みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  地域教育文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山形大学
出典:User:Tokino
山形大学
(やまがただいがく)

国立山形県/山形駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(590)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    専門性の高い学部

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    地域教育文化学部地域教育文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を振り返り、周囲の友人に恵まれたことが非常に印象深い。授業もそこそこ種類もあるし、拘束の強い大学ではなかった。卒業後の進路もほぼ見ない決まっている。
    • 講義・授業
      普通
      授業のバリエーションはそこそこ。講義自体はやる気の問題。人気のものは抽選だった。単位はとりやすいものがほとんど。出席メインのものもある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは先生により様々。基本的に三年から始まる。卒論は比較的自由にテーマを設定し、それにむけて基礎を学習する。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はそこそこたかい。地方ではネームバリューもそこそこだか都内では個人の裁量による。東京までは結構遠いので、費用がかさむ。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の回りになにもない。最寄り駅も遠いがバス停が近い。学校のまわりは住宅地で、治安は比較的おだやか。
    • 施設・設備
      普通
      食堂がふるい。施設は近年あたらしくしているのでそこそこきれいになりつつある。キャンパスじたいは小さく、この学部は四年間同じキャンパスにかよう。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛はよくわからない。友人関係は充実しており非常によい。全国から人が集まるが、特に東北出身がおおい。
    • 学生生活
      悪い
      参加していないのでよくわからない。やっている人たちのあいだでは人間関係等ふくめ充実していたと思われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今は所属コースが改築されたのでわからないが、主に数学、情報学、物理学、教育学を学ぶ。一二年は必修が多い。三四年はゼミメイン。
    • 利用した入試形式
      東北電力
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411108

みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  地域教育文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野

山形大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。