みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道情報大学   >>  情報メディア学部   >>  口コミ

北海道情報大学
(ほっかいどうじょうほうだいがく)

私立北海道/野幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(96)

情報メディア学部 口コミ

★★★★☆ 3.79
(45) 私立大学 1032 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
4531-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    情報メディア学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足していて創造的未来が実現できるととても思います。なんで自分もその立場に立てるような努力を続けていきたいです
    • 講義・授業
      悪い
      とても充実しており先生もとてもわかりやすいです。はい。とてもです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      とても成績に繋がっていることと
      これからもゼミを活用していきたいです
    • 就職・進学
      悪い
      とても充実しています
      なのでこれからも続けて行きたいと思いました
    • アクセス・立地
      悪い
      とても良くて行こ語地もとても良くてとても充実していますとてもよいです
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても充実感がありますなんでとても満足しています。はい。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はとても正直充実感がとてもあります

      ありがとうございました
    • 学生生活
      悪い
      とても充実感があって毎週がとてもたのしみでしかたないです。はい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特に学科で学ぶことは日本の未来です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      広告を通じてこの世界をより良いものしていきたいと思ったからです
    • 志望動機
      とても自分の学科にあった学科だと自分的におもったからです。。
    感染症対策としてやっていること
    まずは消毒 手洗い 窓の換気などをてっていてきにやっています。。。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:727542
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    情報メディア学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的に勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。
      ですが、あんまり興味がない人にはオススメしません。
    • 講義・授業
      普通
      先生方が一人一人丁寧に相談に乗ってくれます。
      講義もわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      狭い分野であるので、一人一人にあった研究室が見つかると思います。
    • 就職・進学
      普通
      先輩方が卒業した際に就職した会社が多い気がします。先生にもなれますね。
    • アクセス・立地
      普通
      周りからはいいとこ悪いとも言えません。自転車があればいいかもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      学校の外見は綺麗ですが、内部は普通です。汚いとも言い難いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや、部活はまあまあ盛んで、趣味を共有できる友人がたくさん出来ますね。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの種類はたくさんあります。なので自分に合ったサークルがみつかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次からしっかりパソコンを使って勉強します。丁寧に授業を受けていれば大丈夫です。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      理由という理由はないのですが、国公立大学に落ちてしまったので…笑
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610441
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報メディア学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      パソコンで。広告や看板。チラシをデザインするので
      専門学校より学歴も大卒になるので就職率も高いですよ。
    • 講義・授業
      良い
      当たり外れがありますが
      当たりが良ければ。非常に分かりやすい。教え方の人もいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      非常に充実しており。パソコンで作曲するDTMを行うことが可能です。
    • 就職・進学
      良い
      充実しており。就職率も非常に高く。事務的な就職なら。卒業までにちゃんと授業受けていれば。
      勝手にでも就職出来ますよ。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは歩くと遠い分坂もおおいので
      スポーツ系でなくても鍛えられます。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンはもちろん、映像に関しても制作するにあたり。非常に設備が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人。恋愛関連でのトラブル起こったことは無いですし。聞いたこともないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは実績が素晴らしく。よさこい関連では。準優勝するぐらいのレベルの高い。サークルがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には、大学で行われる授業の他に。パソコンを使った授業。ノートの書き方を教える授業もあります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      業界名。メディア
      職種。音楽関連
    • 志望動機
      AO入試ですぐ合格出来。一番。早く。受験勉強が終われるから志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603097
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報メディア学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい分野があれば充実した学校生活を送れると思います。どれも基礎から学び、その後コース選択をするので安心です。
    • 講義・授業
      普通
      基礎から学べるし、その先のコース選択でより深く学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      所属先のゼミによって差が大きい。比較的自由に研究、制作に取り組める所と、細かく指導が入る所がある。
    • 就職・進学
      良い
      サポートセンターのスタッフがとても親切だった。また、学内での説明会や採用試験が定期的に開催されていた。
    • アクセス・立地
      普通
      自然が豊かだった。自動車通学が許可されているので、車があれば楽。
    • 施設・設備
      良い
      大人数の講義でも一人一台コンピューターが使える台数が揃う実習室がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      それぞれなので分かりませんが、サークルやイベントは普通にあります。
