みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 自治医科大学 >> 口コミ
私立栃木県/自治医大駅
自治医科大学 口コミ

-
- 在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師、保健師、助産師の資格を取る勉強ができる。敷地内に病院(コンビニ、スターバックス、書店)、図書館、寮、校舎などがあり充実している。
-
講義・授業良い最低でも看護師、保健師の2つの資格、さらに、助産師の資格を取るための勉強が出来る。
-
就職・進学普通まだ詳しい説明は無い。3年生の時に詳しく就職のための説明オリエンテーションがある。
-
アクセス・立地普通自治医科大学附属病院の正門から入り、歩いて看護学部校舎までは約10分、看護学部学生寮まで30分ほどかかる。
-
施設・設備良い可もなく不可もない。普通に綺麗な方だと思う。女子トイレが多く、普段混んで困ることは無い。
-
友人・恋愛良いすごいと思える人が多い。噂が回るのは早いので気をつけたほうがいい。
-
学生生活良いコロナウイルスの影響で例年通りとはいかないが、一応サークル活動や文化祭を行えている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から実習や演習があり、実践的なことを学べる。看護師、保健師(養護教諭)、助産師、の資格のための勉強が出来る。
-
学科の男女比0 : 10
-
志望動機助産師の資格を取りたいと思い、3つの資格が取れる大学は少なく、学生寮や附属病院がある点が魅力的であったから。
感染症対策としてやっていること教室に入る人数の管理、毎朝の体温確認。大学が実施したワクチン接種により、周りよりも早くに打つことができた。投稿者ID:781187 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良いやはり、医師を目指す身としては、完璧で最高の場である。また、医師としての心構えや、1人間としても成長出来る場所だも思います。
-
講義・授業良い医師を目指している人間からすれば最高の教育環境。色々と充実しているし、将来へ明るい希望を抱いています。
-
就職・進学良い医師国家試験の合格率は毎年99%~100%と、かなりの高水準である。
-
アクセス・立地良い自分の出身地は、千葉県なので初めは、田舎で遠いいなと思っていたが、それなりの価値がある。ので星四つとさせていただきました。
-
施設・設備良い申し分ない。非の打ち所がない。と感じています。
教授のみなさんも面白い方が多いです。 -
友人・恋愛良い交友関係はかなり充実しています。将来の夢等を友と共有し楽しんでいます。また、良き相談者としても良い友が多いです。恋愛関係はまぁまぁです。あまり期待しすぎない方がいいかも…(個人の感想です)
-
学生生活良いかなり充実しているという感じがしますが、他大学のそういう実態に詳しくない私の意見は、あまり信用しないほうが良いかと…
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医師国家試験へ向けての基礎医学の勉強から、専門的なことまで幅広く学ぶ。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私は、かねてより医師になることが夢でした。そこで、夢を叶えるのに最適な学校だと感じたから。
10人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:730954 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師という同じ夢を持った仲間の集まりなので、環境的にはよいと思います。先輩と後輩の関係性もよいです。
-
講義・授業良いすばらしい先生方の講義と、質の高い授業内容でとても充実しています。
-
就職・進学良い何度も国家試験対策の授業をうけられます。実績、サポート、ともに、よいです。
-
アクセス・立地良い自治医大駅から徒歩10分くらいです。まあまあいいほうだと思います。
-
施設・設備良いパソコンの貸し出しもしてくれました。実習用のラボ室もあります。
-
友人・恋愛良い看護学部の女子と、医学部の男子とのカップルが多くみうけられます。
-
学生生活悪い今年は新型コロナウイルスの影響でなにもできていないのでわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人体に関する内容
看護に関する内容
保健所に関する内容
助産に関する内容 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機将来看護師になりたいと思っているから。保健師の資格もとりたいと思っているから。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:730024 -
- 在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い他大学、学校に比べ、「地域」に重きを置いている印象である。保健師も必須であるため、将来の就職範囲は広い。
