みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  足利大学   >>  口コミ

足利大学
出典:Blue1122sky
足利大学
(あしかがだいがく)

私立栃木県/山前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(48)

足利大学 口コミ

★★★★☆ 3.73
(48) 私立内413 / 590校中
学部絞込
481-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が親身になってくださるし、講義も面白いので学ぶ環境としてはいいかもしれません。工学部と看護学部はキャンパスが別なのでそこは気をつけた方がいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義では先生方の経験を聞くことができるので面白いです。講義ではレジュメが配られるので話に集中することが出来ます。臨床医学という科目では足利赤十字病院の先生が授業してくださるので興味深い話を沢山聞くことが出来ます。看護学部なのでほとんどが必修科目です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年の前期から必修の授業として始まります。全体で決まった内容をゼミごとで分かれて調べ学習、意見交換することがメインです。
    • 就職・進学
      普通
      1年なのであまり詳しくはないですが、インターシップや進路相談があると聞きました。
    • アクセス・立地
      普通
      電車で通う場合最寄りはJR足利駅、足利市駅のどちらかだと思います。足利市駅は現在近くの橋が工事中な為、少し遠回りになります。観光スポットがあるのでカフェはそれなりに多いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      元日赤なので造りが病院っぽいです。工学部と比べると大学感はあまり無いかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係、恋愛関係は人によるとは思いますが、演習や実習などで色々な人と関わることが出来ます。
    • 学生生活
      悪い
      工学部に偏ってるので行きたいサークルがあっても工学部のキャンパスまで行かなくてはならないものがあります。看護学部で完結してるものはほとんどボランティア系。仏教系なので仏教系行事があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護とはなにか。看護で大切なことはなにか。領域別看護学。病気について。看護援助の方法。1年の前期には教養科目がいくつかありました。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      保健師になりたかったので、保健師になるためには看護学部に行く必要があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1034143
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部創生工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ1年生の段階ではあまり専門的には学べないが、2年生から専門的な授業を受けられ、先生がサポートしてくれる
    • 講義・授業
      良い
      特にストレスなく授業受けることができますが、講師の先生によっては自分のペースで進める先生がいるのでそこのペースが合わないところがあるとストレスを感じてしまうかもしれません
    • 就職・進学
      良い
      1年生から就職についての講義や仕事現場の見学会の案内などのアナウンスがある
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて10~15分かかるが、スクールバスが出ているので待ち時間さえ考慮すれば楽である
    • 施設・設備
      良い
      古い施設や器具があったりするが、体育館やテニスコートなど改修されているところも多い
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに入れば出会いがあるが、授業だけだとほぼ友人を作る機会はない
    • 学生生活
      良い
      いろいろな種類のサークルがあり、学園祭も芸人さんを呼んだりして盛り上がっていると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では必修科目をとるために自分に興味のない分野の授業を受けなければならないが、2年生からは専門的な授業も受けられる
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      建築の分野に興味があり、近くで学べるところを調べたところこの大学が出てきたため志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1009802
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部創生工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に楽しいキャンパスライフが過ごせます。自然エネルギー最高。なにはともあれ工業の基礎が学べて最高。
    • 講義・授業
      良い
      自然エネルギー全般が学べる良い学校です。将来エネルギー関係の仕事につきたい方は入学した方がいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      栃木の地元はもちろんのこと、自分の足で探せば幅広く就職できます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスが出ています。歩くと遠いいです。バスに乗り遅れると悲惨です。
    • 施設・設備
      良い
      風車の公園があります。すごく勉強になります。夜も入れるので面白いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      看護もあるので男くささがなくなりました。恋愛もバッチリです。
    • 学生生活
      良い
