みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道科学大学   >>  未来デザイン学部   >>  口コミ

北海道科学大学
出典:運営管理者
北海道科学大学
(ほっかいどうかがくだいがく)

私立北海道/手稲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(217)

未来デザイン学部 口コミ

★★★★☆ 3.91
(37) 私立大学 688 / 1830学部中
学部絞込
3731-37件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講義内容としてグループワーク形式を多く取り入れているため、コ
      この学科名を見て技術的なスキルを身に付けるための学科だと思う人は少なくないと思いますが、それだけではありません。
      講義内容は技術的なもののみではなく、対人力も鍛えることができるものが多くあります。
      そのため、ミュニケーション力の向上にとても繋がります。
      その一方、パソコンやデザインに関する講義に関しては、あまり深いところまでは触れません。ある程度、独学で補完する必要があると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      概ね研究室には素晴らしい設備が整っています。パソコンはもちろん、その周辺機器や資料など、様々な学習に役立つものが用意されています。
      先生も優しい人が多く、生徒の考えを真摯的に受け止め、一緒に考えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      手稲駅から近く、学校の周りに学生の住める寮やアパートなども多いため、比較的通いやすい環境にあると思います。
      一人暮らしでもオススメです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330025
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やる気があれば卒業後の就職先は良い所にいける。
      しかし基本的にためになる授業は少ないため自分自身で学習する意欲が必要。
    • 講義・授業
      普通
      必ずしも充実してるとは言い難いが質問をすれば必ず答えは返ってくる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自由な教授が多いため指導を請わなければ十分な指導は受けられないと思っていい。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績、サポートについてはかなりしっかりしている方である。
    • アクセス・立地
      良い
      通学のしやすさ、周辺環境の良さは十分に充実しているといえる。
    • 施設・設備
      普通
      施設、設備の充実度はそこまで高くない。
      パソコン等もひと昔前の物が多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      所属するサークル、学科によるとしか言いようがない。
      しかし余程おかしな事をしなければ友人は出来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簡単なプログラミング、CG作成などが主になっている。
      サブカルチャーなどに通じていれば有利。
    • 就職先・進学先
      海外留学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:260262
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    未来デザイン学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の中でも専攻、コースごとに別れているので自分の勉強したいことが学べる。大学の中では女子が多い方の学科だが、それでも女子は3割もいないと思う。どの学部もノートPCが必須です。
    • 講義・授業
      普通
      全体の授業は高校までと似ている部分もありますが、基本は、意見やレポートを求められます。日本語や英語は割と簡単です。専攻やコースに別れての授業は、少数で行なっています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年前期からゼミ配属されますが、2年前期から専攻ごとの授業があります。
    • 就職・進学
      普通
      公務員講座や各種資格講座などが授業が終わった5講義目から開催されてます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の手稲駅からは徒歩で25分ぐらいかかります。学生は基本手稲駅の駐輪場に自転車を置いて自転車通学しています。
    • 施設・設備
      良い
      大学内にLAWSONとATM(ゆうちょ、北洋、道銀)があります。また、学食も4つあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活に所属すると他大学との交流もあるので、色々な考えを持った人と出会うことができます。しかし、学内では男子が7割ぐらいいるので、男子で彼女を作るのは、狭き門です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は概論を学び、二年生から専門科目が多くなります。三年生からは自分が深く知りたいことを卒論としていくための準備を始め、四年生は卒論と就活で忙しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:257683
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      同性が少ない偏った人種が多い良いところもあれば悪いところもありほかの大学を知らないけど普通なのでは?と思うから
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな講義があったから楽しめた教授の当たり外れが大きい自宅に持ち帰ってやる課題はほぼなかったので楽
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論の時に前例がなくても一緒に教授が考えてくれる就活のことや出席日数のことも教授が相談に乗ってくれる
    • 就職・進学
      普通
      学内説明会等は多いがそこまでサポートされた感じはしないスーツの選び方、就活メイク講座は役に立った
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスなので大変本数が少ない住宅地にあるので一人暮らしは便利ただスーパーまでそこそこ距離がある
    • 施設・設備
      良い
      スタジオとかがあって楽しいMAC室も綺麗でMACがたくさんあるゼミ室の設備も整っていた
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部の友人が多くできた同学部よりも他学部の方が友人ができた学部関係なく交友は広がる
    • 学生生活
      悪い
      サークルに所属していなかった学祭も自由参加でゼミでの出店もなかった為、参加していない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ゲームを作ったり、画像を編集したり作曲したり主にパソコンの講義がある国語や英語のような一般教養もある
    • 就職先・進学先
      アウトソーシングのSE
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      SEになる気はなかったが、学内説明会で説明を聞き興味が出たサポートがしっかりしていたし、新卒担当の人にすごく好感が持てた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289297
