みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  宇都宮大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

宇都宮大学
出典:ブレ
宇都宮大学
(うつのみやだいがく)

国立栃木県/宇都宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(333)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    栃木では一番の大学です

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部生物資源科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      関東、東北方面からくる学生が多く、素朴な人が多い印象です。偏差値は高くないため、大学院は別の大学に進む人もいます。就職に関しては、栃木県内では強いですが、首都圏では他大学との差を感じます。国立大学ということもあり、教員をはじめ公務員を目指す人が多いように思えます。
    • 講義・授業
      良い
      農場は広く、研究次第で農場を使う頻度は差があります。二年生から各コースに分かれ、バイオからフィールドワークまで希望の研究ができます。
    • アクセス・立地
      普通
      宇都宮駅から徒歩30分くらいなので、車を持っている学生が多いように感じます。大学周辺にアパートを借りる人が多く、自転車で行ける県内で何でもそろっているため、生活には困りません。居酒屋は駅周辺に多いので、サークルの飲み会があるときは皆自転車で行きます。
    • 施設・設備
      普通
      農学部にはゲノミクス棟というものがあり、研究設備は悪くないと思います。校舎の建て替えが順番に行われており、農学部の校舎も3年ほど前に新しくなりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      一人暮らしをする人が多いので、友人の家で飲んだりしていました。自分は寮に住んでおり、入学はじめも友人を作りやすい雰囲気でした。学部内で付き合う人が多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      アルティメットというフリスビーを使ったスポーツのサークルに所属していました。サークルですが真面目に運動しており、4年間で最高の思い出を作ることができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農業についての基礎知識、生物の基礎から学ぶことができます
    • 所属研究室・ゼミ名
      植物栄養学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      稲の栄養吸収に関する研究や重金属吸収作物について研究します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      地方自治体職員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元で就職するため地元の民間企業、市役所等を選んだ
    • 志望動機
      農業について基礎知識を得たかったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      試験は記述式形式のため、問題集を繰り返し解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21212

みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  宇都宮大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
東京海洋大学

東京海洋大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.21 (201件)
東京都港区/東京モノレール 天王洲アイル
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路

宇都宮大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。