    • 学生生活
      普通
      普通にあります。学校祭から、スポーツのイベントなどもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は基礎の演習と教養科目が必修であります。その後コース選択をして、そのコースの必修と選択講義を受け卒業研究に繋がっていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      全く違う分野
    • 志望動機
      ものをつくることに興味があったので、コンピューターを使った創作をやってみたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567495
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報メディア学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学時点で、やりたい事が明確ではなくても、1年生と2年生の授業では幅広い分野を学びその後コース選択という流れなのでやりたい事が見つかりやすいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野から、一般教養まで、幅広く学べると思います。専門分野では基礎的な講義を履修してからその先にステップアップします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からそれぞれの分野を専門とする教授のゼミに所属します。卒業研究もゼミ単位で進めます。
    • 就職・進学
      良い
      学生サポートセンターの職員が手厚く指導してくれます。学内就職試験の案内などの連絡を携帯電話にもらったり、一人ひとりに合わせたサポートが充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      江別市の外れの坂を下ったところにあるので、バスか自家用車がおすすめです。JR野幌駅も徒歩では厳しいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      授業で使うコンピューターは特に不満はありませんでした。図書館にも自由に使えるパソコンがあるので、課題をやるのに不便はありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      座席指定の講義が多く、その講義によって、周りのひとが違うのでさいしょは戸惑いました。
    • 学生生活
      悪い
      学校祭ではゼミ紹介の展示スタッフの仕事が忙しく、あまり楽しめませんでした。その他のイベントはあまり印象にないのが事実です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生と2年生では主に必修科目で幅広く専門分野の基礎を学びます。その途中てコースを選び、そのコースの必修科目を学んでいきます。3年生からゼミに所属します。そのゼミ内で4年生から卒業研究を行っていきます。
    • 就職先・進学先
      生協の配達
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495095
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報メディア学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報系を中心に取り扱っている学部なだけあって、最新の設備とかを2年毎くらいに買い換えている。そのためのカリキュラムも充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      機材が充実しており、作業するためのビルが施設内にあります。卒業研究をする際によく利用していました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      人気のゼミにはすぐに定員に達してしまい、競合することになるし、やりたいことを明確にしてから選ぶといいです。、
    • 就職・進学
      悪い
      実績はプログラム系に強く、就職率も高いですが、就職率を上げようと急かしてくることがあるため、本当にやりたいことがあるなら惑わされずに貫き通してください。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校が山奥に近いところにあることもあり、通学には大変な部分があります。春には花粉症が酷いです。
    • 施設・設備
      普通
      最新のパソコン、作業するためのビルがありますが、1番古い時期に買い替えたものは動作しづらかったり、一部ソフトが入ってなかったりします。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ価値観で生きている仲間が多く、趣味が合えばすぐに打ち解けられると思います。最近になって女性の入学者も増えてきたので、出会いとかもあるかと思います。
    • 学生生活
      普通
      主によさこいサークルが盛んにおこなわれており、文化系のサークルが多い大学です。運動系もありますが、あくまで趣味で楽しむレベルです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年?2年のときはやりたいことを探して、3年頃に映像の仕事がやりたいと目星がつきました。4年には卒業制作で怪獣映画を作りました。トータルで1年くらい制作期間があるので、集中して制作できます。
    • 就職先・進学先
      介護福祉士
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492728
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    情報メディア学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的に普通の学生が7割、尖っている学生が3割ほどです。
      講義内でも意見交換が活発なことが多いです。
      自主的な学習が望まれます。
    • 講義・授業
      良い
      情報、プログラミング分野は特に充実しており、ゲーム分野からシステム管理、セキュリティといったものが多く設けられています。
      基礎的な5教科分野も用意されているため、高校時代の内容復習も行えますが、応用的な分野はあくまで情報系の科目が多い傾向にあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      担当教員によります。
      こちらは履修科目と違って多くの分野が用意されています。
      教員から課題を提供してくれるものから、自主的な活動を求めるゼミまでと自由度の差が範囲が幅広いです。
      なお、事前訪問を行わないとゼミへの参加資格が獲得できないようです。注意しましょう。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアサポートは充実していますが、追加の出費を迫られる場面が他校と比べて多いです。
      また、これらの就職活動は間接的にもゼミ系科目の評価に影響してくるため、避けられません。月数千円ほどの追加予算は覚悟したほうが良いです。
      ではそれに見合うサポートが得られるかどうか、という部分となりますが、SE(システムエンジニア)分野や商社以外ではあまり見返りはないです。ゲーム分野を目指している人は自分から会社を探し、面接に望む必要があります。
    • アクセス・立地
      良い
      自然が豊かで落ち着きます。
      最寄りは野幌駅となりますが、徒歩30分、バスでの移動で20分ほど掛かりますので、交通の便は制限されるでしょう。
    • 施設・設備
      良い
      PC設備は近年になって「Gスタジオ」と呼ばれる高性能ワークスペースが設置されて以来、他校に負けないほど強化されています。3DCGや最新技術を用いた実験も行えるでしょう。
      体育館にも簡易的なトレーニングルームが設置されてます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      残念ながら人間関係が構築できなかったため割愛しますが、距離を取っている方が多い印象です。友達を作るのであればサークルに入るのが理想的ですが、ある程度の強気のコミュニケーション能力が求められるでしょう。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍以降は縮小傾向です。学校祭にもキラーコンテンツといえるようなものはありませんでした。
