みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌学院大学   >>  人文学部   >>  口コミ

札幌学院大学
出典:K. Takeda
札幌学院大学
(さっぽろがくいんだいがく)

私立北海道/大麻駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(171)

人文学部 口コミ

★★★★☆ 3.90
(74) 私立大学 716 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
7431-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な分野を学びたいと思っている学生にとっては楽しいと感じられると思うが、専門的なことを早くから学びたい学生は違う学科を選ぶことが多いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義の種類が豊富で自分の目的に合わせて学ぶことができます。
      また、様々な資格を取ることが可能で将来に向かって学ぶことができる講義が多くあります。
      また、講義外にも講座があり公務員などの対策もしっかりとしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が学びたいことにあったゼミを3年生から選ぶことができます。
      2年生まではクラスのようなゼミで様々な分野を学ぶことができます。そこで思考を広げることができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      様々な支援課があり、気軽に相談することができます。
      親身になって話を聞いてくれるため、とても相談しやすくなっていると感じます。
      就職率も高いのがとても魅力的であると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      江別キャンパスの最寄駅はJR大麻駅、新札幌キャンバスの最寄駅は新札幌駅です。江別キャンパスと新札幌キャンパス間は無料のシャトルバスが通っています。
      江別キャンパスの周りにも多くの美味しいお店があります。新札幌キャンパスの周りには商業施設が充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      実習室などは充実していますし、図書館は多くの本があり多くの学生が利用しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに所属することでできる友人関係が大きいとおもいます。
      また、ゼミ内の交流でも多くの友人関係ができます。
      あまり関わることのできない学科の学生とは会うことが少ないため、あまり友人関係を築くことが難しいと感じます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も多く体育会系部活も充実しています。
      学内イベントも季節ごとに様々あり学生自ら主催していることもあり、盛り上がっています。
      自分に合ったサークルをみつけて学生生活を充実させられると感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は基礎的な学力を学ぶことが多く、プラスアルファで資格の学びがありました。そのため、自分が興味を持っていなかった内容のことを勉強しなければいけないが、その分視野を広げられることもあります。
      2年時からはだんだんと将来に向けての学びが多くなり、自分の時間割が他人と変わってきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      社会科の先生になりたいと考えてたため、免許取得が可能であったことが決め手になった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:773446
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      かっちり勉強したい人には向いていないかも
      結構ゆるーく楽しく、分からないところは気軽に聞けるからよい!!
    • 講義・授業
      良い
      学費が安いのと、先生との距離が近く相談しやすいし、イベントもいっぱいあって楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コロナでゼミはなかったけど、先生とメールのやり取りで完成させられた
    • 就職・進学
      良い
      コロナのせいで全部遮断されたけど、私の学科の友人は航空系狙っていました。メールで全学科生徒に向けて就職のメールは届くので良いと思います
    • アクセス・立地
      良い
      新さっぽろキャンパスはアクセスいいと思う。(英語英米文学科は関係ないけど笑)
    • 施設・設備
      良い
      こちらも綺麗。パソコンも最新の使ってるし、涼しいし、勉強しやすいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      充実してる。サークルに入らなくても友人は沢山出来ました。サークル入った方が楽しいけど、学科の友人とサークルの友人とで両立が私は難しかった
    • 学生生活
      普通
      コロナのせいで割と充実はしていなかった。
      正直学祭はしょぼいので、周りの人達は全然学祭行ってなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文法、イギリスやアメリカの文化など。夏には希望者はイングリッシュキャンプにも行けてみんなでワイワイできる!!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      留学がメインだったのと、成績優秀者を受けて学費免除を狙っていたから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772969
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことが学べるので学びたいことがある人はとてもいいところだとおもう。自分は学びたいことがあったのでとてもいいところだったとかんじる
    • 講義・授業
      普通
      いろいろな話を聞くことができてとてもためになるのでとても良い学科であったと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに配属されて専門的なことを学ぶことができるのでとても良いところだとおもう
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートもしてくれたのでとても満足していてとてもよかったとおもう
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは駅から少し歩くので少しだけ遠くかんじたが悪く無い場所にあるので良い
    • 施設・設備
      普通
      食堂などもあるのでご飯に困らないしとても良いところだったと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルも充実していて好きなところに入れたのでとても楽しかったとおもう
    • 学生生活
      普通
      文化祭もあるのでとても楽しくすごせるし参加できる人はたのしいとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理的なことも学べるので学びたい人にはとてもいいところだったとおもう
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      販売業
    • 志望動機
      なんとなく学びたい学科だったので試験を受けて受かったのではいりました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705413
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部こども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい人、保育士になりたい人にはとてもいい大学です。実際の現場で使えるようなことを勉強できることやピアノなども練習できること、ゼミも自分が将来何になりたいのか、必要な力を身につけることができるからである。
