みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北福祉大学   >>  健康科学部   >>  口コミ

東北福祉大学
出典:LUMIxx
東北福祉大学
(とうほくふくしだいがく)

私立宮城県/東北福祉大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(512)

健康科学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(87) 私立大学 883 / 1830学部中
学部絞込
8751-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しくできた学科なので、設備や校舎が新しく、とてもよい気持ちで勉学にはげむことができます。また、担任制をとっており、副担任までいるため、もし悩み事や困っていることがあった場合、気軽に相談することができます。しかし、積極的に勉学に励まないと、国家試験に落ちてしまう結果になってしまいます。
    • 講義・授業
      良い
      授業は、ほぼ必須科目ばかりですが、少人数で行われるため、質問がしやすく、また授業後に先生への質問もしやすいです。また実技も多く、きめ細かい指導を受けることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の近くに校舎があるが、駅と校舎の間に坂があります。しかし無料送迎バスがあるため、交通には不便はありません。しかし、校舎内に、学食、図書室があり、近くにコンビニもあります。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできた学科ですので、、もちろん設備も新しいものばかりです。また高い位置に校舎があるため、学食から見る風景はとても良い眺めです。
    • 友人・恋愛
      普通
      明るい人が多く、少人数の学科なので学科内での結び付きはとても深いです。また、学部内でのカップルは、比較的多かったです。
    • 部活・サークル
      普通
      部活やサークル活動は、本校舎と離れているため、少し落ち着いていました。しかし、福祉系の大学なので、ボランティアのサークルがたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリについて基礎から応用まで学べます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      大学は有名であり、新しい設備で勉強したかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      科目は選択することができたので、自分の得意科目を選び、過去問を解いていました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81840
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康科学部医療経営管理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療について全体的に学んで、あとは自分がなりたいところの資格をとっていくかんじですね
      冷房も暖房もついてるし、自習室もありますよ
    • 講義・授業
      良い
      自分的には学びたいことを学べたのでよかったです。
      満足してます。
    • 就職・進学
      良い
      先生たちがとてもよく、接してくれるので
      安心です。自分から進んで話すことが大切です
    • アクセス・立地
      普通
      坂みたいなのが多いので夏はきついかな
      キャンパスの中はいい感じです
    • 施設・設備
      良い
      暖房も冷房もあるので勉強する環境としては最高だと思います
      椅子は硬いですが
    • 友人・恋愛
      良い
      自分から進んで友達を作りに行けば作れます。
      そうでなければ無理です
    • 学生生活
      普通
      充実してると思います。私はそういうのに参加してないので聞いた話ではありますが
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物とか、情報とかパソコン系ですかね
      もちろん医療に関することも学びます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      なんか、受けたら受かりそうだと思ったから
      特になりたい職業もなかったので
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939732
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    健康科学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をするには最適な環境が整っています。みんな勉強を積極的にする人が多い印象です。周りの影響で、勉強しなきゃと思うことが出来ると思います。
    • 講義・授業
      普通
      学費は看護なので高いが、先生方が様々な授業内容を展開してくれてるので分かりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生から少人数でのゼミがあり、ゼミの中では面談も行われるため、自分の悩みを定期的に解決してくれます。
    • 就職・進学
      良い
      実績は看護師免許が100%に近く、助産師免許では100%合格してるので良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      ほとんどの方が福祉大から歩いて10分程のところにある、JR福祉大前駅から通学しています。
    • 施設・設備
      普通
      福祉大には様々な建物があるので、その場所にもよりますが、綺麗なところはモニターも多く設置されているため、後ろの座席からも授業を聞くことができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに所属していないと彼氏はほとんどできないと思います。特に自分は看護学科なので出会いは全くないです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはありますが、コロナの影響で開催していないところが多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に座学が多いと思います。学年が進んでいくにつれ、看護の専門的知識を応用した演習が行われます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      以前から看護師になりたいという夢があり、この大学ならその夢を叶えられると思ったからです。また、助産師過程もあるので、助産師に興味があるなら選択することも出来たからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873906
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習が多く自己の技量の上達に繋がったと思うので所属していた学科はいいと思うが実践的な実習を増やして欲しいと思った。
