みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  国際医療福祉大学   >>  保健医療学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

国際医療福祉大学
出典:LERK
国際医療福祉大学
(こくさいいりょうふくしだいがく)

私立栃木県/那須塩原駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.93

(439)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    医療系で大変だがとても学びがいがある学科

    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    保健医療学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      PTになりたいと決めている人にとってはいい大学です。PT学科は学ぶことが多く、また、実技試験もあるので大変ですが、それを乗り越えると大きな達成感が生まれます。他学科とも3.4年になって交流することになるので友人関係も広がります。
    • 講義・授業
      良い
      医療系なので覚えることが多く、理解するまでが大変ですが、一度よく理解できると自分の力になるし、教育熱心な先生方も多いので授業は充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生との距離が非常に近く、相談なども請け負ったりしてくれています。距離が近いため、濃密な知識を得ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      私立大学ではNO.1の就職率です。そして国家試験の合格率も95%以上です。手厚いサポートもあるので安心できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学が田んぼのど真ん中にあるので自転車や車が必須です。通学だけならバスもありますが、一人暮らしの場合は、バスだけでは生きていけません。車でも朝渋滞がひどいので注意が必要です。
    • 施設・設備
      普通
      学習するために必要な備品はたくさんあり、足りなくなることはあまりありません。ただ、少し古いのが気になる程度ですが、全然平気です。
    • 友人・恋愛
      良い
      PT学科は1学年100人で、コミュニティが狭い分、友人と深い関係を築くことができます。サークルなどに入れば自然と他学科の友人もできると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は、一般教養と、理学療法に関する基礎知識(骨、筋肉、神経など)を学びます。2年生になると1年生で学んだことを生かしながら、実技試験やレポートがやってきます。3年になると現場で学習する実習がメインになります。4年は実習と国家試験対策になります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来スポーツ医療関係の仕事につきたくて、PTを選択しました。それと実家から一番近い大学であったのでこの学科を選択しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      一般では英語とその他の科目1教科の2科目で受験します。英語は文法問題が多いので文法対策をきっちりしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:190979

国際医療福祉大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  国際医療福祉大学   >>  保健医療学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北関東の私立芸術・保健系大学

自治医科大学

自治医科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.11 (66件)
栃木県下野市/宇都宮線 自治医大
群馬医療福祉大学

群馬医療福祉大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.52 (77件)
群馬県前橋市/JR両毛線 新前橋
群馬パース大学

群馬パース大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (52件)
群馬県高崎市/JR両毛線 高崎問屋町
高崎健康福祉大学

高崎健康福祉大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (149件)
群馬県高崎市/JR八高線(高麗川~高崎) 倉賀野
獨協医科大学

獨協医科大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (67件)
栃木県下都賀郡壬生町/東武宇都宮線 おもちゃのまち

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。