みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北文化学園大学   >>  口コミ

東北文化学園大学
(とうほくぶんかがくえんだいがく)

私立宮城県/国見駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.70

(90)

東北文化学園大学 口コミ

★★★★☆ 3.70
(90) 私立内409 / 587校中
学部絞込
並び替え
9081-90件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療福祉学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学でリハビリテーションの専門のことを学びたいと思っている学生にはいいと思います。将来を見据えて勉強できる上に、同じ夢を持ってる同級生と一緒に高め合うことでモチベーションにも繋がると思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や特別講師も来校していろんなことを幅広く学べます。リハビリテーション学科では将来に必要なスキルを身につけることが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色んなことを学べるので、説明会に参加して自分に合うかどうか検討するのがいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      進路先の相談に親身になってくれました。先生にもよりますが、サポートはしっかりとしてると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地方から来る人もたくさんいます。私は電車通ですがとくに心配なく通ってました。
    • 施設・設備
      良い
      まあまあ綺麗かなっていう感じです。リハビリテーション科ということで、リハビリに使う器具などもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係などはほんとに年度によると思います。恋愛は頑張れとしか言えない。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入ってませんでしたが、イベントはとても楽しかった覚えがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にリハビリテーションのこと。介護、心理、教育など。卒業後は老人ホームなどにつく人も多いです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      老人ホーム
    • 志望動機
      昔から介護など人のために出来ることがしたいと思っていたので、この大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956425
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方がとても対応がいい。看護は先生方が厳しくやっていけるかと心配であったが、雰囲気がよくとても分かりやすい授業や指導をして下さり、頑張ろうと思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生方による授業の仕方がとても良い。スライド式の授業で、クラスルームにもその資料が掲示されているので自分でコピーして書き込みなども出来るのでとても気に入っている。
    • 就職・進学
      良い
      就職専門のサポートセンターがあり、万が一退学しても対応し、自分に合った就職先を見つけることが出来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学内にセブンイレブンしかなく、駅からは近いが周りに何も無いので少し不便に感じる。
    • 施設・設備
      良い
      実習教室が沢山あり、ベット数や医療器具も豊富でとても設備が充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学部と交流出来る授業もいくつかあり、その授業で他の学部・学科で友人を作ることが出来た。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントには入ってないが、よくホームページなどで活躍を見る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では国語や英語など基本的な教科を学び、2年次からは看護に関する授業がほとんどである。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      両親が医療従事者であることから、影響されて看護の道へ進んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945759
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題なども、覚えることも沢山あり、大変ですがとてもやりがいがあるしサポートもして下さるのでおすすめです
    • 講義・授業
      普通
      ここの大学は先生がすごくいい方です。国家資格合格率もたかく皆さんにおすすめの学校です。
    • 就職・進学
      良い
      充分なカリキュラムが揃ってるのでとてもいいです。サポート体制もしっかりしています。
    • アクセス・立地
      良い
      まわりは住宅がおおいです。買い物には少し不便な面もあります。
    • 施設・設備
      普通
      主に使う教室が3階なので、登るのがたいへんだけど体力つくりだと思ってあるいています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      わたしはいまいちです。自分から話せるように何とかこれから頑張るよていです。
    • 学生生活
      普通
      サークルには所属してないですが、イベントは充実してると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に看護についてです。選抜制にはなりますが、保健師資格をとることもできます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      だれでも安心して訪れられる保健室づくりをしたい。子供の成長を見守りたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938735
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医療福祉学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思ってる人は東北では数少ない内の一つなのでとてもいいと思う。先生が一人一人に丁寧に教えてくれるのも魅力の一つ。
    • 講義・授業
      良い
      どの先生も優しいから分かんないとこあっても先生に聞きやすい。必須の授業に勉強しなくてもいいでしょっていう科目あるのがちょっとだるい。それぞれの専門について詳しく勉強できるからいい。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は100%。国家試験の合格率は65~95%などバラバラ。先生一人一人が十分にサポートしてくれるからとてもいい。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは国見駅。国見駅を降りてまっすぐ歩くと4.5分で学校に着く。少し坂が多いがそんなにキツくない。
    • 施設・設備
      良い
      医療系で使う道具などとても充実している。どの棟も新しくて綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属してなくても友達はいっぱいできる。学食などに色んな人達が集まるので出会いがあるかも。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多い方では無いと思う。学園祭にイルフルエンサーやお笑い芸人など有名人が来ることがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      その医療についての専門科目がたくさんある。自分が学びたい科目もしっかりできる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      医療系の仕事に就きたいと思い、興味をもったので詳しく学びたいと思った。東北で学ぶにはこの大学か短期大学か、で数少なかったのでこの大学に決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937377
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部知能情報システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で工学系を学びたいと思っている人にはおすすめします。シラバスにあるとうりに学べるので毎日がたのしかったです。
    • 講義・授業
      普通
      設備が充実しているので工学を学びたい人にはおすすめできます。よく学べると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      設備がしっかりしているので、深く学べます。
      研究室の人数に限りがあるので、希望の研究室に入れないこともあります
    • 就職・進学
      普通
      そこそこ名の知れている企業に就職できている人はいるので就職支援はいいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      国見駅からすぐなので、立地環境はいいと思います。
      電車で通っていたので、悪天候のときには早めに出ていました