    • 講義・授業
      普通
      時々つまらないことがあるがだいたい満足する内容だからこのような評価にしました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習はとても現実的で自分のためになることが多く後悔はないと思った
    • 就職・進学
      良い
      卒業後の進路のサポートもとても手厚く実績もしっかりしているため良かった。
    • アクセス・立地
      普通
      少し市街地から外れているので良いとは言えないが悪くもないと思う
    • 施設・設備
      良い
      大変充実した施設で感動したとても満足の行く学校生活が送れたと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      そこそこだと思う、仲いい人たちは仲良いしリア充もいる。結構、、
    • 学生生活
      良い
      ある程度充実しているが、もう少しあっても自分は良いと思った。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士になるための基本的なことから実践的なことまで幅広く学びました
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      今はまだ実習生の身だが理学療法士として働いて行きたいと思っている。
    • 志望動機
      理学療法士を高校から目指していたためなりたいと思い学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:843285
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    健康科学部医療経営管理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療について関心があるという人にとっては良い学科だと思います。3年には実習もあるので就職の時役立つと思います。
    • 講義・授業
      普通
      2020年はコロナ禍でほぼ全てオンライン授業だったため、授業料を減額して欲しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      医療経営管理学科では、企業や医療機関に就職する人が多いです。医療機関実習も設けられています。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスがいくつかあり、駅に近い所と遠い所があります。取る授業によっては2つのキャンパス間を移動しなければならないので空きコマがない時は時間がないです。
    • 施設・設備
      普通
      清掃の方が掃除してくれているので綺麗です。設備などは可もなく不可もなくと言った感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      お昼ご飯の時間は学食がにぎやかで、みんな仲が良いと思います。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍なので、2年連続で大学祭は中止となっており充実はしていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療についてやExcelなどの情報処理についてがメインになっています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      医療機関に就職したかったため、医療について学べると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779496
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      作業療法、理学療法士を目指す人は確実に面倒を最後まで見てもらえるので本当におすすめできる。先生が生徒それぞれに親身になってくれる。
    • 講義・授業
      良い
      実技も交えて学ぶことがとができたり、外部からの講師も招いて学ぶことができた
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは実習前の学習用というもので、あまり意味はなしてなかった
    • 就職・進学
      良い
      クラスのそれぞれの生徒に合わせ、国家試験対策を行なっていただけた。
    • アクセス・立地
      普通
      仙台駅から電車で15分くらいなので不自由はなかった。周りは住宅地で特になにもないが、コンビニやスーパーはあるので大丈夫。
    • 施設・設備
      普通
      リハ科の施設は比較的きれいだった。食堂が夕方にやっていればなおよかった
    • 友人・恋愛
      良い
      実習などでいそがしいのでサークルには参加できず他の学科の人とは関わりはなかったが、そのぶん同じ科の人とのつながりが濃かった
    • 部活・サークル
      普通
      サークルはほとんど参加できなかった。文化祭はバンドをいつもよんでいてあまり興味なかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年のときリハビリ概要や共通科目の基礎的な内容を勉強し、2年から実習や実技、評価の勉強が始まる。4年の最後にグループでの研究がある。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      リハビリの回復期病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      作業療法士を目指す上で一番よさそうな大学だったから。実家からまあまあちかかったから。
    感染症対策としてやっていること
    しりません。そのころはコロナもなにもなかったのでいまどのような取り組みをしているのか一切わかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767085
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      リハビリテーション学科は、キャンパスが他学部と違います。なので他の学科と関わる機会があまりないです。でもその分クラスみたいでみんな仲良いです。大学行ったらひとりぼっちっていうことはあんまりないです。クラスで遊んだりもするくらいで、とても楽しいです!また、縦のつながりもあり、先輩たちにテストや授業のアドバイスをもらうことができます。他学部と違うところは必修が多いとこです。落としてもいいやっていう考えはできません。課題もまあまあ出るので、だいぶ専門学校レベルの手厚い指導だと思います。全然遊ぶ時間はあります。すごい遊びたい人には向かないと思いますが、真面目に資格が欲しい人には向いてると思います。クラスメイトもみんな優しい人ばかりで、私はこの大学に来てすごいよかったと思います。家を借りる時は駅近くをお勧めします。忙しいとは思いますがなんだかんだでバイトもできるし過ごし方次第で時間も作れます!
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中17人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383309
