みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  共愛学園前橋国際大学   >>  口コミ

共愛学園前橋国際大学
出典:あばさー
共愛学園前橋国際大学
(きょうあいがくえんまえばしこくさいだいがく)

私立群馬県/駒形駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(97)

共愛学園前橋国際大学 口コミ

★★★★☆ 3.97
(97) 私立内119 / 587校中
学部絞込
9781-90件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必要資格もしっかり取れ、能力もつけられて、自信を持って大学を卒業することができる。この大学に入ってよかったと思う
    • 講義・授業
      良い
      県内、県外からも注目を浴びるほど、個人の能力を高められる講座がたくさんある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分がやりたいことを集中的に学ぶことが出来て、知識が広がった
    • 就職・進学
      良い
      資格取得や、就職相談に親身になって受けてくれた。とても親切だった
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近く、駐車場も非常に広くて便利だった。新しくコンビニもできて、満足だった
    • 施設・設備
      良い
      建物が離れているため移動が面倒だなと思ったことはある。少しふるい建物もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な人がいるため、自分に合う友人が必ず見つかる。ほとんどの人が学内恋愛だった
    • 学生生活
      良い
      ほかの大学に比べると、サークルもイベントも普通だった。もう少し活気があった方がいいなと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入学時に、4つのコースからどのコースに入るか選ぶ。社会情報学部を選択すると、基本的なパソコン知識から、経営学、経済学、プレゼンなど、社会人になって必要な知識をつけられる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      中小企業の事務
    • 志望動機
      もともとは国立大学に入れず、仕方なく入った。どうせ大学に行くなら、社会人になって活かせるような能力をつけようとこのコースに入った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537089
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がとても優しかった。少人数制の授業が多くて質問などもとてもしやすい環境です。
      いろんな分野が幅広く学べる
    • 講義・授業
      良い
      先生はとても優しかったです。
      詳しく教えてくれてとても濃い内容の講義が多かったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはもても充実していました。量が多くて選ぶのに迷いました。
      自分が一番学びたい分野をとても詳しく学べるのでよかったです。
      先生も優しく卒論も書きやすかったです。
    • 就職・進学
      悪い
      就職センターなどはあまり利用しなかったのでよく分かりませんが、会社説明会などのお知らせや求人はたくさん飾ってありました。就職しやすいようにする授業?みたいなものもありました。
      面接練習や相談などはいつも埋まっていたような気がします。
    • アクセス・立地
      悪い
      まわりは何も無く駅からも遠いので少し通いづらかったです。逆に周りに何も無いので迷うことは無いと思います。駐車場はまあまあ広かったです。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンが多くて使いたいときにけっこう空いていたのでよかったです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      営業事務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:482739
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は心理学を専攻しているが、心理学以外にも幅広いジャンルを学ぶことができ、新たな自分の興味の湧くことを発見でき、さまざまな知識を得ることができている。
    • 講義・授業
      良い
      私の学校ではグループワークを大切にしており、グループワークが多いいです。そのため他学年の人と話す機会があり、コミュニケーションがとれ、幅広い人脈の人と意見交換することができて良い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミでは各自、興味のあるものを調べてきて、ゼミの時間に発表します。 発見したあとは、ゼミの仲間から感想や改善点など言い合い、自分の成長につながる
    • 就職・進学
      良い
      キャリアプランニングの講義があり、そこで講師の先生がきてくれ、就活に対してアドバイスを教えてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りから10分程度で、駐車場も広く確保されており、電車通学、車通学両方が登校しやすい環境となっている
    • 施設・設備
      良い
      常に清潔で、建物は白なので清潔感があり、想像性が高まる建物となっている。 机と椅子も新しくて講義中苦にならない
    • 友人・恋愛
      良い
      講義中も話す機会がおおく、幅広い人とコミュニケーションをとることができる。 また実行委員もしていたので、コース関係なく信頼関係を得ることができた
    • 学生生活
      良い
      学園祭の実行委員をやっていたので、運営する立場になれ、学園祭を盛り上げることができた。 楽しいことだけではなく辛いこともあったが良い経験となった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私の学校は学科が1つだがコースで分かれている。 それぞれのコースを主に履修し、そのほかにも他コースの講義も履修し学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      決まってない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491574
