みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島県立医科大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

福島県立医科大学
出典:運営管理者
福島県立医科大学
(ふくしまけんりついかだいがく)

公立福島県/金谷川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.98

(72)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 3.97
(37) 公立大学 171 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
371-10件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      立地の悪さはさることながら、これといった特徴がない大学のため6年間の学生生活はなかなかきついものがある。
    • 講義・授業
      悪い
      1?2年にかけての基礎授業において、人文系講座が思想的な授業を行っている
    • 研究室・ゼミ
      普通
      特に目立った実績のある研究室がない
    • 就職・進学
      良い
      特に県内就職に関しては非常に優遇される。 県外就職については冷ややかな目で見られる。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車での通学は不可能。 基本的に自家用車がなければ通学は非常に不便。
    • 施設・設備
      悪い
      施設の老朽化が目立つ。 またこれといって目立った設備もない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      看護学部と医学部のみの大学故人間関係が拗れやすい。恋愛関係についても同様。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそれなりに存在しているが、イベントが多いところとそうでないところの差が激しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の大学と大差ないと思うが、福島故、原発のことや県外出身者向けに福島の郷土についての授業がある。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      臨床研修医
    • 志望動機
      センターの点数的にそこにしか受験できなさそうだったから。特に受けたかった理由はない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572259
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      偏差値は比較的低めですが、いざ入ってみるととても楽しく充実した大学生活を送れると思います。身内の医療従事者がこの大学を訪れた際に、とても施設が充実していると言っていました。施設などが充実していることからこれからの発展が期待されている大学の一つとも言われています。もともと医学部というのは本当にどこで何がしたいといった(研究など)具体的な目標がなければ基本的にどこに入っても同じだと思います。実際、自分自身はセンター試験が終わって初めて志望欄にこの大学を書いたのですがその選択は決して間違ってはいなかったと今は思っています。全国から様々な学生が集まってくるので色々な考えに出会い、人脈形成にも繋がると思います。
    • 講義・授業
      普通
      1年生のうちから附属病院の見学であったり障害者施設や介護施設を見学するような授業が設けられています。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の近くに住めば市街地が遠い、市街地に住めば大学が遠いという向き不向きがありますが、個人的には車さえ持てればデメリットがほぼ無くなる大学に近い方が住むには良いと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382887
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この大学の国試合格率は毎年高いので、教授の教え方がとても良いのだと思います。授業も大事なことがまとまっていて教科書を読むととても内容がはいってくるようになります。
    • 講義・授業
      普通
      大学に教授がいない科目は外部の偉い先生が来て講義をしてくれます。また、学習でわからないことがあると教授に聞きに行けば教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミというものは基本的にはありませんが、MDPHDというシステムがあって学生の内から研究をさせてもらえます。
    • 就職・進学
      良い
      福島県内の病院のマッチング率が非常に高いです。就職に困っている先輩は聞いたことがありません
    • アクセス・立地
      悪い
      大学が山の上なので、通学がとても大変です。車を持つことをおすすめします。また、冬はだいぶ雪が積もるのでその備えもだいじです
    • 施設・設備
      良い
      図書館は朝早くから夜遅くまで空いており、参考書も充実しています。自習する机もたくさんあり、学生の多くが利用しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活が盛んな学校で、そこでの上下関係のコミュニティが生まれやすいです。その中で恋人を作る人も多くいます。
    • 学生生活
      良い
      部活が盛んな学校なので、東医体は盛り上がります。また、イベント系の部活も多いので、文化祭のステージは見ていて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      選択科目はほとんどありません。医者になるのに必要な科目を四年間学んでいきます。5、6年は主に病院実習です。
    • 就職先・進学先
      地元の病院
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492128
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福島県立医科大学は全国的にみて医師国家試験の合格率が高く、教育に力をいれている点は評価できます。
      他医学部のような理不尽な留年もなく、入学試験において女性や多浪生に対する差別もないと思われます。
      (同級生に40代で入学した人がいるくらい寛大)
      不満な点をあげるとすれば交通の便が悪いこと、1限が早く、また毎日フルコマなので肉体的に過酷であること、単科大学なので他学部との交流がないことが挙げられます。
    • 講義・授業
      普通
