みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  宇都宮大学   >>  共同教育学部   >>  口コミ

宇都宮大学
出典:ブレ
宇都宮大学
(うつのみやだいがく)

国立栃木県/宇都宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(333)

共同教育学部 口コミ

★★★★☆ 4.04
(89) 国立大学 243 / 596学部中
学部絞込
8921-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      充実した良い環境で勉強に集中することが出来、生徒一人一人が学習することに関心、意欲があり、過ごしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生方は、生徒一人一人に的確なアドバイスを与え、熱心な先生が多くいるように感じます。
      それに、生徒からの信頼もかなり厚いと思われます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年の後期からゼミが始まり、生徒それぞれが興味を持ったゼミに入りそれぞれの才能を伸ばすことができます。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生は、教育学部ということもあり、中学、高校の教師として仕事をしている人がほとんどです。教師になりたいという夢がここでは、叶えることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺の環境はとてもいいと言えます。なんといっても駅から近いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は、とても清潔感があり綺麗な状態と言えます。そのため、学習することに集中することができ、充実した学校生活を送れると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル内で、素晴らしい友好関係を築くことができます。同じ趣味を持った仲間が集まって一緒に活動することができます。
    • 学生生活
      良い
      イベントは盛大に行われ、大いに盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部によって様々なことが学べ、自分が学びたいと思えることが存分に学べます。
    • 就職先・進学先
      高校の教師を目指しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:373780
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師を目指している学生にとってはとてもいい学科だと思います。周りの学生も教師を目指している人がほとんどなので同じ目標を目指して共に頑張ることができる環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門の知識を持った先生方が丁寧に指導してくださいます。テレビに出演している有名な教授もいたりします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年生の前期から研究室に配属されます。研究室は専攻ごとに5個ずつくらい設置されていて関心のある研究室を選んで所属します。
      道の駅と食品を共同開発したりしている研究室もあるみたいです。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験合格にむけて先生方がきちんとサポートしてくださいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩30分と立地条件はあまりよくありません。学生のほとんどは自転車で登校しています。
    • 施設・設備
      良い
      許可を取らなくてもピアノが使用できたりと整った環境であると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科では専攻ごとに分かれており、他専攻との関わりはあまりありませんが、サークルに入ると友好関係が一気に広がります。中には100人を超えるサークルなどもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるための勉強が主になります。小学校教科の内容やその指導法、また自分の専攻の専門的な知識を学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:267424
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学を学ぶ場としてレベルはあまり高くないですがサポートはとても充実しているので教師を目指す人にはおすすめの大学です。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧に教えてくれる先生方が沢山いて、知識を広げるにはとても充実した場だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職面では教師不足のためかなり就職の範囲が広がります。また、塾講師になる人もかなり多くいます。
    • アクセス・立地
      良い
      宇都宮駅から直通のバスが出ているためアクセスしやすいです。宇都宮駅前から歩くには遠いためおすすめできません。
    • 施設・設備
      良い
      様々なシチュエーションを想定した授業を行えるよう様々な施設があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋人がいる人は少ないが友達関係はとても良好と感じました。サークルで繋がったり授業で繋がったり中学、高校時代から友達、などとケースは様々です。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多いので自分に合うものを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      その年によって過程が変わりますが基本的に他の大学の教育学部と大差はありません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      知識を深めるため国立の教育学部に入学し、教職に就きたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944998
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり自ら選択した学科はとても学びやすくていいです。自分のやりたいことを出来たりしますので。自分の好きな学科を見つけて大学を選んでるのもいいですね。
    • 講義・授業
      良い
      とても良い大学です。生徒のみんなも集中して勉強しているので自ら勉強したくなる空間です。オススメします
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいです。自分の分からないところもとても丁寧に教えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺の環境は整っています。周りに色々とお店があるので楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      とても、充実しています。学食もありトイレもとても綺麗です。自分も綺麗に使おと思ってしまうほどです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても優しい友達が出来ました。大学に入って彼女はまだ出来ませんが。
