みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

弘前大学
出典:M1945
弘前大学
(ひろさきだいがく)

国立青森県/弘高下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(578)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    チーム医療を実感できる

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      5専攻揃っている国立大学は他にあまりないと思います。他の専攻の友達が出来ればどんな勉強してるのか知ることが出来ますし、チーム医療を意識できます。来年度から臨床心理士を目指す人のための学科も創設されるようです。実習の先生が怖い、と一般的に言われますがここの先生はみんな優しく、丁寧にアドバイスをくださいます。専攻に入ってもそのあとさらにコースが分かれるとこもあります。医療職を目指し深く学ぶには良い学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      保健学科には5つ専攻があり、一緒に講義を受けることもあります。私の専攻では1、2年次は講義中心、2年?3年次は演習、3年?4年で実習と段階を踏んで医療者を目指し学んでいきます。実習に付く先生方は相談に乗ってくれます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      他の学部ではゼミや研究室での活動が多いですが少なくとも私の専攻では1年前期の基礎ゼミというちょっとしたものくらいしかゼミ活動はないです。卒業研究については担当の先生について各々やりたい研究をやりますが先生の領域に合わせるというより自分のやりたいことをやりますし個人で研究する人が多いので研究室活動という感じもないです。ゼミ旅行とか行ってみたかったけどそれは無さそうです。
    • 就職・進学
      良い
      私の専攻ではほとんど就職する人ばかりです。毎年ほとんどの人が進路を決めているので就職実績は良いです。就活について、お願いすれば先生方が面接練習や小論文の添削を丁寧にしてくれます。各病院が来校しブースを開く合同説明会も毎年実施されてます。
    • アクセス・立地
      普通
      保健学科周辺は飲み屋街のすぐ近くで、少し行けばおしゃれなカフェもあるので空きコマにカフェに行ったり、夜飲みに行くこともあります。寮から自転車で15?20分と遠いので不便ではあります。
    • 施設・設備
      良い
      大学生協のコンビニがありお弁当やお菓子を買えます。演習で技術の練習ができます。パソコン室もありそれほど授業で使ってる事は多くないので割といつでも使えます。自習もいつでも使えます。図書館が医学科の建物まで行かないとないのは不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の専攻に関しては人数が多いので全員把握するまで1年半くらいかかりましたが他の専攻は半分とかそれ以下なので縦のつながりもあり、学祭で出店したり、縦飲みがあったりするようです。医学系の部活に入れば先輩後輩仲間ができ、テストの過去問も手に入ります。うちの専攻ではグループワークや実習の班が一緒になって仲良くなることもあります。女社会なので完全平和とは言えませんが大学生ともなれば表面上関係は良好です。
    • 学生生活
      良い
      全学、医学系共に沢山の部活、サークルがあり、四月の勧誘の時期は新入生をご飯に連れて行くことが多いです。学祭の出店もたくさんあり文化系体育会系とも活発に活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学、検査技術科学、放射線科学、理学療法学、作業療法学それぞれの専攻があります。1年次は教養科目や全専攻共通の基礎科目(解剖学、生理学、病理学など)、概論など専攻の基本科目の講義があります。看護専攻については、2年次でさらに詳しく知識を学び、看護技術も学びます。3年次はそれまでの知識を元に演習を行ったり実習に行きます。4年次も実習があり、卒業研究を行い、国試を受けて卒業です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      別の国立大学の附属病院の看護職員に就職予定です
    • 志望動機
      元々医療職には興味があり、高校の時は検査技師を目指し検査技術科学専攻を目指していましたが、同じ大学に看護専攻もあり、5専攻の揃った大学で他の職を目指す人とも関わりながら学びたいと思ったため入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536267

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
岐阜薬科大学

岐阜薬科大学

57.5

★★★★☆ 3.87 (55件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
山陽小野田市立山口東京理科大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.75 (64件)
山口県山陽小野田市/JR小野田線 雀田
九州歯科大学

九州歯科大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (44件)
福岡県北九州市小倉北区/JR日豊本線(門司港~佐伯) 南小倉

弘前大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。