      パワーポイントを用いて部屋を暗くして説明しているだけなので正直眠かったです。資料をただ読み上げているだけなので授業の意味があまり感じられなかったです…。
      実験や実習では先生も親身になって教えてくれるので実習はよかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはないが研究室には希望する学生が研究に参加することも可能。
      私は研究に参加していないので詳しい話はできませんが。
    • 就職・進学
      良い
      県内に就職する医師を増やすためガイダンスなどをおこなってくれます。勉強会や講習会も充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      山奥にあります。冬に雪がふると道路が渋滞して学校いくのに普段の倍以上の時間がかかります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎がたち、建物はきれいなものが多いです。ただ横に広いので移動するのが億劫になることもあります。
      食堂はあまり美味しくないのが残念です。
    • 友人・恋愛
      良い
      1クラスしかないのでみんなの顔と名前が一致します。実験や実習も多いので信頼できる仲間ができてとても充実します。
      ただ世間は狭いので学校の近くで女の子とデートしたら翌日噂になります。同学年で付き合って別れると残りの大学生活が気まずいです。
      お気をつけください。
    • 学生生活
      良い
      部活が盛んでみな何かしらの団体に所属しています。キャンパスライフはその人次第ではありますが無限に楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生・2年生前半は一般教養(数学、理科、英語、倫理など)を学びます。
      2年生後半・3年前半は基礎医学(解剖、人間の生体機能、免疫、微生物など)を学びます。
      3年後半・4年生前半臨床医学(臓器別の疾患)を学びます。また公衆衛生(疾患の予防、医療に関する法律、医療政策など)も学びます。
      4年生後半から6年生前半までは病院で実習をします。
      6年生後半では卒業試験、国家試験があります。
    • 就職先・進学先
      県内の総合病院に内定
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465755
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもいいところであると思います。国公立で安く通えるのでいいと思います。ほかの私立に比べれば格段に良く生活することができます。
    • 講義・授業
      悪い
      福島県の山奥にあるために、有名や著名な講師の先生が来ることがありませんでした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      雪に閉ざされていたために、外出が少なく、課外学習はありません。しかしデスクワーキングあまりにも多いからいいです。
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいです。福島県及び東北地方におおよその需要がありますのでいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      金谷川から遠くにあるためとても電車で行けるようなところではありません。
    • 施設・設備
      普通
      放射線の設備についてはとても充実しています。大学病院でもいい教育が受けられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      車通いがほとんどのため。あまり関係を深くすることができません。
    • 部活・サークル
      良い
      寮が近くにあるために、充実しています、イベントは各月に設けられているからです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師免許取得に向けて生活していきます。1年時は基盤教育、その後から専門の演習にしていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大学病院の医師
    • 志望動機
      近くにあり、とても安く通えるからです。おかげでとても家計によくなっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658913
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医者をめざしてるのでとっても良き!
      先生、先輩、同期、後輩も熱心で、話しやすくなんでも相談できますね!!
    • 講義・授業
      良い
      詳しく、丁寧に教えてくれます。
      分からないところはとことんおしえてくれるのはもちろん、わかりやすいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      使いやすく、綺麗にされてる
    • 就職・進学
      良い
      卒業生からの教えがとてもいい。
      色んな話が書いてあり、わかりやすい
    • アクセス・立地
      良い
      バスがある。
      学校までのバスがあるのであんしんできる!!
      最寄り駅も環境いいです!
    • 施設・設備
      良い
      とても過ごしやすく、勉強に取り組みやすい。。
      騒がしくなく過ごしやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      みんないい人です!
      先輩や後輩など気軽に話せる。なんでも相談できます
    • 学生生活
      良い
      サークルに入ってませんがいいと聞きました。
      今度覗いて見てクチコミ描きますね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医者になるために必要なことを色々学びます。
      人の体の中や病気はもちろん
      人との関わり方も学べると思います
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医者になりたいから。
      小さい時に病院に通ってばっかで助けて貰ったので
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616301
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強できる設備が充実していると思うが、大学の周りにはお店が全然なく遊ぶには向いてない。
      カリキュラムが前倒して来ているので、一年生からでも骨学など専門的な分野に入る、その分勉強忙しい

