みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道科学大学   >>  工学部   >>  口コミ

北海道科学大学
出典:運営管理者
北海道科学大学
(ほっかいどうかがくだいがく)

私立北海道/手稲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(217)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.81
(75) 私立大学 964 / 1830学部中
学部絞込
7551-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的に地味でオタクが多いのでオタクのひとは学校生活楽しそうでした。就職も求人が来るのでよっぽどじゃない限り就職できます。資格などは自分から頑張って部屋からしないと取れません。実験は答えがわかってる決まってる実験が多いので、もっとどうなるかわからないような実験や仕事についてから役立つような実践的な実験があるといい。
    • 講義・授業
      普通
      先生により全然違うが、雰囲気はゆるい感じ。先生たちは優しいです。課題もさしておおくはありません。テストも授業きいてたりそのPDFがあればなんとかなるようなテストです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は十分にあります。泊まれるぐらいなんでもあり充実してます。ゼミ大公野球大会や焼き肉パーティーをしたりします
    • 就職・進学
      普通
      せかされることは少ないので、自分から動くしかない。就職についての授業もあるが、面接練習などはないのであったほうがいいと思った。オタクが多いのでコミュニケーション能力が大幅に欠けてる人が多いので求人がきても面接で話しが出来ず就職出来ない人もいる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩20分はかかるので遠い。周りは中学や小学校があり住宅地。バスも充実しておりスーパーもあり住みやすいが遊ぶところがない。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは綺麗で使いやすいです。ローソンもあります、図書館で毎日カードゲーム大会が行われています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      オタクが多く男ばかりなのでキャンパス内に恋愛の要素は皆無に近いです。たまに学校内で付き合ってる人もいますが、お互いに学校に行かなくなり二人で留年する人が毎年何人かいます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは多くもなく少なくもなく。学校祭は町内会のバザーがあるなど、大学の学校祭ぽくないです。アットホームな感じでお酒も飲めます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学と情報処理やパソコンの内部について。ソフトウェアについてもやります。1.2年生は情報技術者の試験範囲を勉強する感じです3.4年生はそれぞれコースに分かれソフトウェア系かハードウェア系で分かれて授業があります
    • 利用した入試形式
      大手ゼネコンの情報管理部電気会社信用金庫へ内定しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407505
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実習の数が少ない。週1しかないのでバイトのシフトが組みやすいです。※実習は終わるのが遅れることがあります。
    • 講義・授業
      普通
      コロナの影響があってもオンライン授業が可能です。講師によりますが再テストも行ってくれます。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は良い。近くの地域の企業見学があります。ゼミの先生の紹介あり
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの手稲駅からとおいいです。大学行きのバスあるのでまだいいかと
    • 施設・設備
      良い
      Wi-Fiもあるので充実!棟よりますが女子トイレがとても少ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活によりますが充実してます。グループ学習がたくさんあるので友達できます。
    • 学生生活
      悪い
      あまり充実ひてませんが、面倒くさがり屋には強制参加とか無いので気が楽です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      材料の強度計算等。材料の加工も行います。一年生では高校で習ったのを復習します。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校から推薦入試できて、大学の施設が充実しているため。札駅で遊べるからです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675380
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職内定率を高く、実習で行う実験機器の設備が整っており勉学面では文句なし。
      最近新しい棟に移設しとても新鮮
    • 講義・授業
      良い
      実験設備がかなり整っている。授業はほぼpptなどを用いて行われており、わかりやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期からゼミが始まる。先輩方の研究を知る機会が多くある
    • 就職・進学
      良い
      内定率はほぼ100%で、先生からの紹介で色々な企業を知ることが出来る
    • アクセス・立地
      普通
      JRから徒歩20分となかなかの距離がある。冬は主にバスで通学
    • 施設・設備
      普通
      G棟のwifiがとても弱い。有線lanに関しては問題は無い。
    • 友人・恋愛
      良い
      研究室に入ると今まで喋ったことのない人と話す機会が多々ある。
    • 学生生活
      良い
      地域活動の面でイベントはかなり充実しているとおもう。
      タバコの吸殻集めなど、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      金属について、流体力学、制御力学、熱力学、機械工学、数学など。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自動車が好きだったから、エンジンに関係ある熱力学などを学べるから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:582372