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数のコースだからこそ、大学の教授が学生一人一人に対して丁寧な指導をしてくれる。また、就職活動などに対しての支援の場もしっかりと設けられている。
    • 講義・授業
      良い
      他コースの授業も受講でき、幅広い教養が身につく。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な専門性を持った教授がいるため充実している。
    • 就職・進学
      良い
      自身の就職活動に適したサポートを受けることができる。
      就職実績も90パーセント以上と良い。
    • アクセス・立地
      良い
      駒形駅が大学の近くにあり電車通学もでき、駐車場も広いので車通学も可能である。
    • 施設・設備
      良い
      ユビキタスキャンパスで学内どこでもWi-Fiが繋がっている。また、4号館は真っ白でとても綺麗な建物。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な個性の学生がいてとてもたのしい。
      友好関係を築く機会がたくさんあるため、他コースの人とも仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通
      学生がイベントを企画し、主催してる。
      様々なイベントがあり、どれも非常に盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私の学科は教員になるための必要な知識を蓄える勉強をする。2年次からは学んだ内容を実践に活かすために模擬授業をしたりする。
    • 就職先・進学先
      公務員
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:346264
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学びたという学生にはとてもいい大学だと思います。充実した英語科目はもちろん、各種検定類対策、留学制度も整っていて英語を肌で感じながら学ぶという環境になっています。施設も新しく、過ごしやすいキャンパスになっています。また、学生の人数も多すぎず、学内でのイベントなとが多くあり、学生皆交流があるという点もこの大学の良い点です。
      就職の面でも充実しており、就職のための講義、就職センターの就活時の手厚いサポートがあり、安心です。
      大学の立地も良く、最寄りは駒形駅となっており、交通の便も良いです。大学には広い駐車場があり、全学年の学生が車で通学することも可能です。
      教授と学生の距離が近い大学であり、自分のゼミはもちろん、ゼミ以外の教授方とも気軽に話し、勉学に励めるということろも良い点です。
      学食が完備されており、低価格でありながらバランスの良い食事を楽しむことができます。
      周りには幼稚園、小学校、中学校、高校、全てが揃っており、学生が多い地域となっています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:339786
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      北関東で唯一、中国語を第1外国語として学ぶことができる大学です。もちろん英語のコースもあり、授業も豊富です。留学や研修制度が整っておりますので、グローバルな人間になりたい方にお勧めしたいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      語学の授業はもちろんのこと、心理学や情報系、日本語教育など、多くの授業を選択することが可能です。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のための授業が多く設けられておりますので、あらかじめ自己分析を行なったり、企業の方々のお話を聞く機会も多いです。県外の就職はもちろん、県外への就職にも手厚くサポートしてもらえる就職センターという場所があります。学内開催の企業研究セミナーの際も有力な企業が集まります。
    • アクセス・立地
      良い
      自然の多い場所にある大学ですので、落ち着いた環境で学習できます。駒形駅から歩いて10分少々ですので、アクセスも良いです。
    • 施設・設備
      良い
      小さな大学ではありますが、ネット環境が整っており、スムーズに授業を進めております。また、黒板でなく電子パネルなどを使用して授業を行うことも多いため、効率よく、多くのことを学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330502
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学のサポートがしっかりしていて、英語コースではほぼ全員が留学できています。また外国人の教師や留学生、帰国子女が多いので学内で異文化交流ができ、海外での経験が豊富な教師も多いので異文化理解が学びやすくなっています。教師や先輩後輩との距離が近いので非常に過ごしやすく、快適です。
    • 講義・授業
      良い
      評価の中で出席を非常に重視しているでしっかりと出席し学ぶことができる。そのため、受身の授業でなく、一人一人が自分の意見を発信しなければいけなかったり、日本語や英語でプレゼンをしなければいけないので、個人やグループての発信力が身につく。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      別のコースでも学科が同じなので、英語コースに属しながら心理コースの研究室を選択することもできる。なので本当に自分が研究したいことができる。また同じ研究室のみんなと意見交換などもするので自分では発見することができなかったことが発見できたり、より深く研究が進められる。
    • 就職・進学
      良い
      国内での就職のサポートはもちろん、海外の就職、進学、留学のサポートもしっかりしている。本当に自分が進みたい道にいくためにどのようなことが必要か教えてくれるので安心できる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10~15分だが、やはり群馬の大学なので車があった方がいい。車があれば周辺のショッピングモール、飲食店などへのアクセスがすごく便利になる。車で30分以内のところに、コストコ、映画館、カラオケ、ボーリング場、ショッピングモール、高速道路のインターなどがあるので非常に便利。高崎にも行きやすい。
    • 施設・設備
      良い
