みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  駿河台大学   >>  心理学部   >>  口コミ

駿河台大学
(するがだいだいがく)

私立埼玉県/金子駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(162)

心理学部 口コミ

★★★★☆ 3.64
(29) 私立大学 1405 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
2921-29件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学部心理学科に所属しています。専門は臨床心理学、犯罪心理学、子供の心理学に分かれています。

      今年新2年生なのであまり詳しいことは言えませんが、1年生では専門的な授業はほとんどできません。

      2年生から専門的な授業を受けられます。
    • 講義・授業
      普通
      講師によって違います。

      大きな教室で大人数でやると、だいたい後ろの方がうるさいです。そういうレベルの大学だからしょうがないとは思います。静かに真面目に授業を受けたい人は前に行くことをおすすめします。

      救済処置はある授業はあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ちゃんとしたゼミは受けたことはありません。1年生はプレ・ゼミナールという授業で学校に慣れるための授業をします。内容も講師によって様々ですが、パワポを作ってみんなの前で発表するのは変わらないと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      心理学部なので本当に様々だと思います。資格を取りたいのなら、大学院に行くことをおすすめします。もちろん、当大学ではなくてもいいと思います。

      私の先輩で犯罪心理専攻だったけど、メディア関係に就職した先輩もいます。

      就活に関しては丁寧に対応してくれると思います。キャリアセンターというものがあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      遠い。僻地にあります。ド田舎です。緑は豊かです。最寄り駅は飯能駅、元加治駅です。どちらからも無料バスが出ています。

      一番栄えているのは飯能駅周辺になります。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはいつも整備されていて綺麗です。外見はとても気に入っています。そのかわり、中が汚いところが多少見受けられます。

      食堂も1階~4階まであります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人、恋人はできやすいと思います。

      ただ、常識では考えられないことをする人もいます。

      心理学部は比較的まじめな人が多いと思います。

      同じゼミのなかで飲んだりとかしているところもあるみたいです。
    • 学生生活
      良い
      私は学祭実行委員会に入っています。充実はしています。マナーが悪かったりする部分もありますが、学校のレベルだと割り切っています。大変なことも多いですが、学祭後は達成感があります。