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部都市環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いい感じですね。最高ですね。良い経験になりそうですよね。環境を整える大切だと思いますので。環境問題改善していきたい。宇宙線と雲の関係、いわゆるスベンスマルク効果説は、CERNのクラウド実験によって、雲核となる亜硫酸物質の濃度が2桁足りないことが明らかになり、また、雲量と宇宙線の関係も、スベンスマルク氏が出した時期以外では、まったく相関がないことも明らかになり、仮説の域を出ないものとして、また、気温に与える影響は1%にもならないとされています。
      最も高いエネルギーを持つ宇宙線は、銀河系外からきていることが昨年明らかになりました。
      銀河系の「腕」を通り抜けるとき、宇宙線が強まり、氷河期になるという説明が困難になったといえるでしょう。
      また、太陽系が銀河系の中でどのように移動しているかも、まだ明らかではありません。銀河系の姿も、過去どのようであったかさえわかってはいません。最近個々の銀河の姿は、相当劇的に変化する可能性があることが指摘されています。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな環境を整える大切。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      楽しいですね。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477757
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業などでは専門的な科目が多くあり将来のために力になることがあります!ですのでとても楽しく勉強できます!
    • 講義・授業
      普通
      とても授業が分かりやすくとても良い環境で勉強出来る!
      先生も優しくときには厳しく楽しいです!
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の方もとても良い環境で就職できたと言っていて、3年生も就活を頑張っています
    • アクセス・立地
      普通
      ありがとうございます笑!ありがとうございますありがとうございます
    • 施設・設備
      普通
      サーーーークル活動などでは体育館やジムなどとても良い環境です
    • 友人・恋愛
      普通
      学科はとても多いですが学科間関係なくとても良い仲良くできることができる!
    • 学生生活
      普通
      体育祭や学校祭がありとても楽しめる行事がたくさんあります!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にプログラミングが多く勉強できるため!
      とても良い勉強ができる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      なんでもいいので大手
    • 志望動機
      先程も申したのですがプログラミングの勉強がとてもしたいのでこの学科を選びした
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591522
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部都市環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      不満は多いがそれを乗り越えることが大学という場所であると考えられる。そのため、どのような学科に入ったとしても、メリットデメリットはある。私はこの学科は嫌いである
    • 講義・授業
      悪い
      正直、わかりづらい。授業ばかり進め、生徒を置いてけぼりしたあげく、授業で行ったことの応用をテストで行なうため、生徒同士のコミュ二ケーションが高まる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      やはり、ゼミには当たりハズレが激しいため、下見が本当に重要である。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関してはうるさいほど言われるため、それからの行動の幅は広い。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、遅延に対してうるさい教授も多い。そのため、様々な工夫が必要である。
    • 施設・設備
      悪い
      きれいではあるが、生徒に対するサービスというよりは、外からの視線ばかり気にしているため、我々にとっては微妙である。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によって色々な友人関係ができると思うため、これに関してはあまり言えることはない。
    • 学生生活
      普通
      イベントに関しては並程度だが、そこをどうやって楽しくするかはその人次第である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な分野について勉強するが、正直、ゼミに入ってからが本番である。それまで、耐えるべし
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      成り行きでしかない。そのため、ここから幅をきかせながら、様々な道をつくっていかなくてはいけない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:582635
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的にはいいと思う。四年間楽しい学生生活が送れたと思っている。特に卒業研究では興味のあるゼミがあったので、とても充実していた
    • 講義・授業
      普通
      先生によって講義の内容が面白い人とそうでない人がはっきりしてるから
    • 研究室・ゼミ
      普通
      特になし
    • 就職・進学
      普通
      OBや教授のコネで大手にはいれる人もいるが、皆がそうではないから
    • アクセス・立地
      普通
      JRの駅からはかなり遠いが、大学の敷地内にバス停があるためそう感じた
    • 施設・設備
      普通
      入学当時は古かったが徐々に新校舎が建てられ、今ではほとんど新しいものとなった
    • 友人・恋愛
      普通
      それは人それぞれだからなんとも分からない。ただ工業大なので男女比が片寄っている
    • 学生生活
      普通
