みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  釧路公立大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

釧路公立大学
出典:On-chan
釧路公立大学
(くしろこうりつだいがく)

公立北海道/東釧路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0

口コミ:★★★☆☆

3.47

(115)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.50
(80) 公立大学 352 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
8041-50件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強面では分からない所などを個人で教えてもらったり友達とかにも教えてもらったりして、しっかりと復習などをして、しっかりと覚えることも出来ます。
      ぜひ入ってほしいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      しっかりと朝もしっかりと交通ルールや、朝の制服の確認とかをしっかりとしていて、集中して、学校生活などを行えるようにしっかりと出来るからいいとおもうし、安全良く出来るからぜひ入って欲しいし全力で先輩や先生も優しく指導をしていて暮れるから全力でできるように頑張ろーって思えるようになるからぜひはいってほしいとおもうし、そこでしかあじわえないくらいの素晴らしいのでぜひ入ってほしいとおもいます。先生も可愛い人や全力でやる人もおるから言いと思うし、全力で大学にも役に立つからみんなぜひ入って色々学んで大人になって欲しいと思います。
      頑張ってねぇ。応援よろしく
    • 研究室・ゼミ
      良い
      小学生から、ゼミをやっているから問題を出されても全力でスラスラと書けるからねぇ
    • 就職・進学
      良い
      大人になっても真剣に学んだことをしっかりとできるからいいとおもう
    • アクセス・立地
      良い
      まわカラもしっかりと信用されるから全力出やって学んでほしいとおもうし、全力でフォロー出来るから頑張ってねぇ。
    • 施設・設備
      良い
      しっかりと学校で学んだことをしっかりと集中してやりにいけるからいいとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛などはしっかりと大人になっても結婚まで行けるからいいとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      しっかりと全校で盛り上がれるようにしっかりと考えてやっているからいいとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      しっかりと1体1でおしえてくれるからそこはいいとおもうし、そこでしか学べないことを学んでほしいです。
    • 就職先・進学先
      社会人になって部長ですかねぇ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:385406
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      北海道が地元の方には最適な大学でしょう。しかし遠隔地からわざわざ来るような大学ではありません。どうしても教育内容は地方レベルなので、都会出身者にはレベルが低いです。また、本州の大都市での就職は諦めてください。
    • 講義・授業
      良い
      教授陣の教えはわかりやすいですが、大分教科書の内容を省くので、物足りません。先進的な学習は期待できません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やる気のない学生か自称意識高い系の人間しかいません。なんら建設的な議論ができません。就活対策にはなりません。
    • 就職・進学
      普通
      とりあえず地元や道内へなんとなく就職する人が多く、低次元です。周りに流されてしまわないようにしないといけません。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。バスが本数少ないです。大学周辺に住むところはたくさんあるので、そこについて心配はいりません。
    • 施設・設備
      悪い
      比較的新しい大学なので施設は綺麗です。グラウンドがとても広いので、スポーツをするにはなかなか良い環境です。
    • 友人・恋愛
      普通
      道内もしくは北東北出身者がほとんどです。あまりそれより南の人間はいないので、疎外感を感じるかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基礎的な思考について、経済学の応用など。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済学を学びたいから、また、ロシア語を勉強したかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校には行っていません。
    • どのような入試対策をしていたか
      直前になってから過去問をさらーと解いてみた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122662
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部ということですが、経済と経営学科のちがいはそんなにないかもしれません。のどかな環境で勉強したい人にはいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      経済について主に学びますが、一般教養についても学ぶ時間が多く取られているので、幅広い分野の物事を学ぶ機会があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      構内はそんなに広くないので、小規模でしょう。図書館は広いですが、食堂・売店ははっきり言ってしょぼいです。みんな大学の周辺にアパートを借りて生活しています。
    • 施設・設備
      悪い
      施設については、都会の私立大学を想像してくると痛い目にあいます。基本的な最小限のものしかなく、時間をつぶせる場所はないに等しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      個性的でいろんなタイプの人がいるので、なんとも言えませんが。カップルは普通にいました。学部が1つなので、そこで探すしかありませんけど。
    • 部活・サークル
      普通
      部活は運動系も文化系もたくさんありました。実力のある部はそんなにないかもしれません。自分たちで作る人もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について基本から応用まで
    • 所属研究室・ゼミ名
      世界経済論
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アダムスミスについて学んでいきます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      未就職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職できなかったので
    • 志望動機
      経済について学びたかったので
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験だけで入れるため、そこに力を注ぎました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23087
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      正直経営の授業の方が個人的に面白いです。授業の難易度はそれほどでもなく無難にこなしていけば単位は取れます。