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    健康科学部医療経営管理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      おもに診療情報管理士の資格取得を目指す学科だが、学年の3割程度の学生しか取得希望者がいない。資格取得を目指している学生にとっては充実している。資格取得希望者以外の学生は公務員や一般企業への就職を希望。そのような学生は他学科のほうが合っている。
    • 講義・授業
      普通
      医療系の講義が多い。診療情報管理士の資格取得希望者にとっては充実。診療情報管理士の資格取得を目指していない学生にとっては退屈と感じるだろう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生から本格的にゼミが始まる。興味のある先生のゼミを選び、人数が多ければ抽選。
    • 就職・進学
      普通
      大学からメールがきたり、支援課があったりと、サポートをしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は、東北福祉大前駅。仙山線は遅延をしやすいため不便に感じる。
    • 施設・設備
      悪い
      大学らしい建物となっている。パウダールームが最近できた。学食は何個かある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルはボランティアサークルが多くつまらない。サークル内の恋愛はある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      診療情報管理士の資格取得を目指す学科。医療系の講義が多数ある。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:255510
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康科学部医療経営管理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      診療情報管理士を目指していて、大学で学びたいと思っている方にはいいかもしれません。ただし、管理士としての就職率は高くはありません。
    • 講義・授業
      普通
      外部講師による授業も多くあり、充実していました。しかし、定年を迎えた先生が多く、現在は人手不足を感じています。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生がどこかしらに就職できています。企業が多めです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は仙山線の東北福祉大前駅です。本キャンパスには歩いて10分程度かかりますが、駅前キャンパスは目の前にあります。
    • 施設・設備
      良い
      私立ということもあるのか、設備が充実しています。駅前キャンパスは特に綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが多く存在します。所属すれば友人は自然にできると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあります。同好会も作れると思います?文化祭は高校生の文化祭を少し豪華にした程度です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎科目。二年次から専門科目になり、三年次には実習があります。パソコンを使う講義も多めです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      診療情報管理士に興味がありました。また、専門学校ではなく大学かつ宮城県がよかったため、この大学になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617549
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康科学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学費は高いと思います。それに加えて教科書代などもかかるけど、授業で教科書は使わないことの方が多いです。必修科目が多いので忙しいし、選択科目をいれる時間も限られていています。
      ほかの学校のことがよく分からないので比べることはできませんが、いい学校だとは思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高いです。
      よく就職のためのガイダンスとかも開かれています。
    • アクセス・立地
      普通
      民家もあるのに騒ぐ学生がいて、通れない道があります。最寄り駅からキャンパスまでは歩いて10分くらい。
    • 施設・設備
      普通
      充実はしているんですが、パウダールーム作ったり変なところにお金使ってるなって思っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほとんど必修科目です。1年生の早期から実習があります。実習は大変なこともありますが、個人的には座って授業を受けているよりは楽しいです。
      1、2年時のゼミは勝手に振り分けられますが、3年生からは自分の興味がある領域のゼミを選択します。
      看護以外の科目でいうと、座禅が必修なのが謎です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383938
8751-60件を表示
学部絞込

東北福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 国見キャンパス
    宮城県仙台市青葉区国見1-8-1

     JR仙山線「東北福祉大前」駅から徒歩7分

電話番号 022-717-3111
学部 総合福祉学部健康科学部総合マネジメント学部教育学部

東北福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北福祉大学の口コミを表示しています。
東北福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北福祉大学   >>  健康科学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立芸術・保健系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
天使大学

天使大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.04 (87件)
北海道札幌市東区/札幌市営地下鉄東豊線 北13条東
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.87 (220件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.89 (312件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山

東北福祉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。