々がきつい。
      2~4年はよりアカデミックな学びになる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      留学したかったから。
      英語という言語を英語で学ぶことがして見たかったから。(これは実際出来てる)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:845719
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      外国語を学ぶ環境としては申し分ないかと思います。
      特別これと言った特徴はありませんが。正直どの学科もモチベーション次第です。
    • 講義・授業
      良い
      最低限言葉を知らないと終始解らないってことになるから日々の単語学習が大切です。
      それを踏まえると日本人の先生の多くはルー語(知らない人は親に聞けばわかると思います笑)みたいな感じで話します。授業自体は基本的には面白いですが、一部の選択科目は退屈な内容のものもあるから慎重に選んでください。
    • 就職・進学
      良い
      国内外様々な場所で活躍する卒業生がおおいです。
      教職課程もあり教師として働く方もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は海浜幕張もしくは幕張本郷です。イオンやコストコ、イトーヨーカドーもあるから、一人暮らしは心配要りません。海浜幕張からは歩いて15分ほどです。
    • 施設・設備
      良い
      外国人のスタッフと学習についての相談や自由に話す機会が沢山あります。
      最初は緊張しますが一回行けばきっと大丈夫!一人で心細ければ友達と行くのもありです。
      ぶっちゃけ留学しなくてもと、思ってしまう程。
    • 友人・恋愛
      良い
      必修クラスは20人程の少人数クラスなので友達は作りやすいです。
      取れるなら体育の科目を取ることをおすすめします。
      上級生と直接話す機械にもなるし、ストレス発散にちょうど良いです。
      サークルも充実しているようだから恋愛もあるんじゃないでしょうか。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがある大学です。
      入学式の前後は高校かよと思うほどの勧誘ビラ配りがあります。気になったところは是非見に行ってください。
      一年生からでなくてもサークルには入れるから、進級して新しい友達のサークルに入ったなんて話もきくから、そこは心配いりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、アカデミックな英語に触れていきます。
      三つの必修科目があり、1つは日本人の先生による大学版コミュ英。残り2つは外国人の先生による読み書きの授業と様々なトピックに触れるものがあります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      外国語に興味があって将来外国で働こうと考えるようになったのがキッカケです。
      日本語教育の科目もあってそれに興味をもったのが決め手でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    43人中40人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602432
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語の本質、言語としての英語を本気に学びたい人に向いています。ただし、ただ英語を学ぶだけでなく、その英語を学術的な目的に使用することを目標として重点的にしているので、それを目標としていない人にはお勧めできません。
    • 講義・授業
      良い
      英語に関する授業が中心となっています。ほぼ全てがオールイングリッシュの授業です。
    • 就職・進学
      普通
      外資系などへのアプローチが多いですが、アプローチの乏しい就職先もあるようです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの海浜幕張駅や幕張駅からは10分ほどかかり、駅からそこまで近いとはいえません。
    • 施設・設備
      良い
      教室以外の施設は比較的近年作られたものが多いです。しかし教室は古さが目立つところが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループワークが多い為自然と友好関係が形成できるでしょう。皆優しく話しかけやすい雰囲気でした。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの影響もあってイベントが減ったような気がします。サークルもコロナの影響で活動が極端に制限されています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年時は学術的なカリキュラムに必要な英語力を鍛えていきます。3年時からはそれを研究などに応用する内容重視の授業が主となってきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語が兼ねてから好きで、自身の英語力をさらに高めて、将来の生活に役立てたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770421
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      もっとネイティブの先生と授業で話す機会があるのかなと思っていたらFEの授業しかネイティブと関わることがなく、ざんねん
    • 講義・授業
      良い
      特に悪い所もなくいい感じの学校かなと思いますが、駅から歩くため日々足の疲労に悩まされています
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職とかよく分からないので進学実績など見ていないから分からないですが多分いいと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスはとても広くて特に8号館と7号館が大好きですが先程も言ったように駅から遠いのでそこが厄介です
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても充実して何一つ不自由なところは無いです。特に給水器が至る所にあるのはいつでも水が汲めて便利です
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数クラスなのでよっ友などという人と言うよりも普通に高校の友達みたいな人が沢山いて思ったより楽しいです
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はとても充実していて合宿などにも参加させて頂きとても満足しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の様々な単語文法など高校より進化したエッセイの書き方だとか難しいことを学びます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      社会に出たくなくて高校の時、得意だった英語系のとこに行きたいなと思ってここにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873565
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私自身、英語に興味はあったものの言語学などこの大学が得意とする学問には一切興味が湧かなかったので、正直自分に合わなかったと思いました。

