みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  教育文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

秋田大学
出典:運営管理者
秋田大学
(あきただいがく)

国立秋田県/秋田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(384)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    留学や国際交流するには良い環境でした。

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育文化学部の評価
    • 総合評価
      普通
      留学しようと考えている人にはとても良い学校だと思います。提携校は少ないですが、交換留学制度もあります。
    • 講義・授業
      良い
      言語の授業が豊富で、英語以外の言語の授業が必修です。様々な国の文化や歴史についての授業も豊富で、自身の興味のある授業がきっと見つかります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個性豊かな教授が多く、分野も様々でした。ゼミでは自分自身がやりたいことを自由に考えて研究できました。
    • 就職・進学
      普通
      国立大学ということで地元では名が通っています。地元での就職を考えている人には良いですが、都会に出ることを考えると紹介も少なかったように思います。
    • アクセス・立地
      普通
      電車の最寄り駅から徒歩約20分程でした。 電車やバスの本数が少なく、雪が降ると遅れることも度々あるので大変でした。 学校の近くにはスーパーや飲食店があるので良かったです。
    • 施設・設備
      悪い
      全体的に建物が古く、冬はすきま風で寒かったのを覚えています。 敷地は狭いですが、舗装が悪くぼこぼこしていて雨が降ると水たまりが多かったです。 図書館が最近新しくなったようです。
    • 友人・恋愛
      良い
      この学科は女性の比率が多く、女性だったら気の合う友人がたくさん出来ると思います。 逆に男性比率が少ないため、必然的に男性同士が仲良くなっていたように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合的な教養科目から、国際問題や世界の言語・文化・歴史等を深く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      高村ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      フィールドワークを通して、現地での取材や体験を通しての発見を研究につなげられます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      韓国の言語・文化が学びたいと思い、日本アジア言語文化課程で学べると思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎学力をつけて、過去問を多く解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:128030

みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  教育文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡

秋田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。