みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  藤女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

藤女子大学
出典:吉田宅浪
藤女子大学
(ふじじょしだいがく)

私立北海道/北18条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(297)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    いろいろな授業が選べます

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本語・日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の所属学科以外の授業も履修可能なので、幅広い知識を身につけることができると思います。必修科目もありますが、空き時間もできるのでバイトとの両立も可能です。
    • 講義・授業
      良い
      他の学科の授業も選択が可能なので、自分の知識の幅が広がります。教職だけではなく図書館司書・日本語教員などの資格の授業もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄駅から徒歩5分もかからずに登校できるのが便利だと思います。ただ、校内は新館・本館など分かれているので移動が若干遠く感じられます。
    • 施設・設備
      良い
      新館は数年前に建てられたのできれいなのですが、 本館は教室内が狭かったり、また新館からの距離もあるので若干不便です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内外を問わずに授業が受けられることもあり、多くの友人ができたと思います。また、他大学の人が参加しているサークル等に入るとカップルもできていたと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークル活動も他大学との交流があり、楽しい部活が多いです。そのせいもあってか友人関係も広がりやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本文学について様々なことを学べます
    • 就職先・進学先
      大学病院事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分の好きな仕事内容だったため
    • 志望動機
      自分の興味のある学科があったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問題を解きました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:27452

藤女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  藤女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (147件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
札幌大学

札幌大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.80 (158件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川
酪農学園大学

酪農学園大学

BF - 57.5

★★★★☆ 3.82 (234件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
青森大学

青森大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.55 (88件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
尚絅学院大学

尚絅学院大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (114件)
宮城県名取市/仙台市営地下鉄南北線 富沢

藤女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。