-
講義・授業良い教授を初めとした先生方に、様々な功績を残された人が多い。大学で看護を学ぶ意義がある。
-
研究室・ゼミ良い各研究室に分かれてレポートを書く授業があるが、先生によって学びや負担が変わり不平等感が否めない。
-
就職・進学良い医療系であることからも、就職率はかなり高い。求めれば手厚いサポートが受けられる。
-
アクセス・立地普通最寄り駅からは徒歩で来られるが、寮に住むとなると車があった方が便利。最低でも自転車。
-
施設・設備良い演習室は十分。看護学部校舎が図書館や医学部棟、病院に繋がっていないことだけは残念。
-
友人・恋愛良い在学中、授業や実習によって色々なグループ分けがされるため、大体の人とは話すことになる。サークルや部活も充実している。
恋愛では、医学部と看護学部で恋愛関係になる確率が高い。狭いコミュニティなのですぐに噂が広まる。 -
学生生活良い学祭は台風やコロナのため十分に行えていない。コロナ禍であるためサークルもやむを得ず禁止になる期間が長かった。以前は充実していた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師、保健師になるための必須科目。
1年は基礎分野、2年から専門性が高まる。3年は実習の年。4年は就活、国試、卒論の年となる。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機助産の分野に興味があった。自治医大では学年で5人程度が、4年間で看護師、保健師、助産師の3つの国家試験受験資格が得られるため、志望した。現在は保健師に興味がある。
感染症対策としてやっていることオンライン授業と対面授業を並行することも。実習や演習では必然的に対面での実施のみになってしまうため、普通の大学よりは厳しい制限がある。投稿者ID:785793 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い部活も盛んで、勉強面のサポートも充実しているため楽しく大学生活を送ることができます。遊ぶ時と勉強する時の切り替えがしっかりしている人が多いので良い環境で資格取得に向けて学ぶことができます。
-
講義・授業良い全員が保健師の国家試験の受験資格をもらえるようなプログラムになっており、授業はたくさんあるがどれもタメになる
-
就職・進学良い看護学部ということもあり、圧倒的就職率です。隣の附属病院への就職が一番多いです
-
アクセス・立地普通基本的なお店は自転車で行ける範囲に全てあるため、住みやすいです。寮費も2万円と安いため学年の半分が入寮しています。
-
施設・設備良い技術演習を全員がゆとりをもって行えるような設備があり、自主練も可能です。
-
友人・恋愛良いサークルが盛んなため医学部との交流もあり、友好関係を深められる。
-
学生生活良い医学部と唯一関わる部分であり、友達を増やすためにも多くの人が入っています。いろんな部活やサークルが盛んです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次にはいくつかの選択科目があるものの、2年次以降はほとんど必修科目です。他の大学のように自分で時間割を作るというようなことはなく、高校をイメージしてもられえばわかりやすいと思います。ほとんどの人が部活、バイト、勉強の両立をしています。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先市役所
-
志望動機保健師になるのが夢でした。他の大学では選抜制だったり、大学院に行かなくては受験資格がもらえないところが多いのですが、この自治医科大学は全員に受験資格を与えるというところに惹かれました。
感染症対策としてやっていること前期はオンラインでした。後期は教室を半分に分けてソーシャルディスタンスを十分にとって対面授業が開始されています。3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706661 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い熱心で真面目な生徒が多いです。全寮制のため、いい意味で周りの生徒に刺激されてます。部活や課外活動も頑張る生徒が多いです。
-
講義・授業良い先生によって偏りがありますが、予習をしておけばついて行けます。
-
就職・進学良い義務年限があり、働く場所にも困りません。先輩方の様子からも卒後も充実してそうです。
-
アクセス・立地良い寮生活なので、校舎までは徒歩5分程度です。周辺にはスーパーやドラックストア、飲食店があり、生活はしやすいです。
-
施設・設備良い校舎もとても綺麗ですし、実験器具なども充実していると思います。
-
友人・恋愛良いラウンジがあるため、友達がいないということはまずありません。恋愛も割と盛んだと思います。
-