      本気で勉強したい人には良い環境といえるが、一般の大学のキャンパスライフとは違う部分が多いかもしれない

      福島での地域の奨学金は多い
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率は非常に高い方
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるので、車あるか大学の近くに住んでないとバスくらいしか通学手段がない。自転車ではとてもじゃないが厳しい
      バスも驚くほど遅れることがある
    • 友人・恋愛
      良い
      一学年の人数が多く、同じ教室で授業することが殆どなので、知り合いが増える。
    • 学生生活
      普通
      サークルがなく部活しかないので、緩い部活が少ない、本気で部活に取り組みたい人にはいいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      新カリキュラムで4年次の後期から臨床実習に入る
      一年次は基礎かもくと骨学や組織学など、二年時は解剖や病理など実習が多いのに対し、三年次は座学が多め
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:340055
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この大学は本当に立地が悪いです。ほとんどの生徒が車で通学していて、その割に駐車場が狭く問題になっています。それと近くに福島大学がありますが交流はほとんどないため、コミュニティは狭いです。ただ先生方は親切な方が多く、プロフェッショナルな先生も多いです。
    • 講義・授業
      良い
      わからないところは質問にいけばだれでも丁寧に教えてくれます。教室によってスライドが見にくいことがありますが、先生方もそこは気をつかってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はとても悪く、山奥に大学があります。バスの本数も少なく、遅れることが多いのでほとんどの生徒が車通学しています。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎や研究棟が建っているので、施設はとてもきれいです。ただ使いにくい面もあるので、不満のある生徒もいるようです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      看護と医学部、医学部同士の付き合いが多いです。
    • 部活・サークル
      普通
      部活は活発で、好成績を残している部活も多いです。部活をしていない生徒も一定数いるようです。部活で勉強時間がないと嘆いている友達もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学・人の体について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      地域に貢献できる医師になりたかったので、地域医療に重点を置いている大学に行きたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターより本試験の割合が高かったので英数を特に頑張りました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82763
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      関東の大学や国立の総合大学に比べれば、つまらないかもしれないが、結局どこに行っても大学生活を楽しめるかは自分次第だと感じた。
    • 講義・授業
      良い
      主要科目の講義資料はかなりわかりやすいと思う。説明も意欲を持って聞いてればどれも面白い。
    • 就職・進学
      普通
      あまり就職の話はされないが、福島県内の病院のパンフレットは配布された。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上に存在するため車が便利。最寄り駅と言える駅はない。バスで来る人も多い。
    • 施設・設備
      普通
      学生食堂が微妙。医学生向けのローソン、紀伊國屋書店があるのは便利。附属病院にスタバがあり、よく利用する。
    • 友人・恋愛
      良い
      コミュニティは狭いが、それ故たくさんの同期、先輩と仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍でわからないが、本来ならたくさんのイベントがあると先輩から聞いた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は生物、代謝生化学、分子生物学、細胞生物学、組織学、骨学などを学ぶ。2年次は解剖学、組織学、病理学、免疫学、微生物学、薬理学などを学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医者になりたかったから。とくに災害医療や救急医学に興味があった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790828
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      真面目に勉強をする学生はしっかりと実力をつけられると思います。実習、テストなどが多くて大変ではありますがやりがいはあります。
    • 講義・授業
      悪い
      わかりやすいものからそうでないものまで教科によってさまざまです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミは自分の学年ではまだ始まっていないためよく分かりません。
    • 就職・進学
      普通
      国家試験などの合格率は高く、よいサポートが出来ていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあり、立地は決して良いとは言えません。駅からバスで30分ほどかかります。
    • 施設・設備
      普通
      単科大学なので大きくはないですがそれなりの設備はあるとおもいます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部が2つだけなので、友人関係などは作りやすいとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎科目、2年から専門の科目を学んでいきます。単位は全て必修なので、1つの教科でも落とすと留年です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:274926
371-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 024-547-1111
学部 医学部看護学部保健科学学部

この大学のコンテンツ一覧

福島県立医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福島県立医科大学の口コミを表示しています。
福島県立医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島県立医科大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

札幌医科大学

札幌医科大学

62.5

★★★★☆ 4.13 (140件)
北海道札幌市中央区/札幌市営地下鉄東西線 西18丁目
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (667件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井

福島県立医科大学の学部

医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.97 (37件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.95 (32件)
保健科学学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.33 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。