みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道教育大学   >>  教育学部

北海道教育大学
出典:運営管理者
北海道教育大学
(ほっかいどうきょういくだいがく)

国立北海道/あいの里教育大駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(598)

北海道教育大学 教育学部

概要

偏差値

偏差値
40.0 - 47.5
共通テスト
得点率
38% - 67%

提供:河合塾

学科情報

教員養成課程
偏差値40.0 - 47.5
口コミ 3.87399件
国際地域学科
偏差値-
口コミ 3.50114件
芸術・スポーツ文化学科
偏差値-
口コミ 4.0748件

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.81
(598) 国立内 488 / 601学部中
国立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 男性在校生
    教育学部 教員養成課程 / 在校生 / 2024年度入学
    献身的な先生方多くいる学科。
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的によくこの学校を目指してる人にぜひ来てもらいたいです。
      多くのことを学ぶことができます。先生を目指す人にぜひ。
    • 講義・授業
      良い
      多くの先生方や教授の皆様が献身的で生徒の相談に積極的に乗ってくれるいい学校です。
    • 就職・進学
      良い
      教育学科ということで先生を目指す人がほとんどですがそのほかの進路の人の相談にもよく乗ってくれて良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      バスや電車などのアクセスが良くてとても通いやすい立地をしている。
    • 施設・設備
      良い
      講義場をとても広く一度に多くの生徒が学ぶことが出来てとても良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      人との交流が盛んで多くの出会いがあり、良い大学生活を送ることが出来る。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルやイベントがあり、学生全員で楽しむことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学科なので教師を目指す上で大切な知識や能力などを学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私が中学生の時にとても良い先生に出会いそのような先生になりたいと思ったから。
  • 女性在校生
    教育学部 教員養成課程 / 在校生 / 2024年度入学
    頑張れば教師になれます!
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備3|友人・恋愛5|学生生活3]
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      自分でコツコツ勉強をできる方にはとてもいい環境だと思いますよ!
      自分でコツコツできない方は少し辛いかもしれませんが…
    • 講義・授業
      良い
      そこそこ充実しています
      最初は大変ですが慣れてしまえば楽しいです
    • 就職・進学
      普通
      実績は、そこそこ多いと私は感じています
      やはり教師になるには教育大がオススメです
    • アクセス・立地
      良い
      近くには、駅もありますのでそこまで不便ではありません
      二、三分歩けばすぐに着きます
    • 施設・設備
      普通
      少し足りないところもありますが、そこまでない訳でもないのでまぁまぁですね
    • 友人・恋愛
      良い
      充実しています
      同じ目標の人が沢山いるので、話しも合ってとても楽しいです
    • 学生生活
      普通
      イベントも、個人的には多めだと思います
      イベント好きの方は楽しめるのではないでしょうか
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には、自分でどうしたらより良いかを考える学習方法が多いです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から、教師になりたかったからです
      生徒に慕われるいい教師になりたいという思いでここに入りました
  • 女性在校生
    教育学部 教員養成課程 / 在校生 / 2024年度入学
    国立とは思えないハイテクと綺麗さ!
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ5|就職・進学3|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活4]
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      自分がやりたいと思えることをできます。何の先生になりたいかで入れます。でも、受験制度が複雑なので要注意。
    • 講義・授業
      良い
      講義は質はいいです。自分に必要な授業をとることができます。でもたまに、これいつ使うんだってやつもありますね。あと、全ての授業で、3回以上休んだら楽単します。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どんなゼミに入るかによると思いますが、自分が興味があるゼミ、苦じゃなさそうなぜみを選ぶと成功します!
    • 就職・進学
      普通
      私は教員志望なので、いいのですが、就職組にはあまり優しくありません。教員志望なら入ったら教員になれるぐらいレールが用意されてます。
    • アクセス・立地
      良い
      ちょっと駅より遠いけど、街中だと思います。夜に学生が酔っ払った時に歩いて帰れる程度です。冬はキツイかな
    • 施設・設備
      良い
      旭川校は全部綺麗。なんでもある。国立だとは思えません。私立みたいに綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の人数が30人行かないぐらいなので、とても仲良しで、サークルに入らなくても友達も先輩も出来るような環境です。他専攻の子と仲良くなるにはバイトかサークルですね、
    • 学生生活
      良い
      あんまり独特なサークルはないけど、一通りあるかなって感じ。私はあまり興味持てるものがなくて、何にも入っていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語は大体全専攻学んでいます。基本的にみんな、自分の専門科目と、教職論とか、教育に関することを学ぶことが出来て教員志望の人にとってはとても楽しいと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私はもともと教員になりたかったですし、旭川も大好きなので、旭川の教育大にしました。

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 011-778-0304
男女比 男:女=5:5 (口コミより引用)

北海道教育大学のコンテンツ一覧

北海道教育大学の学部一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道教育大学   >>  教育学部

偏差値が近い国公立文系大学

鹿児島大学

鹿児島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.06 (805件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電2系統 唐湊
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (572件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
旭川市立大学

旭川市立大学

47.5

★★★★☆ 3.72 (80件)
北海道旭川市/JR宗谷本線 永山
秋田大学

秋田大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (404件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
新潟県立大学

新潟県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.03 (144件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形

北海道教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。