    • 施設・設備
      良い
      校舎がキレイなので、とても学びやすいと思います
      みんな安心して学べます
    • 友人・恋愛
      普通
      友人などはみんな充実しているように見えます。
      恋愛なども多々見られます
    • 学生生活
      普通
      部活やサークルはそこまで活発ではなかったですが
      一部部活では熱心にやっていました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報について基礎から学べることができるので、応用科目も入りやすいと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      オープンキャンパスでの雰囲気がよくまた情報についてよく学びたかったから
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:919631
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医療福祉学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      面倒な課題や授業などが多いですが、周囲のサポートは比較的手厚いので、本当にめざしたい方はいい環境なのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      内容は充実しています。医療系な時点でやることは多く忙しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3学年からです。まだ研究室に入っていないので分かりません。
    • 就職・進学
      良い
      1年生から酷使を意識した授業やテストをしてくれます。4年生からは、就活等のサポートもあると聞いています。
    • アクセス・立地
      良い
      国見駅の目の前なので、電車のアクセスはいいです。
      周りにあまり商業的な施設がないですが、郵便局やコンビニはあるので困ることは無いです。
    • 施設・設備
      良い
      設備は整っていると思います。他の大学には無い機器も揃っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科ごとにまとまった人数で授業が多いので、仲良くなれる一方、関係が悪化してもそのメンバーが変わらないので気まずくなる時とあります。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響でサークルは活発ではありませんが、剣道部が強いことで有名です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次でリハビリの基礎的科目を履修し、二三年生で専門基礎を学びつつ、専門科目が増えていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校の時に持病で、リハビリテーションの先生にお世話になったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:895169
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医療福祉学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実績の多い先生方が多数在籍しているため、授業だけでなく普段から沢山のことを学ぶことができる。自分の夢をさらに深めるにはとてもいい環境であると思う。
    • 講義・授業
      良い
      説明が分かりやすく、分からないことも気軽に聞くことができる環境が整っている。生徒同士との関わりも多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1人ではなく複数人で研究を行う。自分の気になる研究、分野を選び、より深く考え学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率が90%を超えている。就職先も県内から実家周辺、関東、北海道や沖縄とたくさんの選択肢がある。
    • アクセス・立地
      良い
      電車通学が主である。学校周辺は坂が多く、コンビニやスーパーが近くにないため不便である。
    • 施設・設備
      良い
      講義室は席数が多い。実習室は広く、授業を受けやすい。器具も充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナウイルス感染拡大の影響で遠隔授業が増え、また、マスク生活であるため生徒、先生の顔を認識することが難しい。
    • 学生生活
      良い
      コロナウイルス感染拡大の影響で、サークル活動やイベントの開催が制限されている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士になるために解剖学や生理学といった基礎科目から評価学などの専門分野まで日幅広く学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      スポーツに興味があり、将来は携われるような仕事に就きたいと考えていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892686
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      熱心な先生もいるため、本気で頑張りたい方は自分の頼れる先生を見つけ、たくさん勉強したらいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      SA(スチューデントアドバイザー)制度があり、自分のSA担当の先生に気軽に相談ができる環境があります。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートセンターでは就活の相談ができ、安心して就活ができます。
    • アクセス・立地
      良い
      仙山線の国見駅を降りたら目の前に東北文化学園大学があるため、通いやすい立地だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      座学を学べる教室や技術を学べる教室があり、技術が学べる教室では本当の病院のような空間であるため、臨床の場がイメージしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      小中高よりも、大学は人数が多いため、たくさんの友達ができます。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍ということもあり、あまりサークルやイベントがありませんが、コロナ禍が明ければ楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の基礎的な知識や技術だけでなく、薬剤や病態についてなど幅広く学ぶ内容があります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師になりたいと小さい頃から考えており、高校生になって進学を考える時も看護科を目指したいという気持ちは変わらず、看護師になるために看護科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890087
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    総合政策学部の評価
    • 総合評価
      普通
      さまざまな事を広く学ぶことができるため、頑張った人と頑張ってない人との差がはっきり出ると思ってます。

