みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山形大学
出典:User:Tokino
山形大学
(やまがただいがく)

国立山形県/山形駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(590)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    化学について多方面から学ぶ

    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方も親身でいい先生ばかりです。少し忙しい学科ですが、サークルやバイトと両立している人も多く、充実した学生生活を送っている人が多い印象です。
    • 講義・授業
      良い
      他分野の先生方がおられるので、化学に関する様々な講義を受けることができます。1年生では教養、2,3年生では必修科目の化学に関する内容、3年後期では選択科目が主となります。2年生から学生実験も始まります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から研究室に配属されます。様々な分野の研究室があり、最先端の研究を行っています。企業と連携していたり、多くの賞をとったりしている先生方もいます。
    • 就職・進学
      良い
      学部卒での就職する人は少なく、大学院に進学する人が大半です。他大学の大学院に進む人も何人います。大学院卒業後は研究職に就く人が多く、学部卒では企業の営業などに就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はあまり良くありません。駅からも遠いですし、大学周辺にもお店はあまりありません。多くの学生が高速バスを利用して仙台まで買い物に行きます。
    • 施設・設備
      普通
      一部改修工事が行われていないため古い建物もありますが、大半はわりと新しい建物で綺麗です。実験設備も充実しており、実験する環境は整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比は、女子が極端に少ない学年もありますし、半々の学年もあり、その年によって変わります。例年は女子が少なめです。そのためカップルになる確率は少ないようですが、仲は良かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学について多方面から学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      センター試験自己採点結果とと照らし合わせて自分の実力的に合っていたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      化学の問題をたくさんやり込み、過去問の研究を行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64858

みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野

山形大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。