      高校時代から地元の国立大を目指していたため、それに比べると神田は小さな単科大学ということもあり良いところは良いのですが、劣っているところは劣っているため、好き嫌いが別れる大学だとおもいます。
      逆に言語学や言語教育などに興味がある人には
      いい大学みたいです。あと、千葉県に限り教職は強い方です。

      人数がすくないため、先生方との距離は近いです。

      仮に不本意入学だとしても、語学関係の勉強がしたいなら日東駒専に行くよりかはマシ?と思います。
    • 講義・授業
      普通
      必修が特に多く、一二年生の頃は自身の専攻の言語の課題に追われます。サークル活動やその他課外活動やバイトなどを行うのはかなり厳しかったです。(それでも多くの学生はやってますが)
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、ちょうど自分の興味のある分野のところに入れました。少し特殊な分野なのもあって人数がすくないですがアットホームな雰囲気でよいです。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績は、、、、

      ある程度のレベルを望むなら出来れば1年次から公務員とかを目指した方がいいかもしれません。

      もっとも、優良企業を選ばなければ正社員にはなれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      京葉線海浜幕張から15分、総武線幕張本郷からはかなり歩きます。
    • 施設・設備
      普通
      大学は、自立学習施設SALCをかなり推してますがそれほどでもありません。
      英語の教材などが借りれるのは、いいですがイエローソファー(自由に英会話が出来るスペース)などは、一部の留学生(白人)と外国かぶれの日本人女子学生がイチャついていたり、
      とにかく真面目に勉強しようとする人間はあまり近づかないかと
    • 友人・恋愛
      普通
      普通です。 千葉県内や関東圏出身者がほとんどですが、地方出身者もいます。一部、帰国者や私立高の英語コース出身者など「英会話」が達者な人達もいてその流暢さに最初はビックリしますが、それほど気にしなくていいとおもいます。喋りだけできても取るに足りない人も多いです。
    • 部活・サークル
      悪い
      ダンス系音楽系のサークルが学内ではなかなか活発ですが、早慶マーチなど都内の有名大と比べるとどうでしょう?
    • イベント
      普通
      浜風祭が年一の学園祭ですが、これも都内の有名大と比べるとスケールや内容は微妙です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の4技能 日本や海外の地域の文化や歴史、法律など。 英語教育。演劇や芸能についてなど。
    • 所属研究室・ゼミ名
      特定を避けるため秘密で
    • 所属研究室・ゼミの概要
      法律系
    • 面白かった講義名
      演劇実技Ⅰ,Ⅱ
    • 面白かった講義の概要
      前期は、イギリス人の俳優(CMにも出てる有名人)が、英語で芝居の稽古をつけてくれます。
      後期は、演出家の先生の指導でミュージカルをやります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      これから教採や公務員試験などをうけます。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職実績が微妙なので、(やはり学歴フィルターには引っかかります。)入学当初から民間は捨てて公務員をかんがえてました。
    • 志望動機
      志望校に落ちたため、

