みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北福祉大学   >>  総合福祉学部   >>  口コミ

東北福祉大学
出典:LUMIxx
東北福祉大学
(とうほくふくしだいがく)

私立宮城県/東北福祉大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(512)

総合福祉学部 口コミ

★★★★☆ 3.82
(280) 私立大学 925 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
28011-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    総合福祉学部福祉心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      養護教諭になりたい学生にはいい学科だと思います。しっかりと心理学を学んだ養護教諭は全国的にも少ないのではないでしょうか。養護教諭になった場合は、それが大きな強みとなるでしょう。心理学科は、将来的に専門的な職種につくことは難しく、一般企業への就職がかなり多いです。さらに、大学内でも就活が終わるのが一番遅い学科という事で有名です。卒業してからどうなりたいのかを考えてからの志望をお勧めします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年次からありますが、学籍番号によって勝手に割り振られます。1年次は大学生活に役立つことをどのゼミでも学びます(レポートの書き方など)。2年次からは説明会に行き、自分で選べます。人気が多いゼミは抽選になることが多いです。2年次からゼミは専門的になります。資格などを取る人は、その資格に特化しているゼミに入るのをお勧めします。
    • アクセス・立地
      悪い
      仙山線が止まりやすいので交通は不便です。また、山の中なので坂道が多いです。雪も多い地域なので、冬は要注意。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329612
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉のスペシャリストになりたい、社会福祉専門職としての国家資格を取りたい学生さんに、心からオススメできる最高の大学です。
    • 講義・授業
      良い
      社会福祉について、多様な専門性から捉えて考察できる人になれるよう、先生方が内容の濃い講義をわかりやすく例えながら展開して下さいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの専門性を生かしたゼミが多く展開されています。人気のゼミは抽選や、面接試験なども行っているようです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターが、就職活動で悩む学生を早い段階から全面サポートして下さいます。ただ、社会福祉法人への就職に関しては機能が弱いように感じたので、信頼できる先生にご指導いただいた方がよろしいかもしれません。
    • アクセス・立地
      普通
      坂が多く、女性の場合はヒールのある靴はしんどいかもしれません。大学近くにはあまりスーパーがなかったように感じます。
    • 施設・設備
      良い
      仏教大学ですので、学内に坐禅ができるスペースがあります。学内全体をみると、赤煉瓦がとてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      互いに助け合っていく、福祉のこころをとても感じました。車椅子の学生さんもいらっしゃいますが、なにか不便を感じていた際に、積極的に声かけをしていたのが印象的でした。
    • 学生生活
      良い
      サークル数が多く、特にボランティア活動や福祉教育の推進(手話、知的障害、盲導犬)などがメインのサークルが活発だったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士、精神保健福祉士になるためのカリキュラムがあらかじめ立てられています。それに沿って、講義を履修していきます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      社会福祉法人
    • 志望動機
      「福祉専門職として生きていきたい」と思った際に、福祉について専門的に深く、真剣に、とことん学べる大学は、ココしかないと思ったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606498
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    総合福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現在、通信教育学部で学んでいます。どの先生も授業が楽しいです。また、先生がとても親身になってくださるので、自分のペースで頑張る事ができています。
    • 講義・授業
      良い
      とても親身になってくださるので、
      質問がしやすいです。どんな質問でも分かりやすく回答してくれるので、とても満足しています。
    • アクセス・立地
      良い
      仙台駅東口キャンパスは、駅から徒歩3分程度の場所にあるのでとても通学しやすいです。また、仙山線に東北福祉大前駅がありとても通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      福祉大だけあって、福祉関係の図書が充実しています。図書館内も綺麗で、すごく居心地がいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      現在、仕事をしながらの勉強しています。仕事と勉強の両立が大変で、挫折しそうになることが多々ありますが、同じ通信教育学部の方と、励まし合いながら頑張っています。同じ目標を持っている人が集まっている大学なので、お互いにレベルの高い意見交換もできて、とても充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465925
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    総合福祉学部福祉行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      公務員に就職に向けての対応がいいです。スポーツとの両立が可能です。勉強を頑張れます!!レポートやパワーポイントなどのやり方なども身につきます。公務員になりたい人にはおススメです。なりたいものによって学科も変えれるのでいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      クラス単位で行うゼミは山登りなどがあり、交流も深まります。ほんをよむきかいやレポートを作成する機会があり、身につきます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にアパートがたくさんあるので、借りることができれば通学はしやすいです。朝の定食は安いのでそれも食べに行きやすいです。ただ坂が多いのが難点です。スーパーやコンビニも近くにあるので通いやすいと思います。駅も近くにあるので、遊びに行ったり、バイトしに行くこともしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとてもきれいなので、気持ちがいいです。女子には嬉しい、メイク室なども完備してあり充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミやサークルがあるので人との交流する場がたくさんあり、友達も作りやすいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381757
