みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  宮城教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

宮城教育大学
出典:広瀬川
宮城教育大学
(みやぎきょういくだいがく)

国立宮城県/青葉山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(192)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    自然・環境教育がいい

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      山の中の学校で様々な自然に恵まれているので自然を活用した教材をつくろうとするならば最高。ただし街中のきゃぴきゃぴした感じはない。
    • 講義・授業
      悪い
      大学の規模が小さいわりに様々な専門家がそろっているので、コンパクトではあるがさまざまなジャンルの授業を受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは自分の選考によってその内容が大きく異なるため一概にいいとも悪いともいいがたい。先生方もかなり個性的な人が大きいので、やはりそれ次第だろう。
    • 就職・進学
      普通
      大学というのは就活のために存在するものではないから就活の実績など興味がないので私は知らないが、教員を目指す人にとってはそれなりにいのかもしれない。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中の立地というのは自然条件としては最高だが街中からは遠い。バスで行くとかなり混雑しているし山道でバス酔いする。今年中に地下鉄ができるから状況は変わるかも。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館は小さい割には蔵書は頑張っている、度もやっぱり本は少ない(でもお隣の東北大に行けば研究所が充実してるから大丈夫)。建物は古い、湿気がこもって大変。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さな大学であるが、理科が専門、社会科が専門、国語が専門など様々な専門の学生がいるのでそういう人たちと話をしているととても楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学の勉強というのは与えられた授業に流されるのではなく、自分でいかに努力したかである。
    • 所属研究室・ゼミ名
      西洋史ゼミ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      勉強することが好きで、勉強の楽しさを教えたいと思い教員を志望。そこで地元の教育大を受けた。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110747

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  宮城教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社

宮城教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。