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    未来デザイン学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私立大学とだけあって施設や設備は充実しています。また、各机ごとに電源とLAN接続ができるので、パソコンを使いながら授業を受けることも可能です。さらに、学内には無線LANもあり、有線につながなくともインターネットを使用することが可能です。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門、分野の教授が集まっているうえ、非常勤講師や外部講師なども多く、他の学部との合同授業も多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      バス停は正面玄関前にありますが、最寄り駅は徒歩30分、車で10分とそこそこの距離があります。さらに、バスは、朝のラッシュ時以外は一時間に二本しかなく、乗り遅れると結構致命的になります。
    • 施設・設備
      良い
      2012年に創立当初からある体育館を新たに立て替えてトレーニングルームを完備したアリーナを建てました。さらに、同じグループ内の薬科大学と新学部である看護学部を併設するために新たに三棟の五階建て講義棟を建設中です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分は彼女がいないので作りたいです。友達も作りたがっています。他の人は残念ながら分かりません。友達が少ないので。
    • 部活・サークル
      良い
      DSPという音楽作曲グループに所属しています。先輩方もやさしく丁寧に教えてくれるので初心者の自分でも安心して作曲できました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻が経営学専攻、心理学専攻、社会学専攻、健康スポーツ専攻の四つに分かれていて、専攻ごとに異なったカリキュラムで勉強をします。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      もっとレベルの高い大学に行くつもりでしたが、そこに合格することが出来ず、滑り止めで受けていたこの大学に進学することになりました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特にしていないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21624
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      メインで使っている棟は2棟で比較的綺麗かつ棟の間の行き来も近いため不便では無い(雨天時は傘を差す必要があるが)。勉強をしたい学生の為に自由に使えるスペースも多数ある為、レポートの作成等も学内で進めることが出来ていいとは思う。
    • 講義・授業
      良い
      Mac等の設備が完備されており、インターネットやWebに関する深い知識を学ぶことが出来る。また、講義に関しても実技が多数あり自分の手で何か作るといった体験、経験をすることが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミに関してはあまり良いとは言えない。コロナでリモートが増えたことも関係してはいるが、所属していたゼミの出席人数が2人程度だったことも少なくなく自分自身もあまり行く意味を見出せなかった。
    • 就職・進学
      普通
      エンジニアやIT関連の企業への就職を果たした人がかなりいる。しかしデザイン関連の企業に就職した人は1握りでデザイン関連の企業への就職を目標にするのならばオススメは出来ない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りのJR駅からは遠いもののキャンパスの目の前に停車するバス停があり、本数も少なくないので通学の際は便利。
    • 施設・設備
      良い
      古い棟はあるものの建て替えしたこともあり設備も新しく施設内もかなり綺麗。講義で使う棟は広くエアコン、暖房もあり快適に講義を受けることが出来る。
    • 友人・恋愛
      良い
      レクリエーションのような講義やチームを作って進める講義が多数ありそこで友人になることも多く、接点のない人はとことん接することは無いものの1度接点が出来るとチーム分け等でも一緒になる機会が多いので良好だと思う。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは体育祭や学校祭のようなものくらいしかなかったように思うが、どちらも自由参加ではある為(体育祭は1年生の時は強制参加だったように思う)、行きたくないという人は行かなくてもいいのが良い。イベント好きな人には物足りないかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なこと(高校レベルの英語)等を学び、2年次からは少し応用的なことやチームを組んでのプレゼンの勉強等がある。3年次はプログラミングやWebデザイン、3Dモデリング等の実践的な講義が増え、4年次には卒業論文の作成がある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      在籍時にデザイン(Webデザインやイラスト等)を学んだこともありデザイン会社へ就職した。
    • 志望動機
      デザインに興味があったこと、自宅からのアクセスが良かったこと等の理由から志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943100
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      デザイン学科はキャンパスライフはとても充実していると思います。沢山の人と話したりすることが重要だとおもいます
    • 講義・授業
      普通
      講義はとても充実しています。学校自体レポートが他の大学に比べて多いです。
    • 就職・進学
      悪い
      デザインは自分の力が就職などに多くか変わってくると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスまではバスから近い建物も綺麗で周りも自然に囲まれています。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備は他の大学より綺麗で充実しており、学食も美味しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      比較的に出会いが多いとおもいます!サークルに入る人が多いとおもいます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは比較的多く充実していると思います。種類が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      授業で発表することが多くアイデア力がひつようだとおもいます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      デザイン関係の職
    • 志望動機
      デザインの道に進もうとして自分の学力にあっていると感じたため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:562982
3731-37件を表示
学部絞込

北海道科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 011-681-2161
学部 工学部保健医療学部未来デザイン学部薬学部

北海道科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道科学大学の口コミを表示しています。
北海道科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道科学大学   >>  未来デザイン学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立理系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (147件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前

北海道科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。