みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

小樽商科大学
出典:Shain2006
小樽商科大学
(おたるしょうかだいがく)

国立北海道/小樽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0

口コミ:★★★★☆

3.80

(253)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    単位をもらうのが大変です。

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      単位がもらうのがとても大変なので、それを苦痛に感じることもありますが、卒業できたことが利点になるので、いい面でもあります。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な面、一般的な面をバランスよく学ぶことができると思います。ただ、試験のやり直しがきかないので、単位取得は大変です。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂の上にあり、歩いて行くのはとても大変な場所です。しかし、小樽駅からバスがあるので、それに乗ればすぐに着きます。
    • 施設・設備
      普通
      古い校舎で設備や施設も最先端という印象はありませんが、不自由なく学ぶには十分の施設・設備であるとかんじました。
    • 友人・恋愛
      普通
      特別に他の大学との比較をひたことがないので、なんとも言えません、普通、平均的であると評価し、考えています。
    • 部活・サークル
      普通
      部活・サークルは、充実している所とそうではないところがはっきりとふたつに別れているという印象がありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済についての基礎知識を学ぶことができました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      経済学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経済についての基礎から、さらに進んだ所までの研究です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      情報サービス業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分の性格にあっている職業であると感じたからです。
    • 志望動機
      就職に有利な印象があったので、選択しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験で、ほぼ合格が決定したので、その後はしていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82509

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  小樽商科大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

この大学におすすめの併願校

北星学園大学

北星学園大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.90 (390件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地

この学校の条件に近い大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (73件)
北海道帯広市/帯広駅
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.14 (1306件)
北海道札幌市北区/札幌駅
旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.93 (73件)
北海道旭川市/西御料駅
北海道教育大学

北海道教育大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (503件)
北海道札幌市北区/あいの里教育大駅
北見工業大学

北見工業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (100件)
北海道北見市/柏陽駅

小樽商科大学の学部

商学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.80 (253件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。