みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  人文学部   >>  口コミ

北海学園大学
出典:Hykw-a4
北海学園大学
(ほっかいがくえんだいがく)

私立北海道/学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(668)

人文学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(136) 私立大学 852 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
13661-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    人文学部英米文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設や環境はしっかりしていると思うが、講義自体の内容が多少魅力を感じないかなと自分は思いました。ですが、留学を考えている学生にとってはいい環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      ネイティブな先生なので外国人特有の流暢な英語が間近で聞けます
      生徒と講師の距離が近いために、仲良くなれたりわからないところがあったら先生に直接聞くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      特にいいと感じたことはありません。
    • 就職・進学
      普通
      留学制度がしっかりしているため、就職には有利だと思います
      また、卒業研究が充実しているので、将来が不安な人にもお勧めできる大学だと思っています
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスや通いやすさではほゆとにいいかんきょうだとおもいます
      雨が降っていたりしても濡れずに登校できるのがいい点です
    • 施設・設備
      良い
      設備はすごく良いとおもいます
    • 友人・恋愛
      悪い
      ほとんど関わりがありません、学科内では絡みはありますが、他の学科になるとほとんど絡みがありません
    • 学生生活
      良い
      サークルが充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      TOEICでのスコア攻略や日常的なコミュニケーションスキルを学んでいます
    • 就職先・進学先
      国際的な企業を相手にする営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:346035
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職に役立つスキルが身につく云々ではなく、ひたすら日本文学や歴史を研究したいという学生にはおすすめかと思います。ただ学科内に独特な雰囲気があり、他学科の人にも暗い?イメージを持たれていました。変わった学生も多く気の合う友達がなかなかいなかったですが、講義は他の学科に比べると私は面白かったかなと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から直結なので立地は文句なしです。定期さえあればすすきの大通札幌全て通るので、とにかく遊びには困りません。大学の近くにもスーパーや飲食店も多いです。
    • 施設・設備
      普通
      新しいとは言えないが一般的な大学生活を送る分には困らないと思う。
    • 学生生活
      良い
      学内のイベントは参加しない学生も多いです。期待しない方がいいかも。私はほぼほぼ参加しなかったです。その分サークルはかなり充実しています。大学の立地もすすきの大通が近いので飲み会が全体的に多いのではないでしょうか。アルバイトも困らないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      小売業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345638
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部英米文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英米文化学科では留学制度が充実しており、先生方のサポートも手厚いので安心安全です。また、韓国やロシアの留学生が学校に来ているので、学校にいながら外国人と交流できることも魅力の1つです。他学校の英文科との違いは、外国語としての英語だけではなくて英語圏の文化についても深く学べることです。英語プラス文化を学ぶことで、就職、留学さまざまな視野が広がると思います。
    • 講義・授業
      良い
      英米文化学科では、1.2年では英語の必修の授業が多く、全てネイティブの先生で行われるので、英語力を伸ばしたい方にはかなり良いと思います。またTOEICのための特別授業もあるので、就職のためにTOEICの点数をあげることを目標に授業に取り組むのもいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      学校では公務員講座を実施しており、2年生から受講することができます。また企業に1週間体験入社するなどのインターンシップも充実しており、就職のためのサポートはしっかりと行われています。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄学園駅前から直結なので雨や雪のときも濡れずに安心です。また札幌駅に近いので空き講があればショッピングを楽しむこともできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:337316
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    人文学部英米文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本当に英語など学びたいものがある人はいいと思います。英語や外国語を学ぶにはいい学科だと感じています。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授による授業が数多く設けられています。同じような授業でも教授によって全然内容や教え方が違うのでおもしろいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは種類が多くてその中から自分のやりたいものを見つけて一つ選ぶ。3年生のゼミは卒業論文に関わってくるので説明会で自分の興味のある教授にしっかり話しを聞きに行くことが大事です。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの周りはスーパーやコンビニ、飯屋が多いので環境がいい。さらに、学園前駅が最寄りの駅なので通学にも便利です。
    • 施設・設備
      普通
      施設や設備は新しいとこと古いとこがある。学部によって使う棟が分かれている。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活の種類が豊富にあるのでやりたいことがあまりなくてももしかしたら興味のあるものが見つかるかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語や外国語だけではなく外国の文化や思想史、歴史なども学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335733
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    人文学部英米文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      言語や文化の専門的な知識を詳しく学ぶことができ、今まで知らなかった物事を改めて知ることができるとても自分のタメになる学科だと感じます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに関しては自分が関心のあるゼミを志望することができ、生徒に寄り添って教授は指導していただいています。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスから地下鉄は直結しており、非常に通いやすい環境となっています。周辺環境はカフェはファストフード店などがあり、授業の合間での昼食などは困らないです。
    • 施設・設備
      良い
      各教室にコンピューターが整って、トイレも各階にあります。
      綺麗な環境で勉学に集中することができる為、暑い日や寒い日などといった環境に合わせて困らない施設、設備になっています。
    • 学生生活
      良い
      学内でのサークルやイベントはとても充実しています。
      イベントに関しては学校祭などでの催し物や発表会、展示物などさまざまな分野での興味深いイベントがたくさんあります。
      また、本校のよさこいサークルは高い実績を得ているのも含め、とても充実した学内のサークルがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329772
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の学年は、人数が90人と少なく、ぎちぎちに詰まった教室で勉強するようなイメージとは全く違いました。また、源氏物語や、日本文化、小説創作など、文化、文学を学びたい学生にはぴったりなゼミが多くあるので、楽しみながら大学生活を送ることが出来ると思います。就職活動の実績は、公務員では道庁、札幌市の内定を頂いている友人も多く、民間では、損害保険会社や広告出版会社などの内定を頂いている友人もいます。ですから活動の枠を絞ることなく、学生生活も、就職活動も、自由に伸びやかに出来ると思います。
