みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  藤女子大学   >>  人間生活学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

藤女子大学
出典:吉田宅浪
藤女子大学
(ふじじょしだいがく)

私立北海道/北18条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(297)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    専門知識がつく、良い学び舎

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間生活学部人間生活学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的にはいい学校だと思う。勉強する環境も整っており、先生方も話しやすいため理解するまで教えてくれる(先生にもよる)。
    • 講義・授業
      普通
      特別講師が多く、課外実習や授業内実技なども多かったため、身につきやすかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科自体が福祉色が強いため仕方がないが、他の分野に進みたい人が入るゼミが限られていた
    • 就職・進学
      良い
      外部の講師を招き就職セミナーがあったり、就職課の先生方も親身になって添削したり相談にのってくれたりした
    • アクセス・立地
      悪い
      花川キャンパスはバスでしか行くことができず、バスも1時間に2本くらいしかなかった。行きにくかった
    • 施設・設備
      普通
      新館の設備はよかったが、そのほかは古びれていたり、夏にクーラーがつかず暑い時があった
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は良かったが、女子大なので、彼氏ができることはない。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルが驚くほど少ないため、みんな他の大学のサークルに入っていた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?2年生の時は大まかに学び、3年生からはゼミ活動もあるため、専門分野を突き詰めていく感じです
    • 就職先・進学先
      福祉の道には進まず、空港のインフォメーションで働いています。
    • 志望動機
      福祉分野を学びたいと考えていたから。まだ、第一志望の国公立大に落ちたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535504

藤女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  藤女子大学   >>  人間生活学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (147件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
札幌大学

札幌大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.80 (158件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川
酪農学園大学

酪農学園大学

BF - 57.5

★★★★☆ 3.82 (234件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
青森大学

青森大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.55 (88件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
尚絅学院大学

尚絅学院大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (114件)
宮城県名取市/仙台市営地下鉄南北線 富沢

藤女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。