みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海道教育大学
出典:運営管理者
北海道教育大学
(ほっかいどうきょういくだいがく)

国立北海道/あいの里教育大駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(573)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    もうないのが残念

    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部国際地域学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員養成ではなく、自分の将来と向き合える大学だと思います。ただ、就職活動の情報量としては満足いくものではなく、就職活動の際苦戦する。
    • 講義・授業
      良い
      教養科目以外は自分で選ぶことが出来るので、専門や資格など取りたいものを考えて授業立てできるところが魅力的だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの人数が少人数のため、教授が親身になってくれるところが多いと思います。また、それぞれのゼミ室があり、快適な大学生活を送ることができると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績は高いが、担当の先生が自分の得意な分野しか力を入れていないため、それ以外の分野で就職活動をしようとすると情報量が少なく困る。
    • アクセス・立地
      良い
      校舎自体老朽化が進んでいて、冬はとても寒いです。交通の便もあまり良くなく、最寄りのJRの駅まで30分ほどかかってしまう。
    • 施設・設備
      普通
      部分部分改築されているが、全体的にボロボロ。体育館はバスケットゴールが降りてこなかったりするので部活動に所属している人には不満
    • 友人・恋愛
      良い
      全体的に1人暮らしの人が多く、みんなで夕食を作って食べたり、遅くまで遊べたりすることで仲は深まったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教諭、幼稚園教諭、特別支援の免許を取得することができ、基礎から応用までしっかり学べる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      幼稚園教諭
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      小さい頃からなりたかった職業だからです。
    • 志望動機
      自由に授業立てができることから、人生の選択肢が広がると思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎固めや過去問を解き、様々な問題に対応出来るようにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67217

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

鹿児島大学

鹿児島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (754件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電2系統 唐湊
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山

北海道教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。