学生生活良いサークルよりも部活が多く、かなり本気度が高いと思います。文化祭も楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医師になるための勉強をしています。医学の知識はもちろん、コミュニケーション力を高めたり、プレゼン力を高める機会もあります。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機医学に興味があったのと、人と関わるのが好きだったから。地域医療にも興味があった。
21人中20人が「参考になった」といっています
投稿者ID:611007 -
- 在校生 / 2018年度入学
2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良いカリキュラムもそこそこしっかりしているし良いのではないか。たまに鼻につくような教授もいるはいるが個人差もある。
-
講義・授業良いどの講義もレジュメを配布してのもの。板書をする必要がない。試験前に復習するのがレジュメだとカラーでわかりやすい。
-
就職・進学良い皆、地元に帰りお礼奉公することが決まっている。そのため食には困らず、ほぼほぼ就職率100%と言ってもいいくらい将来が確約されている。
-
アクセス・立地良い全寮制のため、とてもキャンパスから近く便利。
講義もそのおかげで遅刻する人はかなり少ない気がする。 -
施設・設備良い割と新しい。トイレがとてもきれい。教室も同様。
実習設備も様々な機械などが豊富に揃っており、とても良いと思う。 -
友人・恋愛良い全寮制のため良い意味でも悪い意味でも親密。ただ、先輩の面倒見がとても良いのは大きな良い点であると思う。
-
学生生活良い大きなもので言うと、年一回秋頃にある文化祭が1番盛り上がる。他にも一年生であればキャンプやラウンジ交流なるものがありとても楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医者に必要な知識。
体の構造、仕組みを最初は学んでいき、のちに体の異常、つまり病気のことなどを学んでいく。実習に出てからは実際に患者さんと対面することで理解を深めていく。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機子供の頃お世話になったことがあり、とても良い印象があった。
そして、高校一年生の時にどうしても自治医科大学に来たかったから。 -
就職先・進学先公的機関・その他
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:692053 -
- 在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い先生も環境も良いので、看護師を目指すという点ではかなりいい環境だと思います。ただ、どうしても田舎にあるということと寮に門限があるというところで、大学生活を100%楽しめるかというところがありますが、それでも十分に楽しいです。
-
講義・授業良い1年生の時から付属の大学で実習があるので早い段階から看護師になるという意識を持て、モチベーションを保つことができると思います。演習も、グループに分かれて行い先生も丁寧に教えてくれるので身につきやすいと思います。 試験は、勉強すれば必ずとれる適度のものなので変に気負う必要はないです。部活やサークルに入っていれば、先輩から過去問をもらうことができます。 少し、癖が強い先生もいますが贔屓したりする人はいないと思います。
-
就職・進学良いまだ就職活動をしていないのでなんとも言えませんが、先輩を見ている限り、みんな希望通りに就職できている印象です。
-
アクセス・立地普通駅からやや遠く、敷地内に入ってから学校や学食、寮まで歩くので自転車や車が必要です。
-
施設・設備良い演習の授業でも様々な物品や模型を使用することできます。見るだけでなく、実際に使用することができるのでいいと思います
-
友人・恋愛良い部活やサークルに入らなければ交友関係はなかなか広がらないと思いますが、入ればかなり横も縦も繋がりが増えます。彼氏彼女も部活やサークル内で多い印象です。同じグループの人と同じ部活に入らないことをお勧めします。授業も寮も部活も一緒だと揉めてしまう人がいる印象的があります。
-
学生生活普通サークルや部活によってイベントの数はかなり変わる印象です。基本的に部活なので、必ず大会があります。緩くやりたいと思っている人には少々きついかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年で看護系の知識をつけて2年で1ヶ月実習に行きそれをもとに演習や授業を行います。3年は、ほぼ1年間実習で4年は卒論、国試対策してと言った感じです。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機看護師のほかに保健師のしかくもとれること、また、私立のなかでは学費が比較的安く、寮があるので家賃を安く抑えられるからです。
感染症対策としてやっていること教室は2つに分かれて授業を行い、席の間隔をあけて、換気が常に行われています。3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705428 -
