みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北福祉大学   >>  総合福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東北福祉大学
出典:LUMIxx
東北福祉大学
(とうほくふくしだいがく)

私立宮城県/東北福祉大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(512)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    福祉を学ぶには良い環境でした

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉を学び、将来施設・教職関係につきたいと考えている人には良い大学ではないだろうかと思います。立地はそれほど良いとは言えませんが、自然豊かな場所ですので、ゆったりとした落ち着いた雰囲気の大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      実際に福祉の現場で働いている講師の先生が多く、授業内容が具体的で実践的なものが多いように感じます。それぞれの学部にあった授業が展開されているので、授業選択はあまり迷わないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実践的な授業を行っているゼミが多い。どこのゼミでもボランティアを行うことを中心としているように感じる。実際の現場を体験できるのでとても勉強になる。
    • 就職・進学
      良い
      やはり福祉の現場へ就職する人が多い。施設や協議会、役所などの公務員系へ進む人もいる。また教員になる人も多い。企業もいる。
    • アクセス・立地
      悪い
      買い物できる場所、遊べる場所は少ない。住宅街の中にある学校である。しかし、仙台駅までは電車で15分かからない程度の場所なので、そちらまで足を運べばいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      女子トイレの個室の数がとにかく少ない。休み時間には5人以上の列が出来てしまうことがほとんどで、面倒くさい。介護用具などの設備は豊富だが、学生には少々厳しい設備環境である。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子の比率が高いので、女子特有の面倒くさい人間関係なども形成されやすい。サークルも女子が圧倒的に多く、男子がなかなか入りづらいような環境のところもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉についての基礎的知識と実践的知識を学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      社会福祉士の資格が取りたいと思っていたから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111058

東北福祉大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北福祉大学   >>  総合福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

北海学園大学

北海学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (668件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前
東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.89 (312件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲

東北福祉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。