      学内には全てWi-Fiが通っており、入学時にはタブレットなどが支給されて出席や成績などがみれるようになってあたる。コモンズという白い建物では、学生生活をより過ごしやすくしてくれるようになっていて、気軽に学生同士、教師とのコミュニケーションがとれる。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活、サークル活動が盛んで、他の大学との交流も多いので、勉強以外での学生生活も充実する。カップルも多いが、どちらかと言えば、女子の方がレベルが高い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、フランス語、ハングルなどの言語はもちろん、異文化理解、第二言語習得論、英語学、コミュニケーション論、心理学、哲学など、広い分野の授業か受講できる。また、パソコン検定、MOS、秘書検定など、就活の時に役にたつ資格を取得するための授業もある。
    • 所属研究室・ゼミ名
      篠原ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      コミュニケーションを軸として、どの領域かは自分で選ぶことができる。先生が長年コミュニケーション論、ビジネス交渉論等の研究者のため、相談しやすい。私は異文化で暮らす子供へのサポートの在り方というテーマを選んだが、言語メインだったり、接客メインだったり、様々なテーマで研究することができる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      旅行代理店/総合職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      海外でいち早く活躍したかったので、海外に多くの支店があるこの企業なら自分を早く成長できると思ったから。
    • 志望動機
      留学がしたくて、サポートがしっかりしているこの学科を志望しました。また外国人常任教師が多いのと、外国にルーツがある学生も多いので過ごしやすいと思った。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183152
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学を考えてる人や異文化交流を積極的にしたい人は向いてると思います。外国人や帰国子女も多いので交友関係も広くなります。
    • 講義・授業
      良い
      出席を重視するのでしっかりと出席しないと単位は取れません。他の大学に比べれば少し大変かも知れないですけど、やりがいはあります。また、教師との距離も近いのでわからないことはスムーズに聞きに行くことができますし、色んな相談にのってくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教師との距離が近いのでゼミを選ぶ時、どの教師が自分と合うかがわかります。それと伸び伸びと研究をさせてもらえる環境なので本当に自分が研究してしたいことができます。
    • 就職・進学
      普通
      卒業後の選択も自由です。就職率がコースにより低くても、それは海外へ留学、ワーキングホリデー、バックパックなど自由な選択をできる環境があるからこそだと思います。また、就職する時も親身に相談してもらったり、面接の練習、履歴書のチェック、複数社から内定をもらった時にどうすればいいかなど、しっかりとしたサポートもあります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは徒歩10~15分、基本はみんな車で通学してます。周りは最近お好み屋さんやコンビニができたので少しはよくなりましたが、やはり徒歩だけでは大変です。車があれば便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      コモンズという大きな白い建物では様々な活動ができ、学年問わずに交流ができます。学内全体にWi-Fi環境が整っていて、入学時にはみんなにタブレットが支給されるので、最先端な設備があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      1学部1学科の中に4コースあり、サークルや部活もたくさんあるので色んな人と交流できます。中には他大学との交流も盛んです。学内のカップルは多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年は英語の授業が多いです。異文化理解、コミュニケーション論など、言語を使ってどうコミュニケーションをすればよいかといったような内容が多いです。3~4年は英語のルーツや他の言語との論理的な違いを学ぶ英語学、第二言語習得論、ビジネス英語を用いたプレゼンテーションなど、より発展した内容が多いです。また、1学科に4コースがあるので、言語系の授業を受けても心理学系、情報経営系の授業も履修できます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      篠原ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      コミュニケーション論をベースに自分が調べたいテーマを自由に選び、研究ができます。先生は非常に気さくで的確なアドバイスを頂きながら進められるのでおいつめられるということが多くはないです。誕生日パーティーや休みの日にご飯にいくなどとても楽しい研究室だと思います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      旅行代理店/営業職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      旅行が大好きで、海外で働くことが夢だったからです。
    • 志望動機
      留学がしたかったことと異文化交流がしたかったことです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の1年の時からテストの点数や出席率を気にしてました。当時は英検2級を持っていると特待生になれる制度があったので受験までに英検2級を取得しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180895
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際社会学部でありながら小・中・高の教員免許を取得できます。また、児童英語教師や日本語教師養成講座も受講できます。情報系の授業も取れるのでPC初心者であっても基礎から学ぶことができます。授業は出欠を厳しくとっており、真面目で真剣に学ぶ学生が多いです。専門分野に秀でた教授陣がそろっており、学びたい分野についてとことん親身に教えてくれます。幼稚園・小学校実習や海外フィールドワークのバックアップも充実しているため体験的に学びを得られるチャンスも多くあります。
    • 講義・授業
      良い