- 在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良いありがとうございますとしか言い合わせない。素晴らしい体験して心が満たされました。私は素晴らしい医師になれる気がします
-
講義・授業良い先生は教え方がみなさんうまいです。感動できます。頭の悪いな私も頭が良くなった気分です
-
研究室・ゼミ良いいくらお金をかけたのだろう研究室は何時間いてもあきることはありません。
-
就職・進学良いサポートたくさんしてもらいました。私が悲しいときも励ましてくれました。感謝してます
-
アクセス・立地良い駅チカで最高です。タクシーもたくさん通っているのでタクシー通学おすすめです
-
施設・設備良いフラスコやビーカーなどすみからすみまで手抜きのない機材ありがとうございます
-
友人・恋愛良いたくさんの女の子を週単位でお付き合いさせていただきました。週末は必ずホテルで過ごす日々でした
-
学生生活良いサークルはわたしの生きがいとなりました。とてもいい思い出です。ありがとうございます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学とは。病のこと。宇宙の歴史、織田信長の真相。安倍総理の今後です
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機医師になりたいからです。私はブラックジャックになりたい。芝幸太郎も憧れです
70人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:591138 -
- 在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い試験前の勉強がとても大変です。みんな、睡眠時間を削って追い込んでいます。しかし、試験前以外は比較的時間があり、部活に打ち込んだりバイトしたり、人によって様々です。
-
講義・授業良い他の大学より短い70分授業なので、比較的集中することができると思います。試験前だけでは理解するのが難しいので、日頃から講義をしっかり聞いておくことをおすすめします。
また、ひとつの科目を何人もの先生が教えるので、指導も様々です。授業のわかりやすい先生、頭が良すぎて理解に追いつかない先生、声を聞き取れない先生、生徒を指名する先生など、本当に様々です。 -
研究室・ゼミ普通私は研究室やゼミには所属していないので詳しい事は分からないのですが、同学ですでにゼミに所属して活動している子もいます。
-
就職・進学良い私の出身県では、初期研修先がすでに決まっているので安心しています。また、自治医大には9年間の義務年限があります。卒後9年は自分の出身県で地域医療に従事するというものです。よって、その間はどこかしらに勤務することができます。義務年限の構成は、県によって様々なので、先輩や県庁の方の話を聞くのがいいと思います。
-
アクセス・立地良い全寮制なので、講義のある研究棟や病院までは歩いて10分もかかりません。しかし、大学の敷地内を出ると、スーパーやちょっとした食べ物屋はありますが、そこそこ田舎なので、宇都宮氏や小山市まで足を伸ばすことが多いです。
-
施設・設備良い研究棟や病院は新しくて綺麗なので、とても快適です。図書館は少し古めですが、勉強するにはとてもよいです。
-
友人・恋愛良い同学を始めとし、先輩後輩にも面白い人がたくさんいるので、とても楽しいです。また、全寮制ということもあり、他の大学よりは人との結びつきが強いと思います。
恋愛に関しても、充実していると思います。同学同士で付き合っている人、先輩後輩と付き合っている人、看護学部と付き合っている男子も多いです。 -
学生生活良い自治医大はサークルというものが少なく、ほとんどの人が部活動に所属しています。結構な人が本気でやっているので、他の大学のようなサークルに比べると、少し大学感がないかもしれません。しかし、部活動には所属せず、外部で個人で習い事をやっている人もいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学についてです。他大学の医学部より進度が早いので、1?2年の冬で基礎医学が終わり、その後系統講義が始まり、4年から病棟実習が始まります。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先県の中央病院に勤務します。
-
志望動機昔から医師になりたいと漠然と思っており、中2の頃に身内を癌でなくし、その時に医師になりたいと強く志すようになりました。
22人中22人が「参考になった」といっています
投稿者ID:588801
- 学部絞込
自治医科大学のことが気になったら!
基本情報
この学校の条件に近い大学
自治医科大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、自治医科大学の口コミを表示しています。
「自治医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 自治医科大学 >> 口コミ