みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海道教育大学
出典:運営管理者
北海道教育大学
(ほっかいどうきょういくだいがく)

国立北海道/あいの里教育大駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(573)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    自分の夢に向かって学ぶ場所

    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の夢に向かって勉強できる環境が整っていると思います。あとは自分のやる気次第です。自分は先生方のサポートのおかげで、サークルやバイトと両立しながら勉強していけました。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく楽しい講義が多いです。一年生のころからきちんと講義を受けていれば、教員採用試験の勉強にもなるので、四年生になったときに楽だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア相談室の先生がとても優しく、サポートも手厚いです。わからないことや不安なことがあれば、いつでも聞きに行けます。
    • アクセス・立地
      普通
      あいの里教育大駅から徒歩で約20分かかるので、JRで通う場合は少し遠いです。駅と学校間専用の自転車を用意する学生が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      特別綺麗ではありませんが、不便はないです。最近トイレと図書館が新しくなったので、綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ専攻の子はもちろん、他専攻の学生とも、講義や実習、サークル等で仲良くなれます。友だちを増やしたい場合は、サークルや部活に入ることをおすすめします。
    • 学生生活
      良い
      サークルと部活は約30こあります。種類も豊富なので自分の興味のあるものに出会えると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の頃は、幅広くさまざまな分野を学びました。憲法等を学びますが、教員採用試験にも出てくる内容なので、しっかり押さえておくべきだと思います。二年生からは専門分野の講義が増えていきます。三年生からは教育実習が始まるので、気を引き締めて臨みます。またゼミも始まり、研究などもしていきます。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      将来養護教諭になりたいと思い、頑張って勉強して教育大学に入りました。自分の夢がはっきり決まっていたので、目標に向かって努力できました。入学後も、興味のある内容の講義が多く、充実していました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:718393

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

鹿児島大学

鹿児島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (754件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電2系統 唐湊
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山

北海道教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。