みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道科学大学   >>  未来デザイン学部   >>  口コミ

北海道科学大学
出典:運営管理者
北海道科学大学
(ほっかいどうかがくだいがく)

私立北海道/手稲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(217)

未来デザイン学部 口コミ

★★★★☆ 3.91
(37) 私立大学 688 / 1830学部中
学部絞込
3721-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    未来デザイン学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間社会学科には「経営学専攻」「社会学専攻」「心理学専攻」「スポーツ専攻」の四つあり、どれか一人ひとつの専攻を選ぶが、講義自体はこの中から選ぶことができるため、幅広い学問を学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野の講義が用意され、グループワークが充実しているため、ただ座学といった講義に比べ、とても楽しく受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年から本格的にゼミが始まり、研究室も充実している。多数のゼミがある。
    • 就職・進学
      良い
      私の知っている限り、しっかりと単位を取得していれば、就職難民となることは少ないと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      手稲駅から歩くと20分程かかるが、手稲駅から何分おきにバスが出ているため、アクセスはしやすい。また、車通学の方が多く、大きな駐車場が完備されている。
    • 施設・設備
      良い
      比較的どの校舎も新しく、最新なものばかり。黒板とスクリーンどちらも教室に完備されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科によっては男女比の差はかなりあるが、体育など講義によって他学科と関われるため、友人や恋人は作りやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなりの数があり、有名なものもあったりする。
      特に、最近出来たばかりの釣り同好会は、初心者から経験者までもが楽しめ、学業・バイトととの両立が容易である。
      海が近い大学だからこそのサークルだと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻によって必修科目が違うが、選択科目は幅広い分野から選ぶことができる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      この学科は様々で、私は小売系を選んだが、IT系に行く人もいれば、金融系に行く人もいる。
    • 志望動機
      誰か一つではなく、多くの中から学びたいものを選ぶことができるから
    感染症対策としてやっていること
    各施設に自動体温測定器、自動アルコール消毒があり、各サークルにも無償で感染対策品はいくつでも提供される。 講義は今は7割がオンラインである。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:823626
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    未来デザイン学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専攻が4専攻あり、自分をが選択した専攻以外の勉強も受けることが可能なので視野が広がります
      小規模クラスなのでクラス間で話す機会が多いです
    • 講義・授業
      良い
      クラス自体が小規模で先生と友達のような感覚で授業ができている
    • 就職・進学
      良い
      就職率99%を2018年からキープしているようです
      就職サポートが手厚いです
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスもたくさんでています
      自転車でいくと10~15分程度で駅からつけます
    • 施設・設備
      良い
      ジムがあります
      学部棟から別の学部棟へ行くときに外に出なくてもいける場所があります
    • 友人・恋愛
      良い
      学部がおおいので、サークルでは色々な人と接する機会があります
    • 学生生活
      良い
      今年はコロナの影響で学園祭は大学では出来なかったけれどオンラインで学園祭をやっていたようです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間社会学科は、健康スポーツ専攻、心理学専攻、社会学専攻、経営専攻があり、自分は経営専攻です
      商品の企画などを勉強しています
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営の勉強をしたかったのと、専攻以外の勉強もうける事ができるため
    感染症対策としてやっていること
    ワクチン接種を積極的に行っていました オンライン授業を、コロナが落ち着いてきている現在も安全を確保するためにオンライン授業を実施しています
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782950
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    未来デザイン学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会学、経済学様々なことが学べる学科です。
      選択教科も多くあり、自分の好きなことを好きなように学べます。、
    • 講義・授業
      普通
      楽しく学べる授業が多いです。
      ディスカッション等が多く退屈しません
    • 就職・進学
      普通
      ゼミで就職サポートを手厚くしてもらいました
      また同学科の先生も気にかけてくださります
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩15分程度で、よくはありません
      しかし、駐車場が大きいので車通学も可能です
    • 施設・設備
      良い
      綺麗です。
      新しくできた棟もあり、体育館、屋外の施設も充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな和気藹々とした雰囲気で楽しいです
      人数が多くいろいろな人がいます
    • 学生生活
      良い
      学園祭もとても盛大です。
      部活も様々なものがあり、好きなものを問い詰められるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学専攻だったため、地域社会学や、国際社会学について学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      グランドハンドリング
    • 志望動機
      社会が得意だったため、それを生かした勉強がしたかったからです。
      またスポーツ学についても学べるためです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:730420
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ちゃんと勉強してれば結構技術みにつくとおもいます。パソコンに強くなると将来的に安心です。がんばってください。
    • 講義・授業
      良い
      まぁまぁいいです。勉強する気があればけっこういけるとおもいます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からゼミ始まります。充実めちゃめちゃしてるかといわれると…
    • 就職・進学
      普通
      普通ですかねぇ。就職もちゃんとできたのでふつうだとおもいます
