みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島県立医科大学   >>  医学部   >>  口コミ

福島県立医科大学
出典:運営管理者
福島県立医科大学
(ふくしまけんりついかだいがく)

公立福島県/金谷川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.98

(72)

医学部 口コミ

★★★★☆ 3.97
(37) 公立大学 96 / 201学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
3711-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学部と看護学部のみの小さな大学で落ち着いた雰囲気が特徴だと思います。部活動・サークル活動を頑張れる一方で研究室に出入りして実験を手伝う方もいたりと好きなことができる環境です。友人と勉強する習慣が身についているからか、国家試験の合格率も高いです。
    • 講義・授業
      良い
      ほぼ全ての授業が必修科目で教養課程では将来使わないような内容も多い。きちんと聴くと内容は濃くためになることが多いが、講師の力量によって理解できなかったり聞き続けられなかったりする。先生が一方的に話すだけでなく、生徒同士で話し合って考える方式の授業もある。土地柄だが放射線関連の講義や震災時の対応などに関する講義が充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      市の中央部から離れた山の上にあるので学校へのアクセスは悪い。一番近い住宅街でも徒歩十分はかかり、周囲に店は少ない。駅からバスがでているが、時間帯により本数にムラがあるし、度々遅延する。定員増で駐車場が不足していて、学校外の有料駐車場を借りている方もいる。(現在駐車場増設工事中なので、近々改善するとは思います。)自然がいっぱいで桜並木を普通に見られるところはいいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      講義室には音響が悪かったり、スクリーンの発色が悪かったり、少し手狭だったりしますが、最近建った実習塔は広くてきれいです。図書館には一般書は少ないですが、医学、看護学の本がたくさんあるので情報収集に便利。大学のコンビニは小さいですが、付属病院まで歩けば大抵の物は手に入ります。
    • 友人・恋愛
      普通
      全ての授業が必修で毎日同じメンバーと顔を合わせるので他の大学よりも友人付き合いの密度が濃いと思う。一緒にテスト前に勉強したりしている。クラス内、学校内のカップルも多い。
    • 部活・サークル
      良い
      勉強が中心の学科ではあるけれど部活・サークルは意外に盛ん。一人で三つ四つの部活に所属するひともいる。団体によるが活動後に遊びに行くことも多く、大学生活を楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師になるために必要な知識を身につけます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      医師になりたかったから。センター試験で失敗したが、二次試験で挽回できそうだったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験、二次試験の過去問で対策しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21599
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医者をめざしてるのでとっても良き!
      先生、先輩、同期、後輩も熱心で、話しやすくなんでも相談できますね!!
    • 講義・授業
      良い
      詳しく、丁寧に教えてくれます。
      分からないところはとことんおしえてくれるのはもちろん、わかりやすいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      使いやすく、綺麗にされてる
    • 就職・進学
      良い
      卒業生からの教えがとてもいい。
      色んな話が書いてあり、わかりやすい
    • アクセス・立地
      良い
      バスがある。
      学校までのバスがあるのであんしんできる!!
      最寄り駅も環境いいです!
    • 施設・設備
      良い
      とても過ごしやすく、勉強に取り組みやすい。。
      騒がしくなく過ごしやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      みんないい人です!
      先輩や後輩など気軽に話せる。なんでも相談できます
    • 学生生活
      良い
      サークルに入ってませんがいいと聞きました。
      今度覗いて見てクチコミ描きますね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医者になるために必要なことを色々学びます。
      人の体の中や病気はもちろん
      人との関わり方も学べると思います
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医者になりたいから。
      小さい時に病院に通ってばっかで助けて貰ったので
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616301
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授や同級生が素晴らしくて、大学生活にとても満足してる。素晴らしい学部だと思う。勉強に力を入れるには良い大学である。
    • 講義・授業
      良い
