みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  藤女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

藤女子大学
出典:吉田宅浪
藤女子大学
(ふじじょしだいがく)

私立北海道/北18条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(297)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    社会科が好きな人に向いています。

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    文学部文化総合学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会の仕組みや文化について学びたい人に向いた学科です。歴史や法律、哲学や異文化など様々な分野から関心のあるものを学べます。個性的な人が多いので周りからも良い刺激を受けることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野の講義が開講されているので、自分の関心に合わせて好きなものをどんどん選んでとっていくことが出来るのが良いところだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次のゼミでは少人数で学生と教員が一つのテーマについて意見交換や議論をするのが主です。今後大学生活を送るにあたって必要なレポートの作成法や発表の仕方などを学ぶことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績としての業界は幅広く、民間企業から公務員・団体職員など様々です。海外で活躍する卒業生も多数存在するようです。
    • アクセス・立地
      良い
      市内中心部から程近く、すぐ隣には北海道大学もあり学生生活を送るに相応しい場所にあると思います。JRからでも地下鉄からでも便利です。
    • 施設・設備
      良い
      新館は明るく清潔でおしゃれな雰囲気があり、旧校舎である本館は大学の歴史や伝統を感じさせてくれる雰囲気があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生は皆個性豊かで親しみやすい人が多いです。サークル等以外でも、同じゼミや講義を受けている人とはすぐ仲良くなれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間の作り出した社会や文化について関心のある分野を中心に学んでいく。
    • 志望動機
      やりたいことがまだ決まっていなかったので、文化総合学科の幅広い分野から学ぶことが出来るという点に魅力を感じた。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115516

藤女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  藤女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (147件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
札幌大学

札幌大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.80 (158件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川
酪農学園大学

酪農学園大学

BF - 57.5

★★★★☆ 3.82 (234件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
青森大学

青森大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.55 (88件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
尚絅学院大学

尚絅学院大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (114件)
宮城県名取市/仙台市営地下鉄南北線 富沢

藤女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。