みんなの大学情報TOP >> 岐阜県の大学 >> 岐阜薬科大学

出典:Monami
岐阜薬科大学
(ぎふやっかだいがく)
公立岐阜県/名鉄岐阜駅
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
薬学部 薬学科 / 在校生 / 2021年度入学 薬剤師になりたい人向けの大学2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活2]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い国公立大学の薬学部にしては、1学年の人数が多く、結構楽しいです。勉強は大変ですが、医歯薬に進む以上は仕方がないかと思います
-
講義・授業良い1年次から薬学部らしい授業や化学系の授業が充実しています。また、病院見学などの講演会も多いです。
-
就職・進学普通薬剤師になりたい人にとっては充実していると思いますが、研究系を目指している人にとってはいまいちかもしれません。
-
アクセス・立地普通岐阜駅からどちらのキャンパスともバスに30分ほど乗らなくてはいけないので、良くもなく、悪くもなく、、という印象です。
-
施設・設備良い国公立ならこんなもんかなって感じです。本部キャンパスは綺麗です。
-
友人・恋愛良い単科大学なので交友関係は狭いですが、先輩から定期試験の過去問や教科書をいただきやすいです。狭く深くといった感じです。
-
学生生活悪い単科大学なので、部活しかないです。その上薬学部なので、イベントよりも勉強感はあります、、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学に関する知識や理系を広く学びます。一般的な薬学部と変わらないです。ただ、仮面浪人の子も一部存在しています。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機中期日程の薬学部ということで志望しました。特に深い理由はないです
-
-
薬学部 薬学科 / 在校生 / 2019年度入学 市立でお安く薬剤師になるにはもってこい2021年09月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ5|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬剤師の免許を取得する上で、とてもいい大学です。薬剤師国家試験の合格率も高いです。研究室によっては大変なことが多いかもしれませんが、長い目で見ると良い経験が出来ます。
-
講義・授業普通専門的な知識を得られます。外部講師による特別講義もありました。
-
研究室・ゼミ良いとても熱心な指導者のもとで学ぶことが出来ました。精神的にも成長できたと思います。
-
就職・進学良い殆どは薬剤師として病院、薬局、ドラッグストアに就職します。意欲のある人は製薬企業の研究職、MR、学術などに進みます。
-
アクセス・立地良い岐阜バスで岐阜駅から通えます。車があればより通いやすいと思います。
-
施設・設備普通本部キャンパスの講義室や研究室は新しく綺麗です。三田洞キャンパスはかなり古いです。
-
友人・恋愛良い気の合う仲間と沢山出会えました。部活や研究室では先輩後輩とも仲良くなることが出来ました。
-
学生生活良い部活は10数個あります。運動部も文化部もあるので自分に合ったものを見つけやすいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一般教養に加え、生理学、薬理学、有機化学、薬物動態学などコアカリキュラムに沿った科目を学ぶことができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機将来は薬剤師として働き、地域の皆さんのために貢献したいと思ったからです。
-
-
薬学部 薬学科 / 在校生 / 2019年度入学 研究なの?臨床なの?どっちが好きなの?2021年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い前述した通り、きちんと勉強すれば薬剤師になれる大学です。座学の並行して課題に実習に中間テストなど、他大学に比べてオーバーワークである点は否めません。薬学かつ研究に興味のある人は向いているかもしれません。しかしただ単に薬剤師免許を取りたい人はもう一度ゆっくり考え直すことをお勧めします。
-
講義・授業良い薬剤師製造工場からの脱却を図るがごとく研究に力を入れています。しかし研究にかける時間の分、座学の時間が短いです。さらに座学には国家試験とは関係のない講義も数多く含まれます。薬学に興味のある人や能力的に余裕のある人は大丈夫そうですが、ただ単に薬剤師免許を取得したい人にはハードワークであり賛否が分かれるところです。
-
就職・進学良いきちんと勉学に励んでいれば国家試験の問題が簡単に感じるほど力をつけることができます。薬剤師免許は国家資格であり食いっぱぐれることはありませんが、平成から令和にかけて薬剤師の供給過多が問題になっているので何とも言えません。
-
アクセス・立地良い1~3回生は三田洞キャンパス、4~6回生は本部キャンパスです。後者は町の中心地にあり生活が便利ですが、前者の周りには山と田んぼ、かろうじてコンビニがあるくらいの田舎です。飲食店や遊ぶ所は少ないです。車を持たずんば岐阜県民にあらず。
-
施設・設備良い三田洞キャンパスは築数十年の中学校のような古いこじんまりとした建物ですが、本部キャンパスは綺麗なビルで研究室なども充実しています。数年後には1~3回生が通う新しいキャンパスがより町に近い場所に建てられるらしいのでそちらに期待しましょう。
-
友人・恋愛良い密です。一学年が120人前後なので皆顔見知りの関係になります。また先輩や後輩との距離も短いので、恋愛関係が芽生えることも少なくないです。良くも悪くもほんと密です。
-
学生生活良い4~6回生は本部キャンパスに移るので、実質1~3回生のみでサークルが行われます。サークルのメンバーは少なく、一人ひとりの仲が深まりやすいので、人間関係が狭く深くタイプの人は向いているでしょう。イベントは言わずもがな。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は一般教養および化学系の専門科目を学びます。学年が上がるにしたがって、化学系および薬学系の専門科目を学び、かつ実習の占めるウェイトが大きくなっていきます。六年次には国家試験対策を行うらしいです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機紆余曲折を経て流れ着いたのがこの大学でした。時が来た、との表現が適切かもしれません。
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
出身高校
この学校の条件に近い大学
岐阜薬科大学の学部一覧
よくある質問
-
岐阜薬科大学の評判は良いですか?
-
岐阜薬科大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
岐阜薬科大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 岐阜県の大学 >> 岐阜薬科大学