みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城キリスト教大学   >>  口コミ

茨城キリスト教大学
出典:Hykw-a4
茨城キリスト教大学
(いばらききりすときょうだいがく)

私立茨城県/大甕駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(187)

茨城キリスト教大学 口コミ

★★★★☆ 3.90
(187) 私立内182 / 587校中
学部絞込
18741-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    文学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で、英語や、教育学を学びたいと思う方には、とてもいいと思います。私はどちらにも興味があったので、とても満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      講師の方の手厚いサポートや、学習しやすい環境のお陰で成績が伸びています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      よく活用しましたが、なかなかにいい演習でした。身のためになるものです!
    • 就職・進学
      良い
      英語や、教育学に力を入れており、興味がある方はとてもいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅、大甕駅が徒歩3分足らずの場所にあり、とても便利です
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多いです、また、建て替えなどがよく行われますので常に新しいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係はいいですが、彼女と歩いたりなどしていると、先生に割って入られることがよくあります。ここが不満ですね。
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても良く、たくさんの人と関わる機会があります。おすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      毎年、自分のしたい内容を選ぶことが出来るので、好きなものを学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から英語や、教育学に興味があり、ここで学べると思い、志望しました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    手指消毒や、毎日の検温など、安心してキャンバスで過ごせる対策がされています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:814434
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな明るくて楽しい人がいっぱいいるのでいいとおもいますよ。
      学びたいことが学べるすごくいいところだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      とても設備が充実していて非常に使いやすい。敷地が広いので移動がいい運動になる。
    • 就職・進学
      良い
      心配なことが多いけれどちゃんと教えてくれるので安心します。。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近くてすごく楽。駐車場も綺麗になってきている。。
    • 施設・設備
      良い
      生協はあるがお昼頃になると高校生も買いに来るのでとても人が多くなる。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな自由にしているとても充実感が感じられていい学校ですよ。
    • 学生生活
      良い
      文化祭とかとても楽しいしサークルの部室?みたいなとこらが綺麗でいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人によって違うからなんとも言えないけど来た方がいいと思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      自営業をしている
    • 志望動機
      1番進学しやすくて家から近いから進学した。
      あと駅から近いから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:789553
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業も面白くていい感じです。特に不満足な点はありません。これから実習がありますが事前のサポートやアドバイスが充実していて不安も減りました。
    • 講義・授業
      良い
      キャンパスが広くてとても大学生してるなぁって感じます。私は幼児保育専攻なのですが、教室があるキャンパス内に認定こども園が設立されていて、日常的に子供の声や様子が見えます。
      また、教室も綺麗で満足しています。
      星をマイナス1した理由は生徒のほとんどが大学周辺の地元民だからです。同じ県内でも遠いとこから来てると地域差を感じます。ほとんど一人暮らしの生徒も見かけません。
    • 就職・進学
      良い
      高いと思います。まだ1年なので自分で体感はしていませんが実習が多く、先生の話も実習や就職した後に役立ちそうな話がとても多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の真ん前でアクセスはとてもいいと思います。田舎なので電車の本数は少ないですがそれは仕方ないです。周りは飲食店がちらほらあります。海が近いので教室から見えてとても綺麗です。
    • 施設・設備
      良い
      どの学部も使うメインの建物はとてもデザイン性が高く綺麗です!ですが、一部は老朽化が感じられます。トイレはどの建物にもありますが一部少し古く感じます。でも、特に不便は感じていません。
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパス内に中学、高校がありそこから大学に上がった人もいるので入学してすぐから友達が固まっている場合がありますが、全然友達できるので焦らないでくださいっ!!入学前にインスタやTwitterなどSNSで繋がっておくのもいいかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      今はコロナで活動的ではありませんが面白そうなサークルが結構あります。オンラインで活動しているところもあるのでいいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先生の実体験、失敗談などが聞けて面白いです。話し合いもある授業もあり生徒同士結構仲が深まります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      保育士と幼稚園教諭の2つの資格がとれるので、まだどちらと決めてないので在学中に考えて自分の思う保育者になりたいからこの学科を志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    どの教室もアルコールが置いてあり、授業の際も隣同士間隔をあけて座ります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:785106
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    文学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的な学科がとても良くて、環境も良いからとても良いと思えるようになったからだと考えているからです。
