みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道情報大学   >>  情報メディア学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海道情報大学
(ほっかいどうじょうほうだいがく)

私立北海道/野幌駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(96)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    勉強、就職に良い環境でした

    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報メディア学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の雰囲気、学習環境が整っており、快適なキャンパス生活を送ることができました。自然も多く快適です。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門・分野の先生がいて、授業以外も指導や相談に乗ってくれ、わからないままで終わらないところです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一つの分野に対して集中して研究や実験ができるので、良い経験になり、技術や感性の向上も図ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手企業への就職実績があり、先生も親身に相談になってくれたり、斡旋制度があるので卒業後も安心です。
    • アクセス・立地
      良い
      交通は市街地から遠く車やバス、JRでの通学ですが、キャンパスライフが楽しかったので苦になりませんでした
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体はキレイで雰囲気のある建物で、そのほかの設備も整っており、なに不自由なく学生生活を送れます。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には努力家が多かったです。個性的な人も多く、いろいろな人たちと仲良くなれます。他学校との交流も多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最先端の情報技術を習得することができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      情報研究部
    • 所属研究室・ゼミの概要
      スーパーコンピューターの研究、情報化社会の将来について
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      有名な教授が多く、実践型の授業が多いため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進ハイスクール
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く時、わからない点を学校の教科書、参考書で調べるといった感じでした
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75568

北海道情報大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道情報大学   >>  情報メディア学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立理系大学

東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (147件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
札幌大学

札幌大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.80 (158件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川

北海道情報大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。