みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山形大学
出典:User:Tokino
山形大学
(やまがただいがく)

国立山形県/山形駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(590)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    田舎だからこそのフィールドワーク

    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部食料生命環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一年次はコースが別れていないため、様々なことを勉強できます。農学に関係のない授業も多いため、早く専門的なことを学びたい方には向いてないかもしれません。実習で農場や森林に行くこともあり、フィールドワークも充実しています。
    • 講義・授業
      普通
      至って普通です。高校時のように毎回宿題や発表があることは少ないため、向上心があれば楽しめると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国公立であるため、1研究室につき10人以下となってます。実験において不明な点をすぐに聞ける点は魅力です。
    • 就職・進学
      普通
      公務員の先輩も多いです。大手に就職している友人もいるため、山形大学だから入れないということはほぼないかと。
    • アクセス・立地
      悪い
      皆近くのアパートに入居するため通学はしやすいですが、やはり田舎です。車もちの生徒も約半数います。
    • 施設・設備
      普通
      実験する上では何ら問題はありません。しかし、1年中冷暖房が効いてるわけではないので、服装には注意が必要です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ると共通の趣味を持った友人が多くできます。他の大学との交流はほぼないため、恋愛関係は学内の人とが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に様々な分野を勉強しコース選択。2年ではやや専門的なことを学ぶ。3年次もしくは3年後期から研究室に配属され、卒論に取り組みます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:262457

みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野

山形大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。