    • 講義・授業
      良い
      講師の授業内容がとても丁寧で分かりやすくて、勉強になりやすいから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科のゼミでの演習はとても充実していて、丁寧で分かりやすかったから
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職や進学実績がとても良くて、就活しやすいと感じたから
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセスや立地条件がとても良くて、通いやすいと感じたから
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設や設備はとても充実していて良いと感じたからですかね
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係や恋愛関係がとても充実していて、結構いい関係になれそうだから
    • 部活・サークル
      良い
      学内のサークルやイベントが充実していて、とても良かったと感じているから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代映画学科では本格的に英語が学べると思われる内容が豊富にあります
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      英語のスキルが活かせるような大手企業に短いながらも勤める事ができた
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      キリスト教と名前がありながら、英語を本格的に学べそうだと感じたから
    感染症対策としてやっていること
    ソーシャルディスタンスの大切さを教えるため、オンライン授業の実施が行われた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766587
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アドバイザーの先生が毎年ついてくださるので勉強や学校生活で悩みがあればすぐに相談できます。国家試験の対策や実習、実技講義なども充実しており、看護師になった時にも役立つことを学べた気がします。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験に向けての講義も空いた時間に用意してくれるので対策もバッチリできて安心して試験を受けられることができました。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターがあり、学科ごとに担当の方がいます。就職先の相談から面接の練習まで個人に合わせて行ってくれるので安心して就職試験に臨むことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が改築し学校側の改札が新しくできたのでとても行きやすくなりました。
    • 施設・設備
      良い
      学科の建物があったため他の学科は気にせず専門的なことを学んで行けたと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学科の方とも食堂などで会うことが多く友達は増えました。大学一年生の時は他の学科の方と行う授業もあったので新鮮で楽しかったです。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルに所属していませんでしたが、忙しい看護科でもサークルに参加できるよう時間帯などの工夫されているところが多かったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語や体育などの授業も行いますが2年次からは専門的な分野だけとなります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      小さいころ入院した時に看護師さんが怖がっていた私に寄り添ってくださったことを今でも覚えてます。そのような看護師になりたいと思ったためです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:709639
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部文化交流学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国内外の歴史や文化に興味がある生徒にとっては、より深い知識を身につけらるため楽しいと思います。国際化が進む今にはぴったりな学科です。
    • 講義・授業
      良い
      個性的豊かな教授が多く、楽しい講義が多いです。しかし、その多くは好き嫌いが分かれる内容であると思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方々が生徒一人ひとり親身に対応してくださいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最近、駅から大学が近くなり便利になりました。ただ、周辺環境は良いとは言えません。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい施設を利用する場合が多く、トイレが綺麗です。机なども綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれだとは思いますが、サークルに入ればより充実はするはずです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは比較的たくさんあり、自分に合うものを見つけられるかもしれません。イベントは学園祭が主なイベントで、充実してるとは言えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国内外の文化や歴史、セクシュアリティについてや、移民問題など多岐に渡ります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から世界の文化や歴史、現代の世界が抱える問題に興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706921
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で教員になるための勉強をしたいと思っている学生にとっては、とてもいい大学だと思います。教員出身の教授がほとんどなので実践的な学びができます。
    • 講義・授業
      良い
      就職に関するサポート体制がしっかりしています。
      また教員になるための講義が1年次から始まるので専門的な学びを4年間かけて学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの種類が多く、自分に合ったゼミを選択することができます。教育に関するゼミ以外にも、様々な分野のゼミも選択できるので、他の事に興味がある学生も2年間かけて学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は県内でトップクラスで、サポート体制も充実しています。学科にこだわらずに就職の相談ができる環境なので、気軽に相談することができています。
    • アクセス・立地
      良い
      常磐線、大甕駅に直結しているので徒歩1分程で大学に到着します。
    • 施設・設備
      良い