      自分の意思を強く持って学びたいものを沢山学びたい方であれば良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな講義を受講することが可能です。沢山の知識を幅広く学ぶことができます。
    • 就職・進学
      悪い
      さまざまな事を学ぶことができるため、やる気さえあれば、どんな分野の企業にも就職できる可能性があります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅は仙山線の国見駅です。駅を出で目の前にキャンパスがあるのでわかりやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      敷地は広く、建物も何棟にも分かれており、教室も多いですが、学科によっては、2棟しかほぼ使用しないので、すぐ慣れます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルへ所属すれば同年代の友人関係を学科問わず構築することはできます。

      同じ学科に関しては受ける講義によってメンバーが変わってくるので友人関係はあまり‥
    • 学生生活
      普通
      サークルへの所属は学科問わず、先輩後輩同級生との関係を構築できるため、いいと思います。サークルの活動も、興味のあるものであれば、いつか将来に役立つ経験になると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文化人類学や心理学、簿記などさまざまな分野の講義を受講することが可能です。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      商社
      さまざまなものを個人や法人問わず、提供することができる企業で、提案営業など、心理学などを活用できます。
    • 志望動機
      さまざまな分野を幅広く学んで、さまざまな知識を身につけたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:820234
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      看護の国家合格率がとても低く、自分自身との闘いです。
      でも、仲の良い友達ができてとても満足して学校生活を送ってます!
    • 講義・授業
      悪い
      教え方が上手な先生が結構居ます。
      でもそうでない先生ももちろん居ます。
      なので、授業後も分からないところを聞くなどし、自分自身との闘いです。
      ゼミは、専門職連携セミナーがとても役に立ちました!
    • 就職・進学
      悪い
      就活の面接練習は、自分から沢山の先生に頼み込みました。
      その結果、第1志望の採用先に合格しました!
      でも皆が1発では受かってないようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      国見駅から出て、大学に着くまでの坂がしんどいです。
      周辺はスーパーも遠いので住んでる人は可哀想、、
    • 施設・設備
      良い
      勉強スペースは、Eサポ、図書館、5号館の空いてる教室など、資源はたくさんありました!
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科の友達と楽しく大学生活送っています!
      学科での恋愛は無いと思われます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは結構あります。
      サークルに入っていると、先輩と仲良くなって、過去問を貰えたりするのでオススメです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は、基礎的な技術演習、座学
      2年生座学・実技
      3年生実習
      4年生実習+国試勉強
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      幼い時から、ずっと看護師を志望してたからです。
      本校は、他と比べて、多職種について学べると思って、志望しました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782177
9081-90件を表示
学部絞込

東北文化学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    宮城県仙台市青葉区国見6-45-16

     JR仙山線「国見」駅から徒歩3分

電話番号 022-233-3310
学部 医療福祉学部総合政策学部工学部現代社会学部経営法学部

東北文化学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北文化学園大学の口コミを表示しています。
東北文化学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北文化学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

石巻専修大学

石巻専修大学

35.0

★★★★☆ 3.66 (65件)
宮城県石巻市/JR石巻線 曽波神
仙台白百合女子大学

仙台白百合女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.59 (77件)
宮城県仙台市泉区/仙台市営地下鉄南北線 八乙女
東日本国際大学

東日本国際大学

35.0

★★★★☆ 3.82 (32件)
福島県いわき市/ゆうゆうあぶくまライン いわき
福島学院大学

福島学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.95 (39件)
福島県福島市/阿武隈急行線 福島学院前
札幌大谷大学

札幌大谷大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.99 (84件)
北海道札幌市東区/札幌市営地下鉄東豊線 東区役所前

東北文化学園大学の学部

医療福祉学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.60 (56件)
総合政策学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.94 (17件)
工学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.90 (13件)
現代社会学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.67 (3件)
経営法学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。