      大学のイベントは少ないし、参加者も少ないです。あまり盛り上がりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では専門的なことはほとんどやりません。
      必修科目は心理学概説、こころの科学など心理学の上部をやりましょうとところです。パソコンの授業や体育などもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427189
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最初にクラス分けがあり、クラスでの活動(ガイダンスや週一の講義)がありますが、クラスとの関わりは薄いと思います。ガイダンスの際に友達は決まっていたと思います。後はそれぞれ講義を(友達で決めたりしながら)選択し学びます。一年次は基礎+週一のクラスの講義、ニ年次は選択次第ですが研究や心理の基礎から応用。この際に週一のクラス講義で卒論の基礎を学びます。三年次から臨床と犯罪の中から自分の学びたい方を選択しより深く学んでいきます(片方だけではなくもう片方の講義も取らなければなりません)。2年次の後半にゼミの選択があり、ゼミの見学や先生との面接をしながら自分の学びたいことを専門にしているゼミを選びます(定員があるため人気なゼミは入れないことがある場合があるかもしれません。二次選考もあります。)三年次はゼミの先生が専門としていることを学びつつ、四年の先輩方の卒論のレポートを読み意見交換をしつつ、自分の卒論のテーマを決めます。四年次は卒論を進めつつ就活をします。
    • 講義・授業
      普通
      映像、資料は豊富かと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによりますが先生との時間が多く、卒論について深く話し合いできるかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      3年から専任の就職サポートの方がつきます。就職活の勉強や就活状況の連絡等詳しく学べるかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学が遠いため、バスがありますがやや不便かと思います。
    • 施設・設備
      良い
      授業休みが10分と移動にはやや不便があるかと思いますが施設は充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      生活を送る貴方次第だと思います。どの系統の人もいるので大丈夫だと思います。
    • 学生生活
      良い
      豊富だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学。3年に進むと臨床と犯罪と別れます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467758
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学部が設置されているお陰で、幅広く学ぶことが可能です。そのため、自分がやりたいことを研究することができます。 就職活動のサポートが充実していて、97%の就職率を誇ります。なにより、職員の方々が愛を持ってサポートしてくれることが、学生にとって励みになっています。 以上の点から、充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      幅広く心理学を学ぶことができます。特に、犯罪心理学を扱った講義も設けられており、一味も二味も違った心理学部ライフが送れます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミに所属します。2年生の後期でゼミ選択をするのですが、先生によって色が全く違うので、なるべくたくさんの先生から話を聞いて、納得のいく選択をして欲しいです。
    • 就職・進学
      良い
      97%の就職率があります。公務員になった先輩もいらっしゃいます。キャリアセンターの職員の方々のサポートが充実しており、それは、キャリアセンターの部屋の工夫に始まり、たくさんの就職イベントを企画してくださる方など、多岐に渡ります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は西武池袋線の飯能駅と元加治駅です。さらに、川越駅、JR八高線の金子駅からもバスが出ています。豊かな自然の中で送るキャンパスライフは、気持ちが良いものです。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設はどんどん新しくされていきます。メディアセンターも一掃され、見晴らしの良い景色の中、充実したネット環境が整っております。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動や部活動に所属すると、気の合う仲間や先輩との出会いが増えます。さらに、学部内や、バイト先など様々なところで恋愛が起こっている印象です。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類は豊富です。 イベントは、10月に行われる学園祭が最大のイベントで、毎年盛り上がりを見せます。ライブや、最近では有名な声優さんを招いたトークショーなど、見所盛りだくさんです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次では、心理学の基礎を主に学びます。 3年次から、ゼミに所属し、選択したコースの講義を受ける事になります。 4年次には、1万2千字の卒業論文を書きます。
    • 就職先・進学先
      専門商社の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492134
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学を基礎から学ぶことはできます。しかし、だからといってそれに関する仕事につけるわけではないです。
    • 講義・授業
      悪い
      他の学部との交流ができる授業が多く存在するので自分の頑張り次第では輪を広げることができると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスがあり、それらはすべて無料で利用できますが、近くにはあまりいい建物はなく田舎なので不便な場合が多い。
    • 施設・設備
      良い
      建物はとてもきれいです。庭にはたくさんの木々があり緑がたくさんあります。パソコン・図書館・DVDを観覧できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部を超えた出会い、学年を超えた出会いが多く、たくさんのひとと知り合えると思います。いろんなイベントがあり、交流の機会が多い
    • 部活・サークル
      良い
      様々なしゅるいのサークルや部活動があるため、充実できると思います。どのサークルも活動は盛んな印象です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学を基礎から学べますが、他の大学でもできるレベルです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      池袋まで電車一本なことと、オープンキャンパスで先輩が楽しかったから
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習を数回したくらいで、他には何もしませんでした
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84212
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学、特に犯罪心理学が学びたい人にはおすすめです。教授、職員はたくさんいるので誰か1人頼れる大人を見つけることが学生生活を有利に進めるコツだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      これはどこの大学でも同じだと思いますが、心理学が想像していたものと違っていました。授業に対して教授が熱心かどうかは人によってかなりばらつきがあり、当たり外れが激しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは年度によって開講されるものが変わります。ゼミの内容、進め方はゼミによって全く違うので、説明会でしっかりと聴いておかないと後から後悔すると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      就職サポートの最低限はしてくれると思います。ただ、使わなくても就職できるので本当に最低限なのかなと思います。私は全くサポートを受けようと思わなかったです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅からスクールバスが出ています。便利ではありますが、スクールバスがないと通学は難しいということです。車、自転車通学は可能ですが駐車場の手配が大変なようです。
    • 施設・設備
      良い
      駿河台大学でしかやってない実験があります。そこための設備は揃っていて実験は楽しいです。統計をとるためのソフトもあり実験や調査をするには良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれだと思いますが、私は充実していました。サークル、ボランティアなど色々なところで友人を作る場面はあります。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活はたくさんあります。私は所属しませんでしたが、所属している人は楽しそうでした。サークルを立ち上げるのも簡単にできるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は心理学に関係のない科目もたくさんあり、広く浅く学びます。学年が進むにつれ専門的なことを学んでいきます。ゼミでは4年間の集大成として卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      社会福祉法人の介護職
    • 志望動機
      心理学を学べることが1番で、関東に出たかったので関東の心理学部を探しました。入学したのは入試に合格したからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569190