      教授は皆さん一生懸命に講義をしてくださる。不満などは一切ない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実していると思う。医師になるにあたって必要な力を身につけられると思う
    • 就職・進学
      普通
      正直良いとも悪いとも聞いたことがない。サポート体制などは、他の大学と大差はないと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にあるので、周辺は何も無い車やバスで通っている人が多い。
    • 施設・設備
      普通
      単科大学だからなのか、施設は小さい。体育館はひとつしかないので増やして欲しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い人がすごく多くて良い。医学部というとお堅い人が多いイメージだが、そんなことは無い
    • 学生生活
      悪い
      最近はコロナでイベントなどができていない。コロナがなければ充実してる方だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学部は当たり前だが医学を学ぶ。専門的な内容を学ぶ段階に入るのが他の大学よりも早い印象がある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学力的にこの大学を選んだ。第1志望という訳ではなかったが、この大学に入れて良かったと思っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769402
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学部については、私立大学のように理不尽に進級が厳しいことはなく、普通に勉強していればストレートに国試まで辿り着きます。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は他の医学部と大差なく、可もなく不可もなくといった感じです。疑問点は質問すれば教えてくれるようなので、その点は教育的だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      医師国試合格率は全国平均より良いです。看護師国家試験の合格率も良いと思われます。
    • アクセス・立地
      悪い
      福島駅からのアクセスは悪いです。バスは本数が少なく、運賃が割高で遅れがよく生じます。鉄道駅はありません。通学には自家用車が必須です。周辺に飲食店や娯楽施設は皆無です。
    • 施設・設備
      良い
      大学の施設はかなり充実しています。WiFiやパソコンは不自由なく使えます。古い建物と新しい建物が混在しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動に所属する人が多いので、交友関係はかなり充実しています。
    • 学生生活
      普通
      部活動は多いですが、サークルはほとんどありません。学内のイベントは学園祭程度しかなく、充実しているとは言えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養、2年次は基礎医学、3年4年で臓器別、5年6年で実習をやりますら、
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から人を助けることに興味があり、医師として社会貢献したいと思っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707755
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国公立医学部の中で比較的入試難易度が低く、医師国家試験合格率も安定している。合格率を上げるために卒業試験を通さず留年させるなどの調節は見られない。
      低学年での留年者も増えてきてはいるが、普通に勉強していれば大丈夫だと思われる。
    • 講義・授業
      悪い
      医師としての仕事をやりながら講義をしてくださっているので、どうしても片手間な感じは否めない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室に個人的に出入りしている人や研究のプログラムも任意で組まれているので、積極的に動けば充実していると言える。
    • 就職・進学
      普通
      県外出身者は地元に戻りに就職することも多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは遠く、山の上にあるため自動車で通学することになる。
      バスも通っているが不便に感じる。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が出来ており、これからどんどん充実してくると思われる。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルが充実しており、そこで友人、恋人を見つけている人が多い。
    • 学生生活
      良い
      上記の通りサークル等は充実しており、文化祭では4年に1度著名人を招いている。
      ソナーポケット、渡部陽一 等
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      低学年では高校の延長、徐々に医学を学ぶ。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348818
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強できる設備が充実していると思うが、大学の周りにはお店が全然なく遊ぶには向いてない。
      カリキュラムが前倒して来ているので、一年生からでも骨学など専門的な分野に入る、その分勉強忙しい

