みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  酪農学園大学   >>  農食環境学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

酪農学園大学
出典:ダブルで
酪農学園大学
(らくのうがくえんだいがく)

私立北海道/大麻駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(234)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    国家試験の合格率

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    農食環境学群食と健康学類の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士の資格を取るには適した大学だと思います。周りの友達は皆同じ目標を持っていて、先生方の協力もあるため、頑張って目標に向かうことができます。専門的な知識を身に付け、将来の管理栄養士の仕事に役立てたい人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      授業は、人数が少ないため先生と近い距離で学ぶことができます。専門的なことを学ぶ授業ではテストも多いですが、その分多くの知識を身につけることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個性的な先生のもとでゼミ活動を行うことができます。入るゼミによって忙しいか楽かは大きく変わりますが、食品の開発や食品成分に関する研究などを行うことができ、就職活動やその後の仕事に役立てることができます。
    • 就職・進学
      良い
      札幌市などの職員や、病院、学校、企業など多くの就職先があります。管理栄養士の資格をとることで、卒業後は就職してさらに学ぶために院生として戻ってくる人もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅までは徒歩で15分くらいです。駅からJRで15分ほどで札幌に行けるので、アクセスはいいと思います。駅の周りにはコンビニや飲食店があります。
    • 施設・設備
      良い
      学校の敷地がとても広くて、そのほとんどが研究用の農場と牛舎です。講義室はもちろん、図書館やPC室なども充実しています。学食・売店などもあります。また、学校内に男子寮と女子寮がそれぞれあります。どちらも最近建て替えられたばかりなのでとてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じコースの人は女子が多いため、友達はたくさんできますが恋人をつくるのは大変です。他のコースや学類の人と付き合っている友達はたくさんいます。また、寮に入ると他の学類の人や先輩・後輩と仲良くなることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に管理栄養士の国家試験に関わることと就職してから必要な知識を学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      管理栄養士の資格を取りたいので、国家試験の合格率が高い大学を選びました。また、実習で牛などの動物と触れ合えるのも魅力でした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません
    • どのような入試対策をしていたか
      主にセンター試験や他の大学の記述問題の勉強をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120186

酪農学園大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  酪農学園大学   >>  農食環境学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立理系大学

札幌学院大学

札幌学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (171件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
北海学園大学

北海学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (668件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前
東北文教大学

東北文教大学

37.5

★★★★☆ 3.88 (37件)
山形県山形市/山形線 蔵王
電動モビリティシステム専門職大学

電動モビリティシステム専門職大学

37.5

☆☆☆☆☆ (0件)
山形県西置賜郡飯豊町/JR米坂線 萩生
石巻専修大学

石巻専修大学

35.0

★★★★☆ 3.66 (65件)
宮城県石巻市/JR石巻線 曽波神

酪農学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。