    • 講義・授業
      良い
      私の学科では、教員を目指している学生が多く、実際の学校の教員として、教壇にいた先生が多いため、リアルでおこった話しを聞くことができ、リアルでおこったことをどのように対処していけばいいのか、具体的な案を考えることができるから
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験を受験する学生が多いです。また、保育士にもなれるため、保育課程のみの人は保育士になっていて、先輩方が面接でどのようなことを聞かれたのか保存されていて見ることができるから。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は大麻駅です。バスなら、北翔大・札学院大前です。大学の近くには学生アパートが多くあり、地方や、道外からくる学生も不自由なく生活ができます。買い物をするなら、JRで20分くらいでいける札幌があるので、不便はないです。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノもあり、落ち着いて勉強するスペースも整えられており、不満はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科大運動会があり、そこで、多くの先輩方とかかわることができます。また、部活に入ると、違う部活の人と話す機会が増えます。私はそのほかにも、学内でも仕事しているため、その人ともつながることができます
    • 学生生活
      良い
      全体でもたくさんあります。運動したい人、一から企画を立てて、やるサークルもあれば、趣味からでも始められるようなサークルまで様々です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のときには、教職課程の人は、概説や、教職入門を、保育士課程では、実際の現場で必要なことが多いです。1年、2年では必修科目が多いです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      四年間でじっくりと時間をかけ、保育士になりたいと考えていました。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインがメインです。対面講義では、換気のほかにソーシャルディスタンスを意識して、席を離れて座るように指示されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702381
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      評判の良い学校ではないが設備はとても綺麗で先生も楽しい周りに大学が多いのに飲食店はほぼないが都心にはちかい
    • 講義・授業
      普通
      先生たちがとても親切で少人数授業が多いので学ぶのには良い環境
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      簡単すぎ
    • 就職・進学
      悪い
      頭悪い学校なのでそんないいところ入れるとは思えないし入った人見たことない
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩10分以上かかるのと駅が狭い生徒の数とあってない電車は混みすぎ
    • 施設・設備
      普通
      iTunes 搭載されたことパソコンの台数や学食の席数は最高
    • 友人・恋愛
      悪い
      女は2割しかいないので恋愛するにはほとんど適していないと思う
    • 学生生活
      悪い
      入ろうと思ったこともないし、入ってる人ほぼいないくらいしょぼい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の勉強がほとんどで文学をモアに学んだ詩が使われている映画や文書「訳して
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      販売
    • 志望動機
      たまたま枠が空いていてそこならはいれそうだとおもったからそこにした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568995
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学びたい方にぴったりです。まずはじめにプレイスメントテストを受け自分の学力を知ることができます。その後、近い学力の人たちと学ぶことができます。一年に一度プレイスメントテストを受けるのでもし低くても努力次第で更に上の知識を獲得できます。
      英語だけでなく、中国語やフランス語、韓国語を学ぶことが出来る授業もあります。勿論その国出身の教師が教えてくれます。
      また、短期留学や長期留学など(イギリスやオーストラリア)できる機会もあるし楽しい。また韓国や中国、台湾などからたくさんの学生が留学しに来るので英語を活かす機会、また日本語を見つめ直す機会がある。
      また、短期でタイなどに行くチャンスもあるので外国に行きたい方におすすめです。
      就職後もANAやJALに内定をもらった先輩が沢山います。航空系だけでなく、ホテルなど英語を活かす機会もがある就職先に行きたい人にぴったりです。
      先生も先輩も優しく、関わる機会があるのでぜひ
    • 講義・授業
      普通
      甘い先生がいる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによる。人数が多ければ別の教室でやっている
      しっかり自分の学びたいことを学べる
    • アクセス・立地
      良い
      近くまでバスがある
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:479948
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人文学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床心理学を学びたい人にとって最適な環境であると思います。全国レベルの先生方から充実した内容の授業を受けることができます。学びたいと思っていることを先生に伝えると、丁寧に答えてくださります。
      また、私は1年生の時に受けた授業をきっかけにPSWの資格も目指しています。PSWの過程においても豊富な経験を持つ先生方から熱心に指導していただいており、学生1人1人に対して丁寧に指導をしてくださります。
    • 就職・進学
      良い
      就職を志望していないため、企業への就職についてどのような支援をされているのかはあまり分かりませんが、就職活動に向けた講義があったり、希望した学生の相談にのったり面接練習に応じたりしてくれるなど、手厚くカバーしてくれる印象があります。
      PSWについては、これまで卒業された多くの先輩方が実際に現場で働かれています。実習は大変なものでありますが、PSWとして働きたいという気持ちが非常に大切なのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      普通
      大麻駅から徒歩で約10分、新札幌駅からもバスで10分ほどで、通いやすいのではないでしょうか。ただ、坂道が多い点や大学近辺にスーパーが無く、大麻駅や新札幌駅まで買い物に行く必要がある点が不便です。
    • 施設・設備
      良い
      食堂は3フロアあり、とても充実していると思います。棟内にカフェスペースのような休憩所が新しく設置され、空いた時間によく利用しています。
      図書館も非常に広く、設備も整っているので、勉強するには快適な場所だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに参加したり他学部の学生が履修している講義を履修したりしない限り、他学部との交流はあまりありません。ただ、同じ学科の先輩がSAとして授業のサポートをしてくれるので、勉強の仕方や進路について相談しやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:393774
