みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道情報大学 >> 経営情報学部
北海道情報大学
(ほっかいどうじょうほうだいがく)
私立北海道/野幌駅
北海道情報大学 経営情報学部
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
-
経営情報学部 システム情報学科 / 在校生 / 2024年度入学 情報について幅広く学べる学科2025年02月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活4]経営情報学部システム情報学科の評価-
総合評価良い情報全般について、広く学べる学科だと思います。開発の仕方など、将来仕事に活かせることもたくさん学べるので、情報に関わる仕事につきたい人におすすめです。
-
講義・授業良いプログラミングやITに関わる授業、情報関連の職業に関する授業など、幅広い授業がありました。教員免許科目も開講しています。
-
就職・進学良い情報、ITに関わる企業に多く就職しています。
就職率は高い方だと思います。 -
アクセス・立地良い立地としては駅からは遠いですが、バスがあるため、不便ではないです。
-
施設・設備良い施設・設備は充実しており、新しいPCなどは比較的多いと思います。
-
友人・恋愛良い学科内の友人とは、グループワークなど関わる授業も多いです。ただ、サークルに入っていないと、学科以外の人と関わることは少ないと思います。
-
学生生活良い学科が少なく、規模が小さい大学のため、文化祭の規模はあまり大きくないです。
サークルについては、eスポーツや3DCGサークル、ゲーム開発など、珍しいサークルもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年は情報全般について広く学べ、3年次以降は、情報のなかでも、専門に学びたい分野を重点的に学べます。データ解析やセキュリティなど、さまざま分野から選んで学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機情報関連の知識、技術力を身につけたく、将来的にも情報にまつわる仕事をしたいから。
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
-
-
-
-
経営情報学部 システム情報学科 / 在校生 / 2022年度入学 情報、経営、宇宙について幅広く学べる学科2024年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛2|学生生活3]経営情報学部システム情報学科の評価-
総合評価良い学べることは多く興味を持てる分野も幅広い。
だが、特別引き込まれるような面白い講義は数えるほどしかなく、自分から興味を持てないと途端に聞いているだけの授業になる。
-
講義・授業良いおおむね充実していると思う。
教員は元大手メーカー勤務や元JAXA職員の方が多く、3年から始まるゼミではより自身の興味のある分野について学ぶことができる(ゼミ志望もかなり通りやすい)。
だが、入学当初からある程度興味のある分野を自分で持っておかないと、単位取得が楽そうな講義をフラフラと履修してしまい、自分のやりたいことが何なのかわからないまま卒業してしまうかも。 -
就職・進学良い自分で調べる、インターンに行くなどして本当に行きたい企業に行く学生もいるが、あまり多くはなく大体は情報系の中堅辺りに落ち着いている印象。
また院進する学生はかなり少なく、殆どが就職している。
就職サポートは手厚い。
ただ適性試験の過去問を解かせるようなことはせず、企業を招いて講演をしたり、外部講師がマナー講習をしたりと様々なサポートを受けることができる。 -
アクセス・立地悪い最寄りの野幌駅からは徒歩20分程度、バスもあるが30分に1本で逃すと歩くしかなくなる。
お世辞にも良いとは言えないが、高速バスの停留所からは歩いて5分程なので、頑張っているほうだとも言えると思う。 -
施設・設備普通よくある大学と同じといった印象。
Wifiが全館に飛んでいるが、そこそこの頻度で繋がりが悪くなる。
建物自体も普通で、極端に汚くもなく綺麗でもないが日々の学校生活には充分だと思う。 -
友人・恋愛悪い友人、恋愛関係共に構築しずらい学校だと思う。
いわゆるオタクな学生が多く見受けられるため、話かけても長続きしなかったり共通な話題を探すことが難しかったりする。
だが、良くも悪くもオタクなので攻撃的で排斥的な人は少なく、話の受け手に回ってくれることが多いので、最初の分厚めな壁をどうにか乗り越えると割と仲が深まるかもしれない。 -
学生生活普通サークルは充実しているのではないだろうか。
運動系サークルには関わりがないためわからないが、コートや体育館で頻繁に活動している様子を目にすることができるため、名前だけのサークルは少ないようだ。
文化系サークルは正直内輪になりやすいため少し閉鎖的かもしれないが、学生がオタク気質なこともあって、そのサークルでやっていることが本当に好きな学生が多く所属している。
学祭や体育祭があるが小規模で騒ぎたい人達だけ行っているイメージ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容今日私たちの生活を形づくっているような、情報の技術について幅広く学べる学校。
私が所属している学科では主に3つの分野について学ぶことができる。
1つ目は情報系の分野で、プログラミングは勿論のこと、データべースやシステムエンジニアリング、エンベデッドシステム、ネットワークなどの講義がある。
2つ目に経営系の分野で、経営管理、戦略やベンチャービジネス、国際経営などの講義が受けられる。
3つ目は宇宙系の分野で、この分野の講義には余り詳しくないが宇宙機やロケットの構造、仕組みを学んだり、JAXAの職員の方を招いて話を聞いたりと言ったようなことをしているらしい。
実際にJAXAの職員の方が講義に来られることが多々あり、その場合は講演の日時が貼り出され学部関係なく聞きに行くことができる。 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機情報についてもっと体系的な学習をしたかったから。また、志望も情報系なのでその分野に高い就職実績を持つこの学科を選んだ。
-
-
-
-
経営情報学部 システム情報学科 / 在校生 / 2022年度入学 とても充実した生活が送れます2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]経営情報学部システム情報学科の評価-
総合評価良い私が所属している学科はとても過ごしやすく、勉強がとても捗る環境で、友人関係もとても良好で楽しい学生生活を送っています。
-
講義・授業良いこの学校の学科の講義は個人的にとても充実していると思います。
-
研究室・ゼミ良いこの学科の研究室やゼミでの演習は個人的にとても充実していると思います。
-
就職・進学良いこの学科の就職・進学実績はとても良いと思います。またサポートも十分です。
-
アクセス・立地良いこのキャンパスへのアクセス・立地や周辺環境は個人的にとても良いと思います。
-
施設・設備良いこの学科の施設・設備は個人的にとても充実していると思います。
-
友人・恋愛良いこの学内の友人関係、恋愛関係はとても充実していると思います。
-
学生生活良いこの学科のサークルやイベントはとても充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな内容の専門知識を習得し、自分の興味のある内容について、学ぶことができました。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔からシステム情報について興味があり、より知識を深めたいと思い、この学科を志望しました。
-
北海道情報大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 011-385-4412 |
男女比 | 男:女=7:3 (口コミより引用) |
北海道情報大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道情報大学 >> 経営情報学部