    • 講義・授業
      悪い
      授業の当たり外れが大きいです。わかりやすい先生もいますがボソボソ喋る授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミは経験してませんが楽しそうにやっていた先輩を見かけました。
    • 就職・進学
      良い
      大学構内にキャリアセンターがあり、いつでも相談にのってくれます。
      学生課の方々もとても親切です。
    • アクセス・立地
      良い
      割と市内の中では良い立地だと思います。飲食店、スーパーコンビニ、生活には困りません。
    • 施設・設備
      良い
      別に古いわけでは無いので困ることは無いです。トイレは異常に綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      1人で行動している人もいればグループで行動している人もいて、人それぞれって感じです。サークルに入れば問題ないかと思います。
    • 学生生活
      普通
      大学のホームページにはたくさんのサークルが載っていますが活動していないところも割とあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は学科の基本的な授業が多いです。体育の授業もありますし、取った方がいいです。友達増えます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ決まっていませんが、進路先として金融関係や公務員が多いです。
    • 志望動機
      別に経営者を目指しているわけではなかったので経済学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871250
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で経済についてはほぼ学んでいません。講義自体が楽で単位さえあれば卒業できるので、自由な時間がたくさんあります。なので、アルバイトを経験したり友人と旅行に行ったりと学生のうちの時間があるときだけに出来る事がたくさんできる大学です。
    • 講義・授業
      悪い
      生徒の意識が低いので講義の準備がなされておらず、きちんとした指導が行われておりません。また、指導を特別に教育された講師ではないので、説明など伝わりづらい方がいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まり、しっかり研究を行うゼミや緩くあまり研究など特別なことはしないゼミなど自分に合わせたゼミが選べます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターで相談ができ、腐っても国公立なので北海道内の就職先は申し分ないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      道東というのもあり、立地が悪いです。キャンパスの周辺は住宅地なので、住むところには困りません。
    • 施設・設備
      良い
      建物自体は新しく綺麗なものです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが充実していると思います。
    • 学生生活
      悪い
      大学祭はあまり盛り上がるというものではありません。周辺住民の家族連れやお年寄りの方が来校されます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479896
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学業をのぞけば楽しかった大学生活をおくれたので、総合的にはよかった。ただ、皆バラバラになるので悲しい
    • 講義・授業
      普通
      基本的にやる気のない生徒が多い、先生もやる気のある人とない人が分かれる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミもほとんど遊びみたいな感じ。楽ではあるが、魅力を感じなかった
    • 就職・進学
      悪い
      就職に強いのは確かだが、サポートが良いかといえば普通かなとおもう
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺にアパートが多く、とても通いやすい。立地もいいし、たのしかった
    • 施設・設備
      悪い
      最低限の施設しかない為、楽しさを求めるなら違う。でも移動が楽だった
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は微妙だが、恋人は作りやすい気がする。人が少ないので関わる人数も濃くなる
    • 学生生活
      悪い
      サークルも数が少ないし、ほとんどノミサー状態。パリピにはいいかも
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~3年はほぼびっちり授業があるが、4年はゼミのみなので楽。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      郵便局にはいった
    • 志望動機
      地元から、親から離れたかった。国公立は譲れなかった。就職につよい
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704679
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことは学べるし、就学率もよく実際就活もすぐ終われたのでよかった。単位も比較的とりやすいが周りとの協力も必要。
    • 講義・授業
      普通
      講義や授業内容はそこそこ充実しているが、小さい大学なのでカリキュラム数も限られている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      やる気のあるゼミとやる気のないゼミの差が激しい。卒論がないゼミもある。
    • 就職・進学
      普通
      就学率は高いが、親身になってくれるかというとどうかわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはとても良くて、大学の周りにはたくさんの学生アパートや下宿もある。
    • 施設・設備
      悪い
      小さい大学なので、最低限の設備しか整っていないと感じるが不便ではない。
    • 友人・恋愛
      普通
      小さい大学でかつ人数も少なめなので大抵の生徒と知り合い程度にはなる。
    • 部活・サークル
      普通
      本気で力を入れている部活は限られていて、後は半分遊びのようなものだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の頃は経済は経済、経営は経営の講義を受けることも多かったが2年次から経営経済混ざって好きに受けることができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      金融関係
    • 志望動機
      親元から離れて暮らしてみたかったから。後は国公立が最低限の条件だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658238
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生のほとんどが非地元民のため、ひとり暮らしをしたい人には向いている。都会のように遊ぶところは多くないため、田舎での暮らしが嫌いな人には向いていない。
    • 講義・授業
      普通
      講義が面白い教授の講義は、どの講義も面白くためになるが、そうじゃない教授はもそもそと何を喋っているのかもわからず、教授の自己満足的授業。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによっては面接があります。人気のゼミ程面接があるため、覚悟しておいたほうが良い。
    • 就職・進学
      普通