    • 学生生活
      普通
      イベントは計画が完璧です。サークルは所属していないのでわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育の仕方を教えていただきます。誰かに何かを教えることは得なのでとても勉強になります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      やはり自分が好きだから選びました。自分の好きな学科じゃないと楽しくありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:871674
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      指導が手厚い。当たり前だが教授は教育のプロフェッショナルだから、現場の話を色々聞けたのはよかった。ただし、もう少し取れる資格が多いとよかった。まあ、時間的に厳しいけど。
    • 講義・授業
      良い
      栃木県で教員になりたい、と考えている人にとっては教育学を幅広く学べる。専門科目も履修出来るし、自分の頑張り次第で知識と経験は深められる。先生方は経歴はもちろんのこと、興味深い授業だけでなく親身に相談にも乗ってくださるから、学生生活で悩むことはあっても1人で苦しむことはない。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験については、色々な科目で対策をしてくれる。申し込めば、論文や面接の練習もしてもらえる。学生同士で高め合える環境とシステムがあるので、合格率は高いのではないだろうか。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスが出ており、または自転車で通える距離なので便は良いと思う。自分の自転車でも、必要なときにレンタサイクルを借りても、どちらでも。
    • 施設・設備
      良い
      学校の中に生協があり、またミニストップが隣接しているから、お腹が減ったときには困らない。空き時間を過ごせる場所の選択肢が多いのはありがたかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係はよくわからないが、他の学科やサークル仲間と知り合える機会は多い。出会いを求めているのならば、自分から動けばそれなりに収穫はあると思われる。
    • 学生生活
      良い
      自分に合うサークルにハイレバそれなりに楽しいと思う。時間、金銭面は個人差があると思うので、それも考慮しながらサークルを選んだ方がいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学、各専門科目、一般教養、その他もろもろ。一通りの教科を学ばなければならないので、懐かしい算数や理科も勉強する。教育とは関係ない授業をとるのも楽しい。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小学校教員。教員採用試験を受験した。
    • 志望動機
      教員になろうと思ったから。食物系に興味があったが、教育学部にも興味があり、両立できるのは家庭科の教員だと考えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:675252
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      私はとても充実した生活が出来ているのでとても満足しています!この学科にして損することはないと思います!
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していて良いと思います 絶対に満足できると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室などが綺麗でとても充実していると私は思います。満足です
    • 就職・進学
      良い
      卒業した先輩方は多くの人たちが就職していますサポートも十分です
    • アクセス・立地
      良い
      通学はしやすいです。近くにコンビニがあったり自然が、あります
    • 施設・設備
      良い
      私は今の施設や設備に満足しています。
      みんなも満足していると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲が良く、毎日が楽しそうです!
      恋愛している人もいます!
    • 学生生活
      良い
      種類も沢山あるのですぐに自分にあうサークルをみつけられると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育について詳しく学ぶことができます。先生の説明もわかりやすいです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      教育について学びたかったので志望した
      充実した勉強が出来ると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:601419
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学部では、教育法など養育の内容を深く学べます。そして、教授も詳しく分かりやすく説明して下さり身になる授業をしてくださります。
    • 講義・授業
      良い
      一つ一つの単元、言葉全てのことを詳しく丁寧に教えてくれます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      科目ごとに多くのゼミがあり、先生方も丁寧に教えて下さり強化について詳しく知ることができます!
    • 就職・進学
      良い
      教員志望の方はもちろん企業への就職を希望している人への気遣いも多く、企業情報説明会も多く開かれており、将来をきちんと考えることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      市営のバスで通うことは出来ますが、まれに遅い時があるので、自分の自転車などを持っていると通いやすいかもしれません!
    • 施設・設備
      普通
      綺麗で新しいものが多いです!各所にコンピュータがあり、使いやすくとてもいいです!
      しかし、トイレだけはちょっと汚いです....
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多く、そこから恋愛へと発展していく人も多いです!グループでの活動もあるため色々な人と関わることができます!
    • 学生生活
      良い
      学祭が1番楽しいです!他にも沢山イベントはあり、とても楽しいです!参加人数が少なく非開催になるものもあります.........入学後にはぜひ積極的に参加してください!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学部で1年は知識など養育の内容の授業を受けます。2年では分野にわかれ教育法など、3年では実演、公演などもあります4年は、卒業論文への情報採取が始まります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      栃木県内の中学校の社会科教師を志望してます。
    • 志望動機
      教員を志望しているので知識、実績のあるこの大学、学部を選び受けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:598964
