みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山形大学
出典:User:Tokino
山形大学
(やまがただいがく)

国立山形県/山形駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(590)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    山形で学び山形で育てる人材育成

    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文社会科学部人文社会科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      地方の国公立大学として無難で普通という印象。とりあえず勉強してとりあえずキャンパスライフを行うことはできますし、それ以上何か自分でやりたい!という人は積極的にアクションを起こす必要があるし、起こせばできるという感じです。
    • 講義・授業
      普通
      学科編成により横断的に授業を履修しやすくなった。履修次第では法律・経済・政治と網羅的に学ぶことが可能。
    • 就職・進学
      良い
      就職ナビでの就職案内が手厚いが、山形県内企業が多い印象。県内で就職を考えている人はかなりサポートを受けられる。
    • アクセス・立地
      普通
      大学付近に一人暮らしするか、仙台から高速バスで来る人が多数。高速バス最寄バス停から徒歩5分で本数も多い。が、大学付近にカフェ等はほぼないため不便と言われれば不便。
    • 施設・設備
      普通
      国立大学という点を考えるといたって普通で可もなく不可もなし。ただ図書館の蔵書は乏しく、卒論執筆の際は他大学の図書館から取り寄せることもしばしば。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミに所属すると友人もでき、いわゆるキャンパスライフは普通にできる印象。一年生のうちもグループ学習も多いので積極的に関われば他学科の友達もできます。
    • 学生生活
      普通
      サークルも文武両道いろんなものがあるので、自分のやりたいことややりたい頻度に合わせて選択することができます。文化祭は私大に比べるとしょぼいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は他学科の内容を横断的に履修し教養を身につけ、法律経済政治を一通り学び自分のコースを選択します。二・三年からは専攻分野を絞りながらも選択次第では他コースも十分に学ぶことができます。三年からはゼミに所属しさらに専攻分野の理解を深めていくといった漢字です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律の分野に関心があるも、政治や経済という選択肢を切り捨てることができず一通り学ぶことができる大学として選択しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:676970

みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野

山形大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。