    • 講義・授業
      普通
      教授は、大学外でも違う取り組みをしている方が多いので知識も多く、非常に学びが多いと思います。
      日本文化学科では、日本史や古典だけではなく、源氏物語に特化した日本文学史という授業や、短歌や詩の成り立ちなどを学び、実践できる創作論という授業もあります。専門教科だけでなく、体育や地球科学などの、一般教科では興味のある授業を自由にとることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年と2年では、基礎ゼミという形で、ゼミとはこのようなものだということを学びながら、教授の教える専門分野を学びます。3年生から本格的にゼミに入りますが、2年の後期に関心のあるゼミを1つ選びます。成績も加味されているはずなので、ゼミの志望動機はもちろんですが、日々の授業にはきちんと取り組むことが大切です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      地元の広告出版社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:326401
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      図書館の蔵書数とある程度自由にとれる語学や他の学部の授業から、やる気があればとことん勉強できる環境にはあると思う。しかし、多くの生徒がとことん勉強することに重きは置いていないだろう。机に向かって勉強することだけが学びではないと思う。いい意味でも悪い意味でも学生はそうした思いで大学生活を送っているのだと思う。
    • 就職・進学
      良い
      公務員を目指す人へのサポートが手厚い。
      そのかいもあってか、公務員に決まる人が多いため職場にはたくさんの北海学園大学の生徒がいることもしばしば。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄直結なため地下鉄通学はよい。
      しかし、近隣の建物には多くの一人暮らしの大学生が住んでいるため、夜中にうるさくしているところもある。部屋選びの際にはよく注意すべきだ。キャンパスは他の場所への通り道でもあるため様々な人が行き来する。
    • 施設・設備
      悪い
      人数のわりに学食や教室が狭いことが多い。
      学校側は何人くらい来るということを見越すようなシステムを早いところ取り入れてほしい。教室数自体は少なくないが人気な授業だと300名は余裕なところでもパンクする。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322430
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部英米文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      旧カリキュラムなので今は少し変わっていますが、イギリス、アメリカを中心に文化や歴史を学びながら語学力アップを目指せます。下手な教育大よりは専門科目の力をつけながら教職について学べると思います
    • 講義・授業
      悪い
      歴史、文化の講義はたくさんありますが、語学の講義が少ないようにも感じます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どこのゼミに所属しても、割と自由に論文が書けます。新カリキュラムは4年ゼミがないようですが。
    • 就職・進学
      悪い
      就職先が少ないことで有名でしたが、選ばなければ何とかなります
    • アクセス・立地
      良い
      駅直結でとても便利。学校の周りは住宅街ですが一駅先にすすきのが。
    • 施設・設備
      悪い
      夏は冷房のない教室は暑くてつらいです。暖房設備はすべての教室についています。
    • 友人・恋愛
      普通
      英米文化は特に仲がいいようです。語学の必須授業がレベル別なのでそこで仲良くなれます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、世界史、文化、宗教、文学、文法、大学についてが主なものだと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:258632
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      日本文化学科と英米文化学科があり、日本文化学科では主に言語系、歴史系、文学系の3種類にわかれて学ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      授業は多くの種類があり充実してます。好きな科目を選ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生の後期にゼミの先生を選び、3年生からゼミが始まります。
    • 就職・進学
      普通
      キャリア支援センターというものがあり、相談に行ったりできます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄東豊線の学園前駅から直結なのでとても通いやすいところです。
    • 施設・設備
      良い
      生徒数が多いので学校が広いです。パソコン室があり自由に使えます。
    • 友人・恋愛
      普通
      地下鉄東豊線の学園前駅直結なので大通り駅とも近く遊びやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の言語系、歴史系、文学系のものについて学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:251478
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人文学部英米文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語力が伸びていくのがわかる。
      しかし突然先生が変わり同じ課題をやることになったりと大変な時もあった
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。
      わかりずらい講義が少なく、充実している
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一学期の授業も二学期の授業もとても力になりレポートを書く力が上がってきている
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は高く、卒業した先輩も比較的いいところで仕事が出来ている
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄駅と学校が繋がっており、これほど通学のしやすい大学は少ないと思う
    • 施設・設備
      良い
      大きい図書館、教室など北海道大学ほどではないがとても充実していると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      自分はサークルに入ってはいないが友だちもたくさんできて充実してる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文学や歴史、そして実用英語を身につけられるような英語の授業をしている
    • 就職先・進学先
      実用英語が身についていたら、旅行関係の仕事をしたいと思っている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:242230
13661-70件を表示
学部絞込
学科絞込

北海学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 豊平キャンパス
    北海道札幌市豊平区旭町4-1-40

     札幌市営地下鉄東豊線「学園前」駅から徒歩4分

電話番号 011-841-1161
学部 法学部経済学部経営学部人文学部工学部

北海学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

北海学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、北海学園大学の口コミを表示しています。
北海学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海学園大学   >>  人文学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北芸術工科大学

東北芸術工科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (133件)
山形県山形市/山形線 山形
北星学園大学

北星学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (410件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
東北学院大学

東北学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.77 (832件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄南北線 五橋
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌

北海学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。