      サークルは場所によります。陽キャ多めの場所もあればチャットベースで会話してるのでは?と感じるくらいのサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にプログラミング、国語や数学といった基礎知識を固めたあと、自身に合うプロジェクト系科目に参加し、ポートフォリオを充実させる学習スタイルになります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      ゲームプログラマーを志していましたが、セーフネットのため大卒資格を取るため入学しました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958595
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    情報メディア学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      テクノロジーが多く、デザインは少し選択肢が狭い
      デザインは実写映像、アニメーション映像、イラスト、3DCGなどがある
    • 講義・授業
      良い
      普通の大学では学べないものや専門性があること、即戦力になれるものが学べる
    • 就職・進学
      良い
      就職課がある程度の部分をカバーしてくれる
      現実的な選択肢を与えてくる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅まで少し歩く
      高速バス、路線バスのバス停は徒歩5分ほどと近い
    • 施設・設備
      普通
      きれいではあるがパソコンやWi-Fiは高性能ではない
      学食、コンビニがある
    • 友人・恋愛
      悪い
      陽キャらしい陽キャはいない
      落ち着いてはいる
      男女比率がバグっているため恋愛は厳しい
    • 学生生活
      普通
      体育祭、学校祭がある
      サークルは所属していないが、大学で学べるものの延長にあるサークルもある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      Adobeソフト、プログラミング、映像製作、イラストレーター
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      専門的なものが学べると思ったから
      デザイン系を学べる大学は札幌近郊では少ないから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958485
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報メディア学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年ではサイトの作り方を学んで実際に作ったりしました。
      施設は個人的にはいいと思っていましたけどみんなからは否定の声も聞こえました
    • 講義・授業
      良い
      目標に向かう生徒を応援してくれる教授が沢山いるので安心して受けれています。施設も整っていて近くのコンビニやカフェでべんきょうもありです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授のサポートも適切でまんぞくしています。課題とも向き合えて真剣に演習できています
    • 就職・進学
      普通
      自分的には就職率が高い学校だと思っています。IT関係の会社が多いですね
    • アクセス・立地
      普通
      駅からのアクセスが悪く徒歩20分弱かかりますが、バスがあるのでそちらをおすすめします
    • 施設・設備
      良い
      学食がとても美味しいです!値段も安くて金欠には頼もしいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の学部とも仲良くできると感じています。結構フレンドリーな人が多いですね
    • 学生生活
      普通
      多くのサークルがありましたが、絶対やるという強制的ではなかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では本当に基礎的な部分をゆっくり教わったりしました。とても充実できていました
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      簡単な相手関係の仕事に就いています
    • 志望動機
      家から近かったのと情報、IT関係についてまなびたかったからですね
    感染症対策としてやっていること
    その時はあまりコロナウイルスがなかったので感染対策は分かりません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:853245
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    情報メディア学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。教授も著名な方が多くいるので、楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすくて、自分の興味をとても引き出してくれるから。これからの情報社会において必要な知識を得られるから。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはそこそこやってくれる感じです。学んだことを活かせるところを進めてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りには安くておいしい定食屋が豊富にあるので、学生の多くはそこで昼食を取っています。
    • 施設・設備
      良い
      少し古いところをあり、多少は気になるかもしれません。もちろん新しい施設もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの人達はみんな親切で、分からないところや困ったことがあれば気軽に相談できるような優しい人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      種類が多く、一つ一つしっかり楽しめるようによく考えて作り上げています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      これからの情報社会を生きていくために必要な知識やパソコンなどの使い方ですね。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      これからの情報社会を生き抜いていくために必要だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:771071
4531-40件を表示
学部絞込
学科絞込

北海道情報大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 011-385-4411
学部 経営情報学部情報メディア学部医療情報学部

北海道情報大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道情報大学の口コミを表示しています。
北海道情報大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道情報大学   >>  情報メディア学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立理系大学

東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (147件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
札幌大学

札幌大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.80 (158件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川

北海道情報大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。