      選択肢が多く、興味・関心に基づいて様々な講義を受講できます。他学科の授業でも受講できるものが多いです。資格取得の為の講義も4年間を通じて効率よく受講すれば、複数の資格・免許を取得できます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駒形駅からは少々歩きます。天候の悪い日はきついです。群馬県ということもあり、自動車通学の学生が多く、駐車場も広いです。駐車場料金は安く、学生カードがなければ入庫できないので安心感があります。自動車があれば前橋・伊勢崎・高崎方面へアクセスしやすく栃木や埼玉など隣県から通学している学生も少なくありませんでした。学校周辺は自然が豊かで四季折々の草花に癒されます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はそれほど大きくなく、蔵書数もまだまだ少ないです。しかし、リクエストした書籍は新しく入れて頂けるので、読みたい本、必要な本はすべて揃います。チャペルがあり、礼拝時はオルガンの演奏に合わせて讃美歌を聞くことができます。全体的に設備は新しく、特にお手洗いはデパート並みのクオリティです。
    • 友人・恋愛
      良い
      群馬県の地元出身の学生が大半ですが、全国から集まっているのでたくさんの方言が飛び交いました。学科が違っても学生同士の距離が近いので、学内カップルも多い印象でした。
    • 部活・サークル
      良い
      部活・サークルの数は多くありませんが、条件がそろえば新規サークルも立ちあげられます。かくれんぼサークルや鬼ごっこサークル、ダイビングサークルなどもありました。部活動では水泳部が全国レベルで大変輝かしい成績をおさめていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域児童教育専攻でしたので小学校教員の免許取得、「子ども」について詳しく実践的に学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      音楽教育ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      学校教育における音楽学習について深めます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ベンチャー企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大手企業よりも厳しい環境で自分を成長させることができると考えたため。
    • 志望動機
      国際的な学習、英語学習に合わせて小学校教員免許が取得できるから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら過去問を解き、満点をねらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81548
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の選んだコースの授業だけでなく、他のコースの授業も受けられるので、様々なことを学べて視野が広がると思います。また、先生もみんな親切で、生徒との距離が近いのでいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から近く、さらに学校と駅間を学校のバスで送迎してくれるので電車通学の人はいいと思います。また、駐車場も広く車通学でも全然問題ないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体綺麗で、新しく4号館ができたり、部室棟の工事をしたり、新しい設備がどんどんと作られているので、とても充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      他コースの授業も受けられるため、他のコースの人と交流できるチャンスも多く、学内カップルも多かったように思います。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動もサークル活動も充実していると思います。大会に出て表彰される部活や、自分たちの興味のあることを活動としているサークル、どれもみんな一生懸命にやっていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報・経営、心理、国際、英語、児童教育の様々な分野について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      家から近くて、授業内容などが充実していたため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦だったので、面接練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85007
9781-90件を表示
学部絞込

共愛学園前橋国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    群馬県前橋市小屋原町1154-4

     JR両毛線「駒形」駅から徒歩12分

電話番号 027-266-7575
学部 国際社会学部

共愛学園前橋国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

共愛学園前橋国際大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、共愛学園前橋国際大学の口コミを表示しています。
共愛学園前橋国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  共愛学園前橋国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.70 (147件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
流通経済大学

流通経済大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (220件)
茨城県龍ケ崎市/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎
高崎商科大学

高崎商科大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (46件)
群馬県高崎市/上信電鉄 高崎商科大学前
作新学院大学

作新学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.83 (47件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 岡本
群馬医療福祉大学

群馬医療福祉大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.52 (77件)
群馬県前橋市/JR両毛線 新前橋

共愛学園前橋国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。