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員採用試験のためのセミナーが開かれていたり、教員採用試験対策のための先生が在中してたりするので教員を目指す方にはとても良い環境だと思います。また、実習も附属の学校で手厚く行ってもらえるのでとても良い経験が積めると思います。
      教育学部は、ほとんど分野によってとる講義が決まっているのですが、分野の免許以外にさらに他分野の免許を取れる場合があります。(例)特別支援教諭免許+中学校国語1種免許
      また、科目の免許以外にも保育、幼稚園の免許も取れます。
      ただし、必要単位の講義を受けるだけでは免許は取れないので、もちろん教育実習には行きます。自分の主免では無い副免の教科の実習については公立校に行くので、これは附属の学校とはまた違った面白さがあります。
      教育学部の不満としては、他学部には24時間使えるパソコンルームがあるのに教育にはないってところですね。教育学部の学生は実習でパソコン使うのでほとんどが持っているのですが、持ち歩くの大変なのでその点に関しての不満の声は大きいです。
      教員を目指す方には良い大学だと思います。この口コミが参考になれば幸いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485847
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指してる人にはおすすめです.でも、卒業要件が小中学校の教員免許をとること(ざっくりいうと)なので、目指していない人には、結構コマが必須の講義で埋まってしまうのできついかもです。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって、分かりやすく面白い授業をしてくれる人と、なかなか理解しにくい人に別れる気がします.私の理解力不足かもしれませんが…。群馬大学との斉一授業では、群馬大学の教授の講義を受けることができます.これはとても良いです
    • 就職・進学
      良い
      教育学部なので、教員採用試験を受ける人が多いですが、合格率は七割超え.高いです.
    • アクセス・立地
      良い
      駅から、徒歩でも25分程度で、市街地の中の落ち着いた場所にあります。
    • 施設・設備
      普通
      擬似授業のできる、高校のような教室など、施設、設備はいいと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      大学がいい意味でコンパクトなので、大人数でにぎやかにも、少人数でのんびりでも過ごせます.
    • 学生生活
      普通
      私はサークルなどに、入っていませんが、コロナ禍でもズームなど工夫してやっているそうです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は教養科目と小学校科目、2年から分野別の内容増えてきます.
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      日本語が好きで、かつ、高校の、国語の先生がとても素敵な人だったので、啓蒙されました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813786
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    共同教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたいと考えている方にはいい大学だと思います。小学校と中学校の免許が取得できることから選択の幅が広がるのではないでしょうか。やる気次第では幼稚園や高校等の免許や学芸員等の資格も取得できます。なんてまなく教育に興味があるという方に選択肢を狭めないということで自分のやりたいことを考えることができます。
    • 講義・授業
      良い
      教員養成過程のため国語や算数といった学校で習う科目が必修です。体育や音楽など実技科目もあるので苦手な方は嫌に思うかもしれませんが、後々教員採用試験対策にもつながるので教員を目指す方にはもってこいの講義です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      科目によっては専門の先生がいない場合があります。例えば社会科の場合政治・経済を専門とする先生がいないため別な研究室に入るということもあるので事前に調べておく必要があります。
    • 就職・進学
      良い
      教員については栃木県だけでなく他県や政令指定都市等から推薦枠があるので地元に固執しない場合はストレートで教員になれる可能性が高くなります。 教員以外ですと、自力で情報を得て就活していかなければならないのでやや不利かもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、またバスの本数も多いのでアクセス良好です。キャンパスの近くに大きなショッピングモールもあるので空き時間に散策するのも楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部棟は建て替えがあり新しいです。また、そばに郵便局とコンビニの入った学生支援関係の施設もあるので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に栃木県内出身の学生が多かったです。教育学部は1・2年で取る科目が同じなので学科関係なく自然に仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育心理学や教育概論といった教育の基本から日本史や世界史、経済など社会科に特化した科目を学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      塚本研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      マクロ経済学やミクロ経済学。また日銀の政策など。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      那須塩原市役所
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教育委員会の仕事に興味を持ち、行政の仕事をしたいと思ったから。
    • 志望動機
      中学校社会科の先生になりたいと思っていたため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進衛星予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問や類似問題を多く解いて、わからないところを先生に質問しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127384
8921-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 峰キャンパス
    栃木県宇都宮市峰町350

     芳賀・宇都宮LRT「宇都宮駅東口」駅から徒歩分

電話番号 028-649-8172
学部 国際学部農学部共同教育学部工学部地域デザイン科学部データサイエンス経営学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、宇都宮大学の口コミを表示しています。
宇都宮大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  宇都宮大学   >>  共同教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井

宇都宮大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。