みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海道教育大学
出典:運営管理者
北海道教育大学
(ほっかいどうきょういくだいがく)

国立北海道/あいの里教育大駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(573)

  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    教師になるならここ!

    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      学校の先生を目指している方には、とてもピッタリな大学です。自然に囲まれた中で、勉学に勤しめるので、落ち着いた空間で、勉強できます。
    • 講義・授業
      普通
      教育大学という特色であるがゆえに、教育に関する講義を中心にしていくので、学校の先生を目指すにはピッタリのカリキュラムが勢ぞろいしています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私は、理科系のゼミに所属しておりますが、フィールドワークや実験などの設備や施設が充実しており、飽きのこない中身となっています。
    • 就職・進学
      普通
      教育大学であるがゆえに、学校の先生を目指される方が多いです。卒業生全体のおよそ70%が教職に就かれています。ただし、他の公務員を目指す方や、民間企業に就職する人もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩で15分と少し遠いところにありますが、四季折々の風景を大学に通学しながら体感できます。場所が札幌市の北のはずれなので、立地的には少し難色を示すかと思います。
    • 施設・設備
      普通
      30年前に建設されたものなので、やや老朽化が目立つ部分が見受けられます。ただし、設備についてはとても充実しているので、あまりマイナスの面はありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      勉強だけではなく、サークルや課外活動でも、活躍できる場面が多々あります。教育に関するボランティア活動もあるので、教育に関して興味を持っている方は、ぜひ受けてみてください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学や指導の方法についてなど、教育にかかわるものすべて
    • 所属研究室・ゼミ名
      地学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      フィールドワークを主とし、日本全国どこでも行きます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教職に就きたいと考えていたため、教育に関するカリキュラムをしっかりと学べる教区大学を志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験や入学試験の過去問を取り寄せ、何度も反復しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:179429

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

鹿児島大学

鹿児島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (754件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電2系統 唐湊
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山

北海道教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。