    • アクセス・立地
      悪い
      遠いです。とにかく遠いので田舎に住んでる人はいいとおもいます
    • 施設・設備
      良い
      校舎結構綺麗です。でもとおいのでなんともいえないですね。、、
    • 友人・恋愛
      普通
      普通です。恋愛もやろうと思えばやれると思います。がんばってください
    • 学生生活
      普通
      イベント結構あって楽しいです。サークルは入ってないのでわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインとかパソコン使ったものになります。数学苦手でもできます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      広告業です。わりとすんなり決まったのでみなさんも頑張ってください
    • 志望動機
      パソコン関係で勉強したいと思ってたからです。広告業界いってみたいのもあります
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:602822
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ただ通えば知識がつくとかじゃなくて、自分のやる気次第なところがある。他の学科に比べて、必修の講義や課題が少ない。必修ではない科目も受講すれば専門的な知識もいろいろ得られるはずだけど 「やらなきゃいけないこと」だけをしているんだったら、学科で何かを学ぶ、というよりは、その自由な時間で何をするか、かな。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目は楽しい。一番印象にあるのは番組制作のシミュレーション。番組のシナリオを考えたり、実際にカメラを使ったカメラマン役やフロアディレクター役などの体験ができた。 デザイン系の科目も多く、CDジャケットやWEBサイトのデザインもした。チームでゲーム制作をする講義もある。 全体的にグループワークが多く、コミュニケーション力が鍛えられる。 IT系の資格取得のための勉強ができる講義もある。 ただ、必修科目では専門的な知識はあまり得られない気がする。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の5?6月?にゼミを決めます。1つのゼミに4人または8人。先に意欲型(面接や課題など)で半数が決まり、残りの半数は成績順に希望が通るので希望のゼミに行きたければ成績は気にしておいたほうがいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活は主にゼミの先生に面倒を見てもらいます。私は履歴書の添削や面接練習、企業紹介などしていただきました。ただ、先生によっては全く干渉しない方もいます。ゼミ選びの際、自分の力だけで就活できるか、ということも考えた方がいいです。 就職先はIT系が多いのかなと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は手稲駅(JR) 手稲駅からバス出てる。 大学周辺はご飯食べるところ割とある。駅の方は飲み屋も豊富だと思う。 移動は自転車があれば楽。 一人暮らしなら、大学と駅の間が良いと思う。安いスーパーもある。住みやすいと思う。 手稲駅から札幌駅に片道260円15分くらいで行ける。
    • 施設・設備
      良い
      自分はあまり専門科目を受講してなかったので実際に使用したことがなくよく分からないが、見た感じ充実していると思う。色々あるみたい。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな、学科内よりもサークルや部活、バイトの友達の方がよく遊んでる印象。 サークルや部活動に入ると、他学科との繋がりが増えるし、大学近くでバイトをすると、だいたい同じ大学の人がいる。 近くに店がたくさんあり、気軽にご飯や飲みに誘いやすいから仲良くなりやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークル仲間でチームを作って体育大会?に出たり、学校祭もサークルで出店を出している所が多いイメージ。 4年間参加しない人もいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にコミュニケーション、プログラミング(Javaなど)、デザインが学べます。 真面目に単位を取っていれば4年生のやることは就活と卒論だけです。
    • 就職先・進学先
      IT企業(エンジニア)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494545
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特段試験もなく、ゆっくり過ごすには適した環境。自分の時間が多く取れるためなかなかに使う時間に自主性を求められる。
    • 講義・授業
      普通
      いろいろとあるが特筆すべきことも無いため、良くも悪くもない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それなりに数あり
    • 就職・進学
      普通
      良くも悪くもないが、全体的に優しい。相談には乗ってくれそう。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはちょっと遠いがバスを使えば近く、別段不便は感じない。
    • 施設・設備
      普通
      設備が新しく、外観も綺麗。棟と棟の間に屋根がないため、雨が降るとやや面倒。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学生らしく深い関係にはならないが上辺の付き合いだけでやっていける
    • 学生生活
      悪い
      イベントはかなり少ない方だと思う。サークルはかなりやっているようだが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング、デザイン、プレゼンテーションなど。その他は自習みたいな感じ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校時代の学力が足りなかったため、見た感じ入りやすそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:584563
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    未来デザイン学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この大学に4年間通ったところで、そこまで大きな変化はないと思います。結局は自分自信が頑張る必要があると思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数なので、先生が厚くみてくれる。逆に大人数の授業が少ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ所属の人数が少ないため、先生からの手厚い指導をうけることができる
    • 就職・進学
      普通
      他の大学と比べると、とてもいいという状況ではなあと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅の近くではないので、徒歩もしくは自転車を使わなければいけません。
    • 施設・設備
      良い
      今も建て替え工事をしていますが、施設は新しいです。充実しているとおもいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の大学とそんなに変わらないと思います。ある程度の関係はできると思いまさす。
    • 学生生活
      普通
      大学のサークルや部活はそかまで多いわけではありません。他大学の方が充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4つの専攻に分かれています。経営学、心理学、健康スポーツ、社会学それぞれ学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      飲食
    • 志望動機
