みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北見工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北見工業大学
出典:大野 一将
北見工業大学
(きたみこうぎょうだいがく)

国立北海道/柏陽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.63

(100)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    研究しやすい

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      一応国立なので学費は安いです。研究も意外としっかりしてます。ただ、立地が悪いので大学生活を派手に楽しみたい人には向いてないかも。
    • 講義・授業
      良い
      必修が多いので1、2年生は結構講義に追われます。内容は専門から教養まで様々です。数学の必修が結構厳しくて大変かも。
    • アクセス・立地
      悪い
      街全体が田舎です。が、飲み屋や学生向けの飲食店はあるので、食には不自由しないかな。遊ぶところは限られますが。就活時の遠征費が地味にかかります。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗で広いです。研究塔はふるいとこもあったけど、もう工事も終わって新しくなってるはず。売店はちょっと小さいかな。
    • 友人・恋愛
      良い
      バイト先に同じ学校の人が多く、友人の作りやすい環境でした。また学科の女子が少なかったので、仲良くなりやすくてよかったです。
    • 部活・サークル
      普通
      サークル活動は、自分は参加していなかったので詳しくわかりません。運動系はあまり活動的ではなかった気がします
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングや人工知能、数学の研究など
    • 所属研究室・ゼミ名
      教授名の研究室でした
    • 所属研究室・ゼミの概要
      工学と社会の関わりについて、マネジメント工学として研究
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      関連する就職先に魅力を感じなかったため。
    • 志望動機
      近くにあった国立大学だから。数学が好きだったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とくに努力しなくても入れそうなところだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82194

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北見工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

北海学園大学

北海学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.77 (599件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (87件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌

この学校の条件に近い大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (73件)
北海道帯広市/帯広駅
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.93 (73件)
北海道旭川市/西御料駅
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.80 (253件)
北海道小樽市/小樽駅
室蘭工業大学

室蘭工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.59 (117件)
北海道室蘭市/鷲別駅
釧路公立大学

釧路公立大学

40.0

★★★☆☆ 3.41 (104件)
北海道釧路市/東釧路駅

北見工業大学の学部

工学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.63 (100件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。