みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  宮城学院女子大学   >>  生活科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

宮城学院女子大学
出典:広瀬川
宮城学院女子大学
(みやぎがくいんじょしだいがく)

私立宮城県/北山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(312)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    ライフスタイルを学べる

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活科学部生活文化デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      何をしたい学科かはっきりしていない。自分のやりたいことを明白にしていないと入学しただけで学ぶ意欲がなくなってしまい、やめる人が続出する。
    • 講義・授業
      悪い
      東大卒の教授がいるが、自分たちのスタイルを貫いているので合う学生と合わない学生がいるようだ。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      幅広い分野のゼミがあるが、徹底的の調査するわけでもなく適当にやっても卒業できるので特にやりがいがない。
    • 就職・進学
      悪い
      大手企業に就職する子もいれば地元の企業に就職する人もいる。公務員などには向いていないので自分で専門的な学校に通った方がいい。
    • アクセス・立地
      悪い
      地下鉄や電車がなくアクセスするにはバスしかないので時間に融通がきかない。また仙台駅から50分くらいかかるので疲れる。
    • 施設・設備
      悪い
      学食は充実しているが、建物が継ぎ足したような構造になっているため迷子になりやすい。また学科ごとの共有講義室が建物の真ん中にあるため通気性が悪い。夏は特に暑い。
    • 友人・恋愛
      普通
      さまざまな学生がいるが、女子しかいないのでおしゃれなどは共学に大学に比べて差が大きい。ジャージ登校する女子もいるが、気の合う友達はたくさんできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ライフスタイル全般や社会進出する女性のあり方、経済面的な基礎知識を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      林研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      気象における住環境に変化について学べます。
    • 就職先・進学先
      地元の設備会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元に帰りたいだけで決めたので、特に理由はありません。
    • 志望動機
      第二希望の大学だったため特に魅力はないが、女子大学というだけで決めました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      一般入試だけだったので学校の授業だけで十分でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115047

宮城学院女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  宮城学院女子大学   >>  生活科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
札幌学院大学

札幌学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (171件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
北翔大学

北翔大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.97 (134件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻

宮城学院女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。