みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  宇都宮大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

宇都宮大学
出典:ブレ
宇都宮大学
(うつのみやだいがく)

国立栃木県/宇都宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(333)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    あらゆる分野を体験することができる学科。

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    農学部生物資源科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学習意欲が十分にあって自ら勉学に励むのであればとても良いと思います。 分野のバリエーションにも富んでいて、入ってからも自分に合った進路選択をすることができます。 しかし、講義のやり方や大学内の環境に関しては学生にとって十分な環境とは言い難いです。
    • 講義・授業
      普通
      中には先生の性格によって写真撮影を禁止される講義もあります。 今はパソコンでノートを取る人も増えていますし、図がないと理解が難しい内容もあります。 講義のやり方が古いところが少し目立ちます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授によって異なる部分もありますが、いずれの研究室も学生間の仲がとても良いように感じます。 教授も親しみやすく、分からないことを聞きやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      大学全体で実施している就活相談会において、スタッフが学生が尋ねたことに対するきちんとした情報を与えてくれなかったということを先輩から聞いたことがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      ひとり暮らしをしている学生が多く、家賃は控えめで飲食店やスーパーなどがとても近くにたくさんあるというのがとても良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      各学部棟のすぐ近くに図書館があるので、講義で分からなかったことを調べたり、レポートのためのデータを集めたりしやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      たくさんのサークルがあり、あまり知られていないものもたくさんあるので、入りそびれないように気をつけた方が良いです。 入ってみて大変だったり自分に合わなかったりしたらすぐ辞めることもできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルのバリエーションがとても富んでいて、いくつもかけ持ちすることもできるので楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年次の間にさまざまな分野の講義を受けて、自分にはどの分野が合っているのかを確認します。 実験や実習も充実しているので、より現実的に体験できます。 3年次後期からは研究室に配属されるため、研究室に慣れる時間も十分に与えられます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493653

みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  宇都宮大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
東京海洋大学

東京海洋大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.21 (201件)
東京都港区/東京モノレール 天王洲アイル
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路

宇都宮大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。