      サークルはかなりの数がある。しかし幽霊部員などもいるので、そういったところではあまり評価は出来ない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電機に関することは全て、電機電機に関して最終的には設計や配線もできるようになる
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      詳しいことはお答えしたくないです
    • 志望動機
      就職実績がよく、入試のレベルが自分にあっていたからその大学を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569323
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      電気工事士やそれ関係の資格を得たい人にとってはとても良い環境です、就職率に関しても100%近くの実績を誇っており就職するためや目的を持ってるならば充実できると思われます。しかしなにも目的を持たず、ただどこかしらの大学に入りたいと言った場合にはかなり厳しいと思われます。専門に近いので将来の就職先の幅や学べることがかなり狭まってしまうので、しっかりとしたビジョン、将来設計を持った上で入りましょう。
    • 講義・授業
      悪い
      新しい要素についてはとくに問題ないが、ある程度学力がある生徒だと序盤の高校での理数系の復習がかなり退屈に感じるとおもわれる。
    • 就職・進学
      良い
      就職へのサポートや実習等充実しているのでそこに関してはなにも心配いらないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      JRでも地下鉄でも都心部からそれなりに時間がかかってしまうので少し不便かもしれない、車を持っている生徒は許可をとれば自動車通学できるのでかなりかよいやすくなる。
    • 施設・設備
      普通
      学食・図書館等の一般的な学校としての設備はとくに不満はない、しかし喫煙者にとっては少し不便かもしれない、学校内のコンビニにタバコは売っておらず、館内も全域禁煙。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:480054
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても楽しく学ぶことができ、いろんな体験をすることができました。社会人になる前の訓練として、良い学生生活を送ることができたと思います。楽しかった修学旅行。
    • 講義・授業
      普通
      とてもわかりやすい授業が多く、理解することができなくても熱心に教えてくださりました。とても良かったと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ストレスを抱えていましたね。卒業するために卒業研究に追われる日々で、先生からはプレッシャーをかけられて、大変でした。
    • 就職・進学
      悪い
      無事に就職することができ、とても大変でしたが、良い企業に行くことができました。頑張っていきたいと思いました。
    • アクセス・立地
      悪い
      とても遠かったです。交通費はとてもかかってしまい、自分でバイトして支払っていたので、大変でした。かな
    • 施設・設備
      普通
      部活に所属していませんでした。家での活動が多く、アルバイト優先の日々を送っていました。体を動かすことをしたかった。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子校のようなところなので、ほぼ恋愛はしませんでしたし、出会いすらなかったので、そこは公開してしまった。
    • 学生生活
      普通
      イベントやサークルは参加していません。アルバイト中心での活動が多く、貯金を貯めることができました。さ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学系の情報なので、パソコンを使ったプログラムを利用して実験をやると言った内容です。かなり難しいです。
    • 利用した入試形式
      リサイクル企業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411818
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      偏差値の低い大学ですが資格取得に関するフォローはしっかりしてくれます。ただやはり文系学科と比べると課題の量が膨大です。徹夜、あるいは休日返上ですることになります。
    • 講義・授業
      普通
      教師の指導はどうでしょう。一度に担当する生徒が多いせいか、やはり各教授お気に入り優先という感じですがそれはきっとどこの大学も同じでしょうね。積極的に教授陣とコミュニケーションをとるのをオススメします。講義室は広いですが名前と顔を覚えてもらえるように、自由席の講義ではなるべく前の方に座ってください。T教授は「座ってる位置で大体そいつの実力がわかる。後ろの方に座るのはどうしようもないやつばかり」とよく仰っていましたが実際に後ろの席にいる人ほど留年退学する傾向がありました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは人数に上限があり、全員が希望するゼミに入ることができません。
    • 就職・進学
      良い
      資格対策はしっかりしてくれます。偏差値の低い大学ですが建築士の取得率は全国でもかなり上位です。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学はしにくいですね。札幌の端。その上最寄りの駅から徒歩二十分はあります。場合によっては小樽や石狩から通学した方が近いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:384793
7551-60件を表示
学部絞込

北海道科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 011-681-2161
学部 工学部保健医療学部未来デザイン学部薬学部

北海道科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海道科学大学の口コミを表示しています。
北海道科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道科学大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立理系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (147件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前

北海道科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。