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合福祉学部福祉心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉を学びたいだけでなく、それに関係する心理学や医療に関することも学ぶことができます。大学名が最寄駅の名前になっているのにもかかわらず、校舎は駅からは歩いて15分ほどとアクセスが悪いのが玉に瑕。
    • 講義・授業
      普通
      先生もユニークな方が多く、同じ内容の講義でも先生によって色が違う。先輩から情報を頂いたりして、自分にあった先生を選ぶと講義も楽しくなると思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      先生やゼミの雰囲気にもよるが、ゼミ内の関わりはあまりなかった。しかし、資格を取るためのゼミは、レポート提出など内容の充実はしていると思う。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターがあり、履歴書の添削や面接指導もしてもらえる。求人はやはり東北が多いため、首都圏方面に行きたい場合は自分で探す方がいい。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂も多く、バスや電車の本数も少ない。移動だけで疲れてしまう。自転車通学は、体力のある方のみとなりそう。
    • 施設・設備
      普通
      冬にはイルミネーションがあるなど、外観にはこだわっていると思うが、食堂等は狭く感じる。他に使うべきところが暑るとは思うが・・・。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子生徒が多く、皆さん優しい。校舎の周囲に遊べるスペース等はないが、宅飲みで交流を深めていた。サークルに入ると、さらに交友関係は広くなると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士の資格を取ろうと思ったので、その必須科目の勉強と、心理学の知識を深めるための講義を受けていた。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      社会福祉協議会
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地域福祉に携わりたかったこともあるが、福利厚生がきちんとしており、休みも取りやすいから。
    • 志望動機
      自分を見つめ直すきっかけで、人の心理等に興味がわいたから。心理テストが好きだったこともある。社会福祉士は入学してから知りました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら学校の赤本を解いた。3教科を集中すれば良いため、傾向を見い出し、何回も解いて理解を深めていった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184241
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合福祉学部福祉行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      公務員にるなるためのサポートをしてくれます
      公務員を、目指す学科としてとてもいいと思います。
      禅の心など他の大学ではやらない授業があります
    • 講義・授業
      良い
      公務員のサポートをたくさんしてくれます。
      公務員を、目指す学科としてとてもいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      公務員になるための支援をしてくれる。
      公務員を、目指す学科としてとてもいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      コンビニは近くにあるのでいいと思う。
      近道出来ないので少し大変
    • 施設・設備
      普通
      授業の人数が多い授業の時はWiFiが繋がりにくい。
      施設はとても綺麗です
    • 友人・恋愛
      普通
      友達と関わる授業が割とあるので、楽しいです
      ゼミなどで友達を作れます
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実していると思いますが、コロナでサークル停止してるところもある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広い分野を学ぶことが出来る。ゼミでも広い範囲に渡って支援してくれる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      公務員をめざしているから。幅広い分野を学ぶことができるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778360
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義の際に偏った考えを持った教授がたまにいる。基本的には良い。先生選びを間違えないで見極めることがとても必要である。
    • 講義・授業
      良い
      楽しく友達と受けることができて、最高。教授によって講義の仕方はバラバラなのでよく観察が必要
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授にもよるが、みんなと協力したり自分のことができるようになっている
    • 就職・進学
      普通
      利用したこはないがサポートしてくれる場所があるのでいいほうだと思う
    • アクセス・立地
      良い
      電車の駅が近くにあるため迷わずに来ることができる。ただ周辺の歩道がなかったりする
    • 施設・設備
      良い
      十分にあると思うが、スポーツ系のは少ない印象がある。トレーニング系がとくに
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な人がいるため、自分と趣味が合う人が居ると思う。自分の行動しだい
    • 学生生活
      良い
      サークルはボランティア系がものすごくあって、何が違うんやという程ある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉系全般。あとは社会に関する事なので福祉系に興味がある方が楽しいと思う
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      社会福祉士の資格を取って児童相談所で働こうと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:967202
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合福祉学部福祉心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。とにかく、同級生、先輩、先生、など優しい人が多いので安心して下さい。
    • 講義・授業
      良い
      先生によってやり方は違いますが、興味のある分野を学びに来てると思うので、高校までと違って楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろんな分野の心理を研究している先生がいるので、自分の興味のある分野にいける。
    • 就職・進学
      良い