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職より資格重視の人、大学院を考えている人の方が向いている大学かもしれません。学部によって人間性が大きく異なっていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      似たような内容の講義が多く、深く授業を行っていくので幅広く学びたい人には向かないかもしれません。反対にその分野を深く学びたい人には良い授業です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに入る人と入らない人は五分五分ぐらいだと思います。他学部とも交流を持ちたい人はゼミに入った方が良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      学部関係なく、その専門分野ではなくても就職先は選ぶことができます。また、一年次から就職に関する講義が必修であるため、焦らず就職へ向けての準備ができると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      校内は広いですが、食堂はいつも人でいっぱいです。また駅からスクールバスが出ていますが、あるところは駅からバス停までが不便なところもあります。
    • 施設・設備
      悪い
      夏場は教室によってクーラーの効きがすごく異なります。すごく暑いところもあれば寒いぐらいクーラーがかかっているところもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部によって人間性が偏っていると思います。この学部は基本、もの静かな学生が多いと思います。授業によっては他学部とも交流できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学について基礎から学び、様々な視点から学んでいきますが、幅広くはなく、深く学んでいく授業です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      心理学が学びたいと思い、臨床について主に学びたいと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110021
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      心理学の授業は難しいものが多く、1年生のうちは必修科目の講義は1限が多い。テストは論述式の科目が多かった。
    • 講義・授業
      普通
      学校の都合でバスの本数が減るという事があった。 教師によっての良し悪しも別れているし、部活動は盛んだが、部活動を行っている学生は柄が悪い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年次までは指定されているが、2年次からは選ばなければいけない。3年から4年はゼミは変わらないので、教師選びは慎重にしたほうがいい。
    • 就職・進学
      普通
      心理学関連は就職活動で興味を持たれるらしいが、女子の就職率が悪いらしく、就職したいなら積極的に活動すべき。
    • アクセス・立地
      良い
      元加治駅は大変バスの本数が多いので便利だが、金子、飯能は少ない。
    • 施設・設備
      良い
      メディアセンターには本が多く、勉強する場所も充実している。映画も見れるコーナーもあるので暇つぶしにはいい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      個人的に興味をもてるサークルがない。サークルに入ると友人は出来るかもしれないが、飲み会などで問題になることも少なくない。
    • 学生生活
      悪い
      やはり田舎の学校なので、どこか芋っぽい。個人的には凄くダサく感じるし、カッコつけてる生徒の集まりのサークルが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の授業では統計もするのでパソコンでデータを算出したりするのでパソコン技術は必要。そしてテストでは問題の理解力がいかにできるかが重要になってくる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      自分の家から近かった。そして心理学のコースのなかに犯罪心理学があったのでとても興味があった。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534157
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分のやる気次第の学校です。積極的に先生に聞きに行くととても熱心に教えてくれます。先生との距離も近いのが良いと思います。英語の授業は初歩的で優しく教えてくれます。サークルや、部活、ボランティア活動など自分の好きなことを自由にでき、学校側もバックアップしてくれるのがこの大学の良さだと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によります。声が小さい先生、自分勝手に進める先生、色々な人がいますが、授業後聞きに行くと丁寧に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の頃からゼミがあります。友達ができるチャンスでもあります。また、心理学部はスポーツフェスティバルという体育祭のようなものがあり、そこでも団結力が高まります。ゼミは先生により、宿題等変わります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は元加治駅、飯能駅、など4箇所からスクールバスが出ています。本数が少ないのは不評ですが、通うのは便利です。自転車や、バイク、車から通学する生徒もいます。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても大きいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367663
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      心理学では教授の方と楽しく自分の学びたい分野をしっかり学ぶことができます。自分にとって力もつきしっかり充実した学校生活も送ることができるのでいいと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      とてもわかりやすく丁寧です。友達なども増えいじめや大きな問題が起きることもありません。
    • 就職・進学
      悪い
      学んだことを生かすため就職を考える人も多いです。就活も楽しくできているようなのでとてもいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りには安いアパートなどもあり学生さんにとってとてもいいです。寮もあるので不自由なく生活できます。スーパーなどは比較的少ないです。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設もありますが、授業をメインで使う所は少し劣化が目立ちます。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はたくさん作ることができると思います。恋愛に関しては人数も多いので充実した学生生活が送れると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルも多いので自分に合ったものを見つけられると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には様々なことを学び、自分の学びたいものを学びます。そして3年からは本格的に学び卒業論文も書きます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は大学に入る前から心理学に少し興味がありたくさん学んでみたいということで心理学の道に進みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:852615
2921-29件を表示
学部絞込
学科絞込

駿河台大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 飯能キャンパス
    埼玉県飯能市阿須69

     西武池袋線「元加治」駅から徒歩23分

電話番号 042-972-1111
学部 法学部現代文化学部メディア情報学部心理学部経済経営学部スポーツ科学部

駿河台大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、駿河台大学の口コミを表示しています。
駿河台大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  駿河台大学   >>  心理学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (94件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
秀明大学

秀明大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.98 (90件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台
聖徳大学

聖徳大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸

駿河台大学の学部

法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.95 (31件)
現代文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.70 (32件)
メディア情報学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.97 (30件)
心理学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.64 (29件)
経済経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.67 (33件)
スポーツ科学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.59 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。