みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海道教育大学
出典:運営管理者
北海道教育大学
(ほっかいどうきょういくだいがく)

国立北海道/あいの里教育大駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(573)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    自分の興味のある学問を広く学べます。

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部国際地域学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師を目指す人も、とりあえず教員免許を取得したいという人も、自分の興味のあることを学びながら資格をとっていける場所だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      どんな学問でも、入門者用から応用まで、幅広い講義があります。自分がちゃんと勉強しないとついていけない授業も多いので、知識を深めるという点では当たり前のことでしょうが、自分で勉強するようにしないといけないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      親身になってくれる先生が多く、ゼミでもきっちりサポートしてくれるので、それぞれの研究室でしっかり学ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては、進路セミナーをやったり指導員さんが親身になって相談に乗ってくれたりと手厚い指導があります。
    • アクセス・立地
      良い
      函館の街にはそれほど遠くもなく、遊ぶ場所や飲み屋街も近くにあって友達と過ごすにはちょうどいい場所にあります。バスや市電もありますが、自転車があったほうがいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      講義室は広いところから少人数用のところまで様々で、そのほかにも演習室なども多くあります。購買もありますが、そこまで広くないので混雑時は身動きが取れないこともあります。さ
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の友達はもちろん、サークルに所属すると友達もたくさんできます。授業でも色んな人と交流が出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理科の総合的なことから応用までを幅広く学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      最先端の研究をしている先生も多く、また自然科学に興味があったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら解き、先生方にも類似の問題を出してもらったりしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64876

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

鹿児島大学

鹿児島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (754件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電2系統 唐湊
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山

北海道教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。