みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  跡見学園女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

跡見学園女子大学
出典:Miyuki Meinaka
跡見学園女子大学
(あとみがくえんじょしだいがく)

私立東京都/茗荷谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(337)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    これから期待できる分野を学べる

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が通っていた学科が学部に昇格し、より授業やゼミ、実習などのレベルが上がったのではないか。また、卒業後の進路についても資格を利用し幅が広がったのではないか。
    • 講義・授業
      悪い
      私が在学中はあまり選べる授業が多くなく充実してるとは言えなかった。評価については易しい先生が多かった印象。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは3年生から始まるが、決して充実してるとは言えない内容であった。卒論は先生によるが、必ず単位はとれると思う。
    • 就職・進学
      普通
      学科で就職活動のサポートがなされるということは特になく、各自で活動するのが基本。もしくは就職課に頼るしかない。
    • アクセス・立地
      普通
      1.2年生と3.4年生でキャンパスが分かれる。1.2年生が過ごすキャンパスは立地は悪いが、埼玉県民が多く在学してるので埼玉県民にとっては良いのかも。
    • 施設・設備
      普通
      1.2年生が過ごすキャンパスは古い棟もあり、教室の椅子が木製であまり好きではなかった。3.4年生のキャンパスは綺麗。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので、学内恋愛はないが、中にはあるのかもしれない。友人は基本的に普通にしてればできると思う。
    • 学生生活
      悪い
      キャンパスの立地の悪さから、大学で過ごすのは結構退屈でつまらない。忙しい授業を自分からとらなければ、プライベートは充実させられる、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年時の必修科目で心理学基礎実験という授業があり、内容は楽しいが毎回レポート必須できつい。卒論は先生によるが単位はとれると思う。
    • 利用した入試形式
      中小企業の事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412708

跡見学園女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  跡見学園女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
鎌倉女子大学

鎌倉女子大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.88 (274件)
神奈川県鎌倉市/JR東海道本線(東京~熱海) 大船
埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (94件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
秀明大学

秀明大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.98 (90件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室

跡見学園女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。