      首都圏にあって英語の教員免許が取れる大学であるから
    • 現役or浪人生
      浪人生
    • 利用した入試形式
      一般入試(Ⅱ期)
    • 利用した予備校・家庭教師
      現役時は、東進衛生予備校 浪人時は代ゼミ
    • 利用した参考書・出版社
      桐原書店
    • どのような入試対策をしていたか
      出願後に、いそいで赤本を入手し傾向を調べました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:188986
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      その名前の通り、英語を専門に勉強したい人向けの学科です。
      授業や学内施設の利用、留学生との交流など英語に触れる機会は多く、英語が好きな人にはお勧めです。
      悪い点は、外語大学であるが故に、どうしても英語メインになってしまい、受けられる講義やゼミの幅が少なく、幅広い教養や一般常識が身に付けづらいという点です。そのため、英語を使って何かをしたいと考えている人には適さない環境なのかなと思います。
      また、自発的に勉強することが求められる環境にあり、ただ単に授業に出席しているのみでは、難なく外国人とコミュニケーションが取れたり、TOEICで高得点を取れたりするような、英語力を身につけるのは難しいでしょう。また、レポートやリーディングなどの課題も多く出され、その度にコツコツとかなしていく必要があります。
      英語が本当に好きで、かつ自発的にどんどんと勉強を進められる人には向いている大学だと感じます。そういった人は語学力をぐーんと伸ばすことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348965
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まぁまぁです。英語を自由に話せる環境があるので、その点はいいです。ただ、基本的な学力は高くないです。高校が進学校だったので、英語以外の授業は簡単に感じました。就職はあまり強くありません。ただ、英語は武器になるので、小さい会社でも英語を活かせる仕事へつくことをお勧めします。
    • 講義・授業
      良い
      必修授業はけっこうおもしろいです。参加型で、日本の聴講タイプのレッスンは少なかったです。あと、TOIECの点数を取得する講義もよかったです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まぁまぁです。基本的にそのひとのやる気によるので、なんとも言えませんが、大学生の醍醐味として、論文書くのは大切かと。ちなみに、私は美術系の論文を書きました。
    • 就職・進学
      普通
      就職については、残念ながらあまり強くないと感じます。近くに、大手の会社がたくさんありますが、そこへ就職した人は全然いませんでした。 可能であれば、一部上場の企業で、海外売上高が50%超えている会社へ就職することをお勧めします。 英語だけでは就職は厳しいので、会計の資格や、IT系の資格等、専門的な能力+英語で勝負すれば、なんとかなるかもしれません。
    • アクセス・立地
      悪い
      自転車で通学できる場所がいいかと。大学内はおとなしい学生が多いですが、千葉は変な人も多いので、居酒屋や夜の道などは女性一人は危ない気がします。
      アルバイトはイオンとかZOZOとかが、近くにあって割としっかりしてるので、学生にはちょうどいいのではないでしょうか。
    • 施設・設備
      個人的には、英語を学ぶ環境は整っていると思います。津田沼に大原簿記があるので、そこで簿記の勉強とかしてました。(つまり、英語以外の学習は他の場所の方がいいということ。)
    • 友人・恋愛
      良い
      男性なら、彼女を作りやすい環境だと思います。あと、友人はたくさん作るよりも、質のいい友達を作ることをお勧めします。玉石混交ではありますが、特に外国人の友人を作りやすいのが、この大学いいとこだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米語学科は、人数も多く楽しいかと、何事も自分から話しかけたり、提案したりしなければ、前に進まないので、失敗を恐れずにやってみてください。フランクな雰囲気で風通しがいいですが、挨拶や、礼儀は大切です。
    • 面白かった講義名
      TOIECの授業
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      一部上場企業 メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      けっこう粘って、就職活動しました。はじめた時期が遅かったのもありますが、学業優先だったので。。。
      一部上場のそんなに有名ではないが、まったり働ける会社へ就職しました。英語と会計ができたのがよかったのかな。
      新卒で、上場企業の管理部門へ配属されれば、時間的余裕とお金の余裕ができ、その後のキャリア形成も難しくないと思いますので、この大学出身の方は、そこを目指すのがいいと思います。
      もしくは、公務員もいいかと(笑)

      あまり、大学でリーダーシップなどを培う講義や、スタンスがないので、就職後、専門性で、他を圧倒する能力を得ること、おすすめします。
      英語が話せるというのは、大きなアドバンテージになりますので、ぜひ英語+何か得意なこと で勝負してみてください。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:198428
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大変なことが多いですが、真面目にやっていれば絶対に学力は伸びるところです。様々な施設や制度があるので自分で積極的に動くことが大切!
    • 講義・授業
      悪い
      英語漬けの毎日です。宿題が多いことで有名ですが、確かに多いです。予習復習は必須ですし、大変なことも多いです。専門的なことや教養科目も沢山あるので多くのことが学べます。
    • 就職・進学
      普通
      常に就職セミナーや説明会の案内が来ます。かなり丁寧に説明してくれています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅が3つあり、便利だと思います。バスも出ているので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎がとにかく綺麗!授業では常にプロジェクターやスライドが使われています。
    • 友人・恋愛
      普通
      英語はクラスで分かれているので友達はすぐに出来ると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは多いが、あまり活動しているイメージはありません。浜風祭という文化祭では芸能人や有名人が来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アカデミック英語が多く、そのほかにも教科書を用いたり、英語の本を読む
      授業だったり様々です。プレゼンテーションやディスカッションはかなり多いです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語に特化した大学で、私の将来の夢である職業にも多くの先輩がなっているから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942972
1941-10件を表示
学部絞込

神田外語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1

     JR京葉線「海浜幕張」駅から徒歩19分

電話番号 043-273-1322
学部 外国語学部グローバル・リベラルアーツ学部

神田外語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神田外語大学の口コミを表示しています。
神田外語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  神田外語大学   >>  外国語学部   >>  英米語学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺

神田外語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。