      近年、新しい施設をおおく建設しており、学ぶ環境に不満はありません。快適な環境の中で学ぶことができています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが少ないので、自分に合ったサークルを見つけられなかった友人が比較的多いです。そのため、学科外の友人関係は薄く、充実している人としていない人に差があるように思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントの数は多くないと思いますが、合宿や大会に出場するなど、ある程度の活動はあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるための知識や技術の習得。教育実習を通した学び。模擬授業を行い実践的な学習等。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教員になりたかったから。自宅から近く通いやすい環境。教員採用試験の合格率が高かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:591257
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校の教員になるにはとてもいい学科である。
      特別支援の免許も取れるので気になってたら絶対に受けておくべき。
    • 講義・授業
      良い
      教育についてどの先生も専門なので分かりやすく、指導も後のことを考えて行ってくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても仲の良いゼミで自分の興味がある内容をお題にして学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートはキャリセンに行けば親身になってアドバイスしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスがとてもよく、駅から徒歩3分くらいでつく。
      車通りがないので安全。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物はとても過ごしやすい。古い建物はエアコンがないところもあり少し不便。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内だけでなく授業で学科外の人と関わることもあるので充実している。
    • 学生生活
      良い
      11月に文化祭があるが、アーティストや芸人が来たりして充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に教育について、小学校に必要な教育法や授業についてだったり、教え方を学ぶ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      子供と関わる仕事がしたいからこの児童教育学科を志望し、教育について学んでいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:577452
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    生活科学部食物健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間の体の基礎となる『食』について様々な角度から学ぶことができます。実習や実験が充実しており、自分で体験することで知識を定着させることができます。そのため、将来栄養士または管理栄養士として病院や保健所などで働きたいと考えている学生にはいい大学だと思います。他の大学よりも課題が多く、大変なこともありますが、とても充実した学校生活が送れます。栄養士の他、管理栄養士の資格が取れるように先生方が親切、丁寧に授業をして下さいます。また、栄養士、管理栄養士の他、必要な授業を選択することで高校・中学家庭科教諭の免許や栄養教諭、食品衛生監視員、食品衛生管理者など9つの資格を取ることができます。栄養士または管理栄養士の道だけでなく、教員の資格も取れるため、将来就職の幅を広げることができます。先生方のサポートも充実しており、授業での疑問点や就職などの話を聞いてもらえるため、不安な大学生活もより楽しく、充実したものにすることが出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333098
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で看護のことを専門的に勉強できて、保健師の資格を取りたい方にとってはどちらも選択できるので、とてもいい大学だと思います。また、先生と生徒の距離も近く、色んな悩みも気軽に相談できるので、在学中も問題なく過ごせます。実習室には様々な物品も用意されていて、実習も細かいところまで仲間と相談しながら行うことができ、練習で使用することも可能です。
      図書館も大きく、沢山の看護本が置いてあります。看護研究に関してもゼミ事に行なっていて、わからないことや難しいこともゼミの先生がつきっきりで助けてくれます。
      大学も広く、キャンパス内には幼稚園や、高校も併設されていて、文化祭なども2倍楽しめます。
      通勤には大甕駅から直結で大学までの歩道できる通路もでき、徒歩10分程度で大学まで行けるようにもなりました。キャンパス周辺には1人暮らしが可能な物件も沢山あって、近場にはスーパーなどもあり、とても住みやすい環境です。
      これから大学などを考えている方にとっては、素晴らしいキャンパスライフを過ごせるとおもうので、ぜひ足を踏み入れてみてください。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468587
18741-50件を表示
学部絞込

茨城キリスト教大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    茨城県日立市大みか町6-11-1

     JR常磐線(取手~いわき)「大甕」駅から徒歩12分

電話番号 0294-52-3215
学部 文学部生活科学部看護学部経営学部

茨城キリスト教大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

茨城キリスト教大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、茨城キリスト教大学の口コミを表示しています。
茨城キリスト教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城キリスト教大学   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

白鴎大学

白鴎大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (375件)
栃木県小山市/宇都宮線 小山
高崎健康福祉大学

高崎健康福祉大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (149件)
群馬県高崎市/JR八高線(高麗川~高崎) 倉賀野
国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (439件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.70 (147件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
流通経済大学

流通経済大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (220件)
茨城県龍ケ崎市/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎

茨城キリスト教大学の学部

文学部
偏差値:BF - 42.5
★★★★☆ 3.91 (105件)
生活科学部
偏差値:37.5 - 45.0
★★★★☆ 3.65 (47件)
看護学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.17 (28件)
経営学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.32 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。