      サークルも充実しています。学園祭もあります。芸能人がくることもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工業の全般から自然エネルギーまで学べます。CADも学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自然エネルギーが学べて最高に楽しいと思ったからです。いい学校です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1030637
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      養護教諭や保健師を目指している方もいるのでいいと思います。ただ、保健師は分かりませんが養護教諭は志望していても頭が良くないとなれません。しかし全体的にいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      本当に優しい先生が多いと思います。大事な内容ではここは大事だし国試にも出やすい!と言ってくれることが多いので本当にありがたいです。ただ、サークルに入りたいという方はほとんどが工学部にあるので工学部までいかないといけません。
      女子寮も大学出てすぐにあるのでいいな~って感じです。いいなぁ
    • 就職・進学
      普通
      やはり実習先病院に就職する方が多いんですかね?なんかそんな話沢山聞きます。
    • アクセス・立地
      普通
      足利市駅か足利駅からみんな通ってます。バスは朝2本と夕方の4.5コマの時しか通ってません。付属のjkたちや短大の方もいるのでギュウギュウな時はギュウギュウです。大学付近にコンビニとかは無いので1時だか1時半までやってる2箇所の購買どちらかで買うしかないんじゃないでしょうか。帰り道にクレープ屋さんとかそういうのあります。うまそう
    • 施設・設備
      良い
      元々病院だったこともあってかいいと思います。ベット数も多いと思うし図書館も充実してると思います。工学部と短大の図書館も使えます。
      ただ3号館はWiFiが通ってません。
    • 友人・恋愛
      良い
      何とかなります。ゼミがあるしグループ発表とかもあるのでそれで少しずーーつって感じです
    • 学生生活
      普通
      学園祭???が工学部まで行かないといけないのが苦痛だよなぁって感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護についての知識や養護教諭、保健師の知識など幅広く学べると思います。1年生の頃は仏教学を学びます。とても楽しいです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師の資格を持った養護教諭になりたいと思い志望しました。その方が緊急時の対応や、健康維持などに詳しくなれるのではないかなと。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:984793
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      満足しています。看護学部の勉強は大変ですが、これを乗り越えている先輩方を見ると頑張れます。どこの看護大学、専門学校に行っても大変さは変わらないと思うので、学校選びの際は自宅から近い、取れる資格がある、等の理由で決めてしまって良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      私はまだ1年生でわからない事も多いのですが、基本的に1年次の授業は座学で、専門的な授業では毎度足利赤十字病院等の現役の医師の方が教えに来ます。実践の為の授業となっているので、将来に役立てやすい知識も得る事が出来て非常に良いと思います。ただし、大半の授業では外部講師の方が多く、授業に遅れる事やドタキャン休講になる事も多いのできちんと最初のうちにスケジュールを決めて欲しいという部分はあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年生のうちから基礎ゼミナールというものがありますが、基本的にやる気のない人が多い気がします。ゼミの内容的にも「これはやる必要があるのか?」と必要性を感じないものもあるので何とも言えません。ゼミに関しては個人的にも満足していないです。
    • 就職・進学
      良い
      看護学部の為、基本的に病院や科を選ばなければどこでも就職出来ると思います。また、ゼミやクラスガイダンスの関係でも、成績が芳しくない学生には指導がいきますので、サポートをする面では十分であると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅はJR足利駅と東武の足利市駅がありますが、JRの方はとにかく本数が少ないです。私の友達もいつも待ち時間が長いと嘆いています。どちらの駅も徒歩で行くと本城キャンパスから20分以上かかります。また、本城キャンパスは短期大学部と付属高校があるので人の出入りが激しいです。建物は元々あった病院を改装しているみたいなので比較的綺麗だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      実習室がそれぞれあるので使いやすいと思います。また、3号館の4階にある体育館は結構小さい方なのですが、空き時間に運動をする事も出来るので、ほぼほぼ座学の1、2年生にはとても良い環境なのではないかなと思います。コンビニや売店、図書館やカフェ(学食)もあるので設備的には結構良いのではないかなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はすぐ出来ると思います。1年生の時から看護演習の授業があるので嫌でも仲良くなる人が多いと思います。基本的に優しく気配り出来る人が多い印象です。恋愛は難しいと思います。女子ばっかりなので。男子は少ないですが、私は高校までずっと共学だったので新鮮で楽しいです。
    • 学生生活
      悪い
      基本的に看護学部は忙しいのでサークル等は入れません。夏休みに海外留学に行っている人もちらほらいますが。サークルに入る場合は大前キャンパスの方に通う事になります。面倒くさいし、5コマまである日は大変なので辞めた方が良いと思います。仏教系の大学という事で、定期的に仏教のイベントはあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般的な看護専門学校と学ぶ内容はほぼ一緒だと思います。ただ大学というだけあって、専門科目以外にも情報科学や仏教学(この学校は仏教系の大学です)、日本国憲法などの教養科目?を学びます。これらは1年次の必修科目なので絶対に避ける事は出来ません。3年生は1年中ほぼほぼ実習で、4年生は国家試験勉強や卒業論文、就職活動などの行事で4年間とてつもなく忙しいです。覚悟してください。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      保健師になりたかった為。この大学は定員80名+若干名で、保健師課程はほぼ全員がとることが出来、保健師課程は確実にとる事が出来ると考えた為。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946034