      家が近く、経営学関係の科目がカリキュラムに入っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567429
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく
      このような職業に興味のある人にはおすすめ出来るがただ単に大学に進んだ人にはあまり向かない学科だと感じる。
      興味がある人は是非メディアデザイン学科へ!
    • 講義・授業
      普通
      私の学科は専門的な授業が多いと感じるので満足してます。
      ただし講義の種類は多くないので、取りたくない講義があっても代わりにとる講義の選択肢が少なく感じます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      申し訳ありませんが、まだゼミに配属されてないのでわかりかねます。
    • 就職・進学
      普通
      道内、道外どちらへも就職実績が高く、学科全体の就職率も高いです。
    • アクセス・立地
      普通
      JRの使う方は最寄りの手稲駅から徒歩20分くらいですが、それが不満な方は手稲駅からバスも出ています。
      歩いても全然来れる距離だとおもいますよ。
    • 施設・設備
      良い
      基本的な設備はしっかりしている。
      課題をやる際はE棟のMac室を使ってる方も多い。
      学内はWiFi完備だがG棟は講義室の中に入ると接続が悪くなるので注意。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は基本的に築けるとは思うが、恋愛は...
      積極的に行動できる人や部活に入ってる人などはできる可能性あり。
      メディアデザイン学科は基本的に男子の割合が高いため友人関係は築けるが、恋愛は学内の人と付き合ったという話はあまり聞かない。
      大学に入ってしまえば、どの学科でどの学年の人が周りを歩いているか判断がつかないので、大学に入れば彼氏、彼女が出来るだろうという思考はあまり期待しない方が良い。
      己の努力次第です。
    • 学生生活
      普通
      サークルというサークルはあまりなく部活という括りで活動してる団体がほとんど。
      自由な日に参加してもいい団体はあまりないかと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      IT関連の知識
      Webの知識
      プログラミング
      デザイン
      一般教養
      グループワーク多めです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      プログラミングとデザインのどちらにも興味があり志望した。
      他の大学や専門学校だとプログラミングだけ。デザインだけ。と片方しか知識を得ることが出来ない。両方に興味があり在学中にどちらかの道に絞ろうと思いこの学科を志望した。
    感染症対策としてやっていること
    玄関先での消毒 マスク着用 オンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711343
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    未来デザイン学部メディアデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いろんな分野に挑戦できるのでいいことも多いが、定まったことをやりたくて入学している人には無駄な授業と感じる時期もあるかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      専門の外部教師を招いての授業があり、より専門的に学べる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々な分野のゼミがある。
      デザイン系よりは情報系が多い。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率は高いが、やや他学科にくらべてやる気がない、コミュニケーション能力が低い点で就職が決まるのが遅い生徒が多い印象がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      ややJR駅から離れているので、バスもあるが混んでいて乗れないことも。
    • 施設・設備
      良い
      続々と新しい講義棟ができていて新しくキレイで快適である。
    • 友人・恋愛
      普通
      様々な学科があるので、いろんな交友関係が持てる。
      医療系が増えてからは女子の数が増え華やかになった。
    • 学生生活
      普通
      サークルも充実しており、さまざまなサークルでいい成績を残している。文化系も運動系もどちらも高校とは一味違う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザイン、情報、メディア、映像など多種多用。
      座学もあるが、自ら動いて撮影したり普段触ることのない撮影機器に触れることもできる。
    • 就職先・進学先
      IT企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484293
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    未来デザイン学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この学科にはディベートの講義があるので、討論を通して人前で話すことに慣れることが出来ました。ゼミによってやっていることはかなり違いますが、マイペースに学べる良い学科だと思います。
      講義への出席、提出物の提出など当たり前のことを当たり前にこなしつつ、突発でも良いのでとにかく行動することで充実させられます。
    • 就職・進学
      良い
      就活が始まった頃、あまり実感がなく、就活に気持ちが入りにくかったのですが、学内で企業説明会があったので、ゆるやかに入り込めました。また、絶対にいくつかの説明を聞かねばならないという制約もあるので、まったくやる気がなくても、よっぽど頑なでなければ強制的にやる気になると思います。
    • 施設・設備
      普通
      建物が大きく、始めは迷いますが、新しい建物も多いので綺麗で心地よいです。
      しかし、女子トイレと男子トイレが隣り合っていないため、ごく稀に、女子トイレを男子が使っているところに出くわすなどという珍事件があります。思い出にはなりますが、やめてほしいですね。
    • 友人・恋愛
      良い
      男性の比率が多いですが、私の周りは男女区別がほぼ無く、楽しく過ごしていました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融関係の企業に就職しました。就活開始時はどうしたいか決めていませんでしたが就活中に定まりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:346271
3721-30件を表示
学部絞込

北海道科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 011-681-2161
学部 工学部保健医療学部未来デザイン学部薬学部

北海道科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道科学大学の口コミを表示しています。
北海道科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道科学大学   >>  未来デザイン学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立理系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (147件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前

北海道科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。