      資格取得の手段が手厚いので、資格にとるために大学に来てる人も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      東北福祉大前駅という近い駅があるので、通いの人も安心できます。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設ではないが、大学のキャンパスライフを体験できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      心理学科は優しい人が多いのですぐにおともだちになれると思います。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあり、好きなサークルを選べる。ラクロスおすすめ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ソーシャルワークや心理学について、将来の仕事の話なども交えながら学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      福祉や心理を学びたいかつ資格がとれるのでこの大学に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941300
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合福祉学部福祉心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レポートが多いですが、丁寧に教えてくださるので深い学びにつながると思います。また、外部講師を呼んでくださることが多いので実際の声や、現場の現在を知ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師による授業などもあり、実際の現場の声を聞くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生から専門的な講義が始まるのですが、関心のあるゼミを選んだり、資格取得のためのゼミを選んだりします。動画を見てゼミを選ぶので自分に合ったゼミを選ぶことが大切です。
    • 就職・進学
      良い
      一人一人面談をしてくださったり、質問する機会を設けてくださったり
      セミナーを定期的に行ってくれるためとてもサポートに関しては手厚いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは仙山線ですが、よく止まったり遅延したりするので時間に余裕を持つことが必要です。学校の周りにはコンビニ、ラーメン屋、パン屋などがあるのでお昼には困りません!
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体は古いですが、特に不自由なく活動できますし綺麗です。資料や教材など借りれるものも充実しているので学びが充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると、活動人数が多い団体が多いので交友関係が広がりますが、心理学科は学科全員が受ける授業、グループで活動する授業があるので自然と友達ができると思います。1年生のゼミや授業でのグループは基本的に学籍番号で分けられるので、学籍番号が近い人と仲良くなることが多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはボランティア系のサークルと音楽サークルが多くある印象です。コロナ後は学祭にアーティストを呼ぶことはなくなりましたが、コロナ前までは有名なアーティストが来ていたようです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は心理学の基礎を学びます。1年生の授業の成績で資格取得の養成課程に入れるかどうかが決まるので、資格について考えることと成績を落とさないよう努める必要があります。2年次以降は養成課程か、それ以外かで授業数は大きく変わります。何かしらの養成課程に入ると2・3年生はそれなりに多くの授業を取る必要があります。特に資格取得を希望しなければ、授業数は卒業単位数だけでいいのでそんなに大変ではないです。卒業論文はグループ論文のパターンも多いので気負いせずできると思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      養護教諭になりたいと思い大学を探していたのと、心身の健康の維持増進だけでなく、現在の社会問題であるいじめや不登校、特別支援などにも支援できる養護教諭になりたいと思っていたので、心理学や福祉について多く学べるこの大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941041
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合福祉学部福祉心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格取得へのサポートは手厚く、それによる進学などにも適応したゼミが複数あるので、選べる幅があるのはとてもいいところだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      基本的には充実していると思います。
      充実には、自分の努力が必要になると思います。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミによって、就職率に差がありそうです。
      ゼミ選びは重要だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      校舎に着くまでに急な坂があるのが辛いです。
      冬は凍っていることもあるのですごく怖いです。
    • 施設・設備
      普通
      ところどころ古いと感じるところがあります。少し不気味に感じるトイレが何個かあるので、新しくなってくれればなと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      私は1年間友達ができませんでした。自分の行動力にかかっていると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っていないので、何個あるかもわからないです。
      その程度、みたいな感じがあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は前期では、社会のことについて多く学びます。
      後期では、社会のことと、基礎的な心理学について学びます。
      二年次から本格的な心理学を学びはじめます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理学を学び、自分の感情のコントロールができるようになることと、自分と同じように悩んでいる人のサポートにまわるカウンセラーになりたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910830
28011-20件を表示
学部絞込

東北福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 国見キャンパス
    宮城県仙台市青葉区国見1-8-1

     JR仙山線「東北福祉大前」駅から徒歩7分

電話番号 022-717-3111
学部 総合福祉学部健康科学部総合マネジメント学部教育学部

東北福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北福祉大学の口コミを表示しています。
東北福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北福祉大学   >>  総合福祉学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

北海学園大学

北海学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (668件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前
東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.89 (312件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲

東北福祉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。