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の割には短大や高校が同じ敷地内なのであまり大学感が感じられません。建物内もそこまで大きくないので道に迷うことは無いと思います。先生たちともすぐ打ち解けることが出来てなんでも相談しやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      4年制の看護学校で先生たちも優しく、実家が遠くて通うのが大変だったけど大学経営の寮が目の前にあるのですごく助かっています。授業内容も分かりやすいですが、急な授業日の変更があるので対応するのにちょっと大変かもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4.5人の生徒に対して先生が一人ついてくれるので集中して授業に取り組むことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率も95%以上で普段の授業で国家試験の過去問を取り入れているのですごくいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      本城キャンパスの方はJR駅が近いのである程度充実していますが大前キャンパスまで行くと何も無いです。
    • 施設・設備
      良い
      医療で実際に使う注射器や血圧計、シュミレーション用の人形など結構充実しているので満足です。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループワークが多いのですぐ友達はできます。恋愛関係は女子に比べて男子が少ないので競争率が高いです。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は違うキャンパスまで行くとすごく充実しています。私の通っているキャンパスではボランティア活動が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護についての基礎的な知識、技術
      コンピュータ技術、外国語、医療数学、仏教学など
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      宇都宮済生会病院
    • 志望動機
      小さい頃何度も入退院を繰り返した時お世話になった看護師に憧れて私もそのような看護師になりたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:915089
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部創生工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に良い評価になる、だけど工業という少し難しい分野にはなるので、軽い考えや大学で遊ぼう!って考えてるとちょっと地獄を見るかもしれません、、
    • 講義・授業
      良い
      講師も良い先生が多く授業もわかりやすく楽しい
      分からないところがあると優しく親身に教えてくれてとても校風がいい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室での研究等も充実している
      自分が学びたいと思ったことを学ぶことができる
    • 就職・進学
      良い
      就職がとても強い、この学校で学べばエンジニアの仕事ができる
      とても助かっている
    • アクセス・立地
      良い
      立地はあまり良くないが駅からバス等も出ている、自分は歩いているのでいい運動になっている
    • 施設・設備
      良い
      冬は暖房、夏はエアコンがしっかり聞いていて快適に授業を受けることができる
    • 友人・恋愛
      普通
      男性が多いため、ノリの会う人と出会えることができる、女性は少ないため友達ができると仲良くなるのかな?
    • 学生生活
      普通
      学校のサークルに参加しているが、みんなガチでやっていてとても楽しい、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は機械の基礎的な内容、学年が上がると自分の学びたい内容を選ぶことができる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分は工業に興味があって高校も工業高校だった、さらに深い内容を学びたくてこの学校を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:890502
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく実習が多いため将来を現実的に見ることができ良い先生や悪い先生?もいますが、、良い先生の場合は自分の経験を踏まえうえでお話をしてくれます
    • 講義・授業
      良い
      実習も沢山あり現実的に経験が詰めて授業内容は非常にいいです!
    • 就職・進学
      良い
      この学校は就職率が高く実習が多く経験が沢山詰めているため就職したあとのことを現実的にかんがえられます
    • アクセス・立地
      悪い
      建物は新しくなり綺麗ですが田舎なため、学校終わりにどこか行こう!!とかそういうのは出来ませんが部屋は広く使いやすいと思います
    • 施設・設備
      普通
      さいきんあたらしくなったこともあり、とても綺麗です
      短期大学附属の高校生が、同じエレベーターを使うため朝は、とても混んでいます
    • 友人・恋愛
      良い
      足利大学はほぼ看護に来る人が多いため看護学科ならばたくさんの友人ができやすいとおもいます!そして男女共に仲がいいです
    • 学生生活
      普通
      イベントは足利短期大学との合同文化祭があります!皆さん良く楽しみにしてくれています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学の知識・技術の修得にとどまらず、豊かな人間性や看護実践能力に必要なことをまなびます