      Uターン就職や首都圏での就職が多く、釧路に残って就職する人はあまりいない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から離れており、自転車が必須。車を持っていたら勝ち組。バスを利用する人はほとんどいない。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなく。図書館には小説や雑誌、漫画も置いてあるためいい暇つぶしになる。
    • 友人・恋愛
      良い
      ただの飲みサークルと化しているサークルもある。オリエンテーション時に勧誘されるが、真に受けないほうが良い。きちんと活動しているサークルもあるため、そちらに入った方が充実した生活を送れる。
    • 学生生活
      良い
      YOSAKOIソーランサークルは他大学と合同で1つのチームとして活動しているため、知り合いが多くできる。ただ、練習のために自転車で30分かけて移動するなど、体力的に大変なところもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は基礎科目でさまざまな分野を学ぶ。3、4年から専門的な授業が増えるため、1、2年である程度好きな分野を絞っておく必要がある。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT業界の技術職
    • 志望動機
      北海道内の国公立大学に進学したかったため。第一志望の大学には落ちてしまったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534549
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済経営に関心のある人に向いている大学。最近はGlexaやWi-Fi(講義室などでは使えないが)の導入、電算のパソコンの入れ替えなどによって利便性があがったと思う。
    • 講義・授業
      普通
      語学と経営経済系の講義が中心。単位は比較的取りやすいほうだと思う。講義の進め方や出席の有無などは先生によってちがう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年の後期に入るゼミを決め、三年の前期からはじまる。就活のため四年前期は行われず、卒論は四年の後期だけで仕上げなければならないゼミが多いと感じる。
    • 就職・進学
      普通
      外部講師を積極的によび、ガイダンスを行っている。キャリアセンターが校内にあるし、メールや電話などでも相談ができる。就活に必要になる各種書類はすべて無料で発行してもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は釧路駅。4.5kmほど。バスも走っているのでそんなに移動には困らないと思う。学校の周りにアパートマンションが沢山ある。
    • 施設・設備
      普通
      開学30周年記念の取り組みの一環としてパソコンや講義室の古い椅子と机一新したり、Wi-Fiを導入したりしたので利便性はややあがった。図書館も充実してるように思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      主にサークルとゼミで友人を作る。サークル内恋愛もゼミない恋愛もある。試験前などに過去問を持ち寄ったりもらい損ねたプリントをコピーさせてもらったりと協力しあうひとが多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルはまあまあ数はあると思う。作ることも可能。 学祭は毎年地味。学内掲示板にもバイト募集があるので探しやすいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1, 2年で必須単位の基礎科目と語学を受けます。落ちても卒業までに取れれば大丈夫です。ただし、2年から3年に進級する際に一定数単位を取れていないとダメです。3, 4年にゼミがあります。ほとんどのゼミで卒論を書きます。4年前期は就活で講義に出られないひとがほとんどなので余裕を持って単位を取得していないと卒業は難しいです。
    • 利用した入試形式
      地元のドラッグストアの販売職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407683
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学科ではあるが、経営や語学、一般教養の授業も多くあり広く浅く様々な学問を学ぶことができる。しかし、深く専門性を深めたい人には少しもの足りなさも感じると思うから
    • 講義・授業
      普通
      教授や、講師は、人により課題やテストが異なるので、楽に単位が取れる講義は人気があった。そのように授業を決める学生が多かった。しかし、中には魅力のある教授もいた
    • 研究室・ゼミ
      普通
      選び方は人気があったので、面接から選考された。ゼミの論文はアジアのことならなんでも題材にしていいとのことだったので選択した。ディベート力はもう少しつけたかったので残念だった
    • 就職・進学
      普通
      サポートは、大学以外にサテライトもあったので大いに利用した。またいつも真摯に相談に乗ってくださったりアドバイスをいただけたのでよかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      学生街に大学があるので便利だった。近くにスーパー、レストラン、映画館などもあり生活しやすかったと思う。
    • 施設・設備
      普通
      私が在学中にはなかったが、現在は電光掲示版もあるようで、どんどん快適に進化し続けているようです。設備は充実していると思う
    • 友人・恋愛
      普通
      男子が7割女子3割という割合なので女の子は恋人ができやすいのかと思う。また、近郊の大学との合同サークルもあるので輪が広がる
    • 学生生活
      普通
      大学祭が年に2回あり、ゼミやサークルメンバーの中も自ずと深まる。いい思い出になった。また、ゼミによるが旅行や飲み会などもありイベントは多いと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      広く深く1年次は学び、2年次は留学をしたので外国語と、経済学を学んだ3年次はゼミで専門授業を多く取り、4年次は主に卒論作成
    • 就職先・進学先
      サービス業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407849
8041-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0154-37-3211
学部 経済学部

この大学のコンテンツ一覧

釧路公立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、釧路公立大学の口コミを表示しています。
釧路公立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  釧路公立大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

青森公立大学

青森公立大学

42.5

★★★★☆ 3.86 (147件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
名桜大学

名桜大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (133件)
沖縄県名護市/ゆいレール 儀保
三条市立大学

三条市立大学

40.0

☆☆☆☆☆ (0件)
新潟県三条市/JR弥彦線 燕三条
岩手県立大学

岩手県立大学

42.5

★★★★☆ 3.97 (184件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石

釧路公立大学の学部

経済学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.47 (115件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。