みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  国際資源学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

秋田大学
出典:運営管理者
秋田大学
(あきただいがく)

国立秋田県/秋田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(384)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    複雑な学問

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    国際資源学部国際資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境に恵まれているが、施設が老朽化しているなどそのような点で残念である。教授陣は実績のある人が多く人柄も良い方が多い。残念な点は、学生の学力が低く教授の力を活かしきれていないところ
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容について、1年次は基礎的な内容を行い、学力を身につける。2年児からは専門科目を英語で行う。英語が重要である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      資源に関してさまざまな視点から研究している。ただ、流行りのメタンハイドレートに関する研究は行われていない。
    • 就職・進学
      良い
      大学院への進学率は約50パーセントである。就職では商社や地質コンサルタントなどへの就職が目立つ。有名企業への就職もある。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学まで1,5キロメートルぐらい。大学の周辺には通称ラーメン通りと言われている通りが存在する。
    • 施設・設備
      普通
      国際資源学部の建物は総じて古い。が、来年には新らしい建物が建設される予定であり、その後改善されていく見込みである。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子の割合が低いため恋愛を期待してはいけない。男子が多いため、女子は団結力が高い。友人を多く作っておくと大学生h楽だ
    • 学生生活
      良い
      秋田は物価がやすいため、あまりアルバイトをする必要がない。サークル部活動では陸上競技部が盛んになりつつある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地球科学に関する理学系統の学問や鉱山工学などの応用工学、そして、経済学などさまざまなことを学ぶことができる
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412883

みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  国際資源学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

九州工業大学

九州工業大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.87 (290件)
福岡県北九州市戸畑区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井

秋田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。