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      親が看護師でいつも疲れて帰ってきますが、仕事のことになると楽しそうにはなしているため、看護師になりたいと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872866
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      偏差値は低いけれど看護師になる意欲が高い人が集まっていみんな勤勉です。また、養護教諭や保健師も取れるのでみんな選択したりしています。
    • 講義・授業
      良い
      出席は絶対に必須となっています。出席も評価に入るので他の学部みたいに休んだらサボったりはあまりお勧めできない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      一年生の段階ではゼミの意義をあまり感じない。
      ゼミってなんのためだろう。
    • 就職・進学
      悪い
      一年生の段階ではまだ何も説明がない。これからあると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      高校生と同じバスを使ったり駅から少し遠かったら道路が狭いのですごく通学運んだら不便です。
    • 施設・設備
      良い
      エアコンなどはすごく使っていたので暑くて困ることはなかったです。校舎とてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどはあまりないけれど入った時に仲良くなったことずっと固定って感じなので入学した手が勝負です。男の子があまりいないので恋愛系はないですね。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは二つくらいしかなくあまり想像していたサークルとはかけ離れてました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師、保健師、養護教諭の資格が取れます。保健師や養護教諭は成績に制限があった気がするけど頑張れば全然いけると思うのでその辺は気にする必要ないと思います。養護教諭や保健師も取りたい人におすすめ
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護を学びたかったのでこの学科にしました。偏差値が低かったのであまり期待していなかったのですが志の高い人が多いです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866811
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護を学びたい人にとっても良い学校なのでおすすめです。先生方は熱心に教えてくれますし、仲間と一緒に学べる空間なのでいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      パワーポイントでの丁寧な説明と、ネットでの先生への質問のスペースがあり、生徒思いの先生が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率は97%越えなので、高い方ではあると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からはスクールバスが出ており、学校の近くには学生寮があります。
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターがあり移動が楽です。駐車場も広いため学生は車をとめることが出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動もあるためいろんな人と関わることができると思います。グループ活動も多いため、友達は出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      現在は感染症の影響であまり活動出来ていないみたいですが、それなりに対応してはいるみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎を学び、2年・3年からは病院実習が始まります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護を学びたいのと家からあまり遠くない場所にしたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:853337
481-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 大前キャンパス
    栃木県足利市大前町268-1

     JR両毛線「山前」駅から徒歩20分

電話番号 0284-62-0605
学部 工学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

足利大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、足利大学の口コミを表示しています。
足利大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  足利大学   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立理系大学

高崎健康福祉大学

高崎健康福祉大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.87 (160件)
群馬県高崎市/JR八高線(高麗川~高崎) 倉賀野
共愛学園前橋国際大学

共愛学園前橋国際大学

37.5

★★★★☆ 3.99 (101件)
群馬県前橋市/JR両毛線 駒形
日本国際学園大学

日本国際学園大学

35.0

★★★☆☆ 3.49 (26件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば

足利大学の学部

工学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.85 (27件)
看護学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.59 (21件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。