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      PSWの課程については、大変実力のある先生が熱心にご指導くださり、とても実りのある学生生活を送ることが出来ました。昨年は残念な結果ではありましたが、これまでの実績はありますし、現在現場で活躍している先輩方もたくさんおられます。
      心理学については、実践においても研究においても全国レベルの先生に直接指導していただくことができ大変勉強になっています。
    • 講義・授業
      良い
      ダンスセラピーや犯罪心理学、スクールカウンセリングなど、ユニークな授業も受けることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      大麻駅から徒歩約10分ほどです。新札幌駅からもバスが10分に1本は出ています。そのため、通学しやすいと思います。
      新札幌駅は最近リニューアルオープンしたため、買い物もしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が非常に充実していて、勉強に困ることはありません。食堂やカフェスペースもたくさんあり、充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公認心理士への対応はしっかりしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:392640
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が優しく、親身に相談に乗ってくれたり講義で分からないところがあると教えてくれます。分野が多いのでやりたいことが見つかると思います。
    • 講義・授業
      普通
      分かりづらい授業はついていきづらいです。わかりやすい先生との差が激しいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人間科学科では様々な分野のゼミがあるので、自分に合ったゼミがあると思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援課という就職をサポートしてくれる人たちがいたり、学生が就活をサポートしてくれる活動があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      新札幌駅からバスもしくは大麻駅から歩きで、立地はあまり良くないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンが新しかったり、暇なときでも作業したり休めたりするスペースがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動が多いため、他の学部の学生とも交流があります。
    • 学生生活
      普通
      学祭はあまり盛り上がっている感じがないので、充実しているとはあまり言えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉過程、教職課程、心理学、考古学など様々な分野があります。
    • 就職先・進学先
      公務員か民間企業で考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:387609
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人間科学科の良い点としては、先生方が皆協力的で卒論や就活に関しても携わってくれて、最後まで面倒を見てもらえました。ただ、大学は高校と違うので講義はしっかり参加しないともちろん単位落とします。親をガッカリさせないよう頑張って下さい。
    • 講義・授業
      普通
      講義は話を聞いて入れば理解出来ることですし、先生の話は聞きましょう。必修科目は国家資格の受験資格取るためにも大事なので落とさないように心がけましょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒論は人間科学科は必須です。内容はなんでもいいです。自分の関心があるものを探し取り組んで下さい。3ヵ月本気で取り組めば終わります。
    • 就職・進学
      普通
      しっかりと支援サポートセンターみたいなところがあるので相談してみたりまたは模擬面接も行えるのでいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は不便です。札幌学院なのに江別の大麻って所にあります。一人暮らしがオススメです。車があると便利です。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはとても綺麗で学食も美味しいです!図書館も広いですし、もの調べたりするのに不自由はしないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルでは交友関係は凄くひろがります。バイトだけの学生生活なんてもったいないので入ることをオススメします。
    • 学生生活
      普通
      よさこいサークルはとても楽しいです。お酒好きが集まってわいわいできます。是非1度足を運んで見学してみて下さい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は社会福祉士の国家資格が欲しくて受講していました。漠然とした目標ではなくこの資格が欲しい!と思ったら必然的に入る学科は決まってくると思います。
    • 就職先・進学先
      就労移行支援B型事業所
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408990
7431-40件を表示
学部絞込

札幌学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 第1キャンパス
    北海道江別市文京台11

     JR函館本線(小樽~旭川)「大麻」駅から徒歩13分

電話番号 011-386-8111
学部 法学部経済経営学部経営学部人文学部心理学部

札幌学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、札幌学院大学の口コミを表示しています。
札幌学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  札幌学院大学   >>  人文学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.89 (312件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
北翔大学

北翔大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.97 (134件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (147件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
札幌大学

札幌大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.80 (158件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川

札幌学院大学の学部

法学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.37 (25件)
経済経営学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.73 (36件)
経営学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.70 (19件)
人文学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.90 (74件)
心理学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.28 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。