      本気で勉強したい人には良い環境といえるが、一般の大学のキャンパスライフとは違う部分が多いかもしれない

      福島での地域の奨学金は多い
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率は非常に高い方
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるので、車あるか大学の近くに住んでないとバスくらいしか通学手段がない。自転車ではとてもじゃないが厳しい
      バスも驚くほど遅れることがある
    • 友人・恋愛
      良い
      一学年の人数が多く、同じ教室で授業することが殆どなので、知り合いが増える。
    • 学生生活
      普通
      サークルがなく部活しかないので、緩い部活が少ない、本気で部活に取り組みたい人にはいいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      新カリキュラムで4年次の後期から臨床実習に入る
      一年次は基礎かもくと骨学や組織学など、二年時は解剖や病理など実習が多いのに対し、三年次は座学が多め
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:340055
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一般教養から専門的な知識まで、教授の方々が熱意を持って教えてくださります。また部活動、サークル活動も充実しており、素晴らしい大学生活を送れること間違いなしです。
    • 講義・授業
      良い
      教授の方々は皆付属病院で勤務していらっしゃる医師の方々で、より身近に医療を感じることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実際に医療現場で働く人たちが教授なので、より医療を身近に感じることができます。
    • 就職・進学
      普通
      国家試験の合格率がかなり高いです。また就職率もほぼ100%です。
    • アクセス・立地
      普通
      福島県は定期代が非常に高いため、バスで通うのは経済的に大変です。2年次からは自家用車で通うことも可能です。
    • 施設・設備
      良い
      学校内は大学病院っぽいです。付属病院と通路で繋がっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動、サークル活動がさかんで、男女が交わる機会が多くあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養、医療に関する専門的な知識等々、単科大学だから学べることがたくさんあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:209571
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医師を目指している人にはとてもいい大学です。国家試験合格率では全国の医学部の中で毎年上位に入っています。その分、学内での試験は厳しいですが、しっかり授業を受けていれば問題ないくらいです。
    • 講義・授業
      良い
      医師国家試験の合格率を見てみても、講義が素晴らしいものであると分かります。他の大学、学部では授業を聞くだけといった姿勢が感じられますが、この大学では生徒が質問や意見を述べたりと、しっかり参加している姿勢があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      日本の中でも、たまに世界の中でも、というワードが出るレベルで医学の最先端を担っている研究室が多いです。在学中からそこに関われるのはとてもいい刺激になります。
    • 就職・進学
      良い
      医師国家試験の合格率が100パーセントの年もあったりするほど、毎年成績がいいです。県内、県外ともに、また臨床以外でも、といったように就職の幅はとてもひろいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      昔までは駅の近くにあったそうですが、今では駅からバスで30分、混雑時はもっとかかることがあります。また大学の周りに特に立ち寄ろうと思える場所はありません。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設が最近いくつか建ちました。新しくとても綺麗な環境で授業を受けることができます。設備としては不足はないくらいの充実度です。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな医師を目指しているので、切磋琢磨しながら、勉強そして部活にも力を入れている人がほとんどです。6年制なので、絆も強くなります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学についての基礎から応用、技術まで医師に必要なこと学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医学を一から学び、精神的にも技術的にもしっかりとした医師になるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112369
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この大学は本当に立地が悪いです。ほとんどの生徒が車で通学していて、その割に駐車場が狭く問題になっています。それと近くに福島大学がありますが交流はほとんどないため、コミュニティは狭いです。ただ先生方は親切な方が多く、プロフェッショナルな先生も多いです。
    • 講義・授業
      良い
      わからないところは質問にいけばだれでも丁寧に教えてくれます。教室によってスライドが見にくいことがありますが、先生方もそこは気をつかってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はとても悪く、山奥に大学があります。バスの本数も少なく、遅れることが多いのでほとんどの生徒が車通学しています。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎や研究棟が建っているので、施設はとてもきれいです。ただ使いにくい面もあるので、不満のある生徒もいるようです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      看護と医学部、医学部同士の付き合いが多いです。
    • 部活・サークル
      普通
      部活は活発で、好成績を残している部活も多いです。部活をしていない生徒も一定数いるようです。部活で勉強時間がないと嘆いている友達もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学・人の体について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      地域に貢献できる医師になりたかったので、地域医療に重点を置いている大学に行きたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターより本試験の割合が高かったので英数を特に頑張りました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82763
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      カリキュラムが濃密でたくさん勉強することができる。山の上にあり周りにお店が全くないので車がないと生活に困難する。
    • 講義・授業
      普通
      授業のカリキュラムにはあまり不満はないが、生徒数に対する教員数が少なく、とくに実験などの授業は先生に質問するのに待たなければならないことがある。
      また、60分1コマで先生が内容を詰め込んで説明するので講義を聞いただけではあまり理解できないこともよくある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはなく、研究室も講座ごとにしかないため、MD-PhDコースを履修しない限り授業以外の実験はできない。また、授業の実験では実験室が広いのにホワイトボードは小さいので何を書いているかわからない。学籍番号が後ろの人はホワイトボードを読めず不利になることがたまにある。
    • 就職・進学
      悪い
      そもそも医学部には他学部のような就活がなく、サポート体制もない。マッチング対策も特になく、レジナビなどの説明会に参加して情報収集することが大切
    • アクセス・立地
      悪い
      天空の城ラピュタみたいなものです。
    • 施設・設備
      悪い
      学生が使う最低限の設備は整っています。しかし、食堂は生徒数にあっておらず、いつも混雑します。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスが1つしかないので、みんな顔見知りになります。ただ、クラス内で付き合ってた男女が別れたあと同じ班になったりしたらかなり気まずいので気をつけてください。
    • 学生生活
      良い
      ほとんどの人は部活に入っており、医学生の大会に参加しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337494
3711-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 024-547-1111
学部 医学部看護学部保健科学学部

この大学のコンテンツ一覧

福島県立医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福島県立医科大学の口コミを表示しています。
福島県立医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島県立医科大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

札幌医科大学

札幌医科大学

62.5

★★★★☆ 4.13 (140件)
北海道札幌市中央区/札幌市営地下鉄東西線 西18丁目
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (667件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井

福島県立医